この言葉を言うとますますうんざりするんですが・・・言わずにはいられない。
あづい・・・・。
ホントに暑いです。
昨日よりは少し涼しいのか?も?
でも暑いにはかわりなく。
家にいるよりも出かけちゃった方が涼しいかも。
っていうことで、金曜日に続いて落語を聞きに行ってきました。
今回は、国立演芸場の中席。
ここ数年、夏に歌丸が国立演芸場で円朝の怪談を語るというのが恒例になってます。
何年かかけて、長い真景累が淵を順番にかたっていくという趣向がしばらく続いて、一旦最後まで終わって、今回は、その中からピックアップした場面を語り直すというものでした。
中日で演目がかわります。
今日聞いたのは、真景累が淵の中で、新吉とお賤が主人や土手の甚蔵を殺すという場面。
甚蔵が猟銃で殺されたところで終わり。
帰って来て、続きを全集で読んじゃいました。
真景累が淵は長すぎて、いくら読んでも忘れちゃう。
いろんな人が出てくるし、因縁話だし。
とても覚えられないなぁ。
今日も、いっぱい笑って楽しかった。
************
国立演芸場の売店はニャンコものが充実してます。
今日も、出会ったので、買いました。

招きパンダと招きネコ。
バックは、ニャンコの写真の絵はがき。
プレゼント用。
それと、昨日中華街で買った、お茶用の水筒。

あったかいものを心がけて飲むようにしているので。
便利に使えそう。
あづい・・・・。
ホントに暑いです。
昨日よりは少し涼しいのか?も?
でも暑いにはかわりなく。
家にいるよりも出かけちゃった方が涼しいかも。
っていうことで、金曜日に続いて落語を聞きに行ってきました。
今回は、国立演芸場の中席。
ここ数年、夏に歌丸が国立演芸場で円朝の怪談を語るというのが恒例になってます。
何年かかけて、長い真景累が淵を順番にかたっていくという趣向がしばらく続いて、一旦最後まで終わって、今回は、その中からピックアップした場面を語り直すというものでした。
中日で演目がかわります。
今日聞いたのは、真景累が淵の中で、新吉とお賤が主人や土手の甚蔵を殺すという場面。
甚蔵が猟銃で殺されたところで終わり。
帰って来て、続きを全集で読んじゃいました。
真景累が淵は長すぎて、いくら読んでも忘れちゃう。
いろんな人が出てくるし、因縁話だし。
とても覚えられないなぁ。
今日も、いっぱい笑って楽しかった。
************
国立演芸場の売店はニャンコものが充実してます。
今日も、出会ったので、買いました。

招きパンダと招きネコ。
バックは、ニャンコの写真の絵はがき。
プレゼント用。
それと、昨日中華街で買った、お茶用の水筒。

あったかいものを心がけて飲むようにしているので。
便利に使えそう。