それが一番の問題

概要は後からついてくる

コーヒーで読み解くSDGs Jose.川島良彰、池本幸生、 山下加夏

2022年06月26日 | 


Amazonのレビューに、この本のタイトルは「SDGsで読み解くコーヒー」の方が適切なタイトルであるという指摘があった。
正しい指摘だと思う。
素人の僕が読むには知らない情報がたくさんあった。その点に於いて良書と云えると思う。

僕は、環境よりも、コーヒーの生産者や、その子供たちの生活や教育に関心があることがよくわかった。
アカデミックなアプローチよりも、実践的、すなわちビジネスとして解決に関わることができればいいな、と思う。
しかしどうしたら良いものか。。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再読】本を読む本 M・J・アドラー、C・V・ドーレン、外山滋比古

2022年06月26日 | 


できているとは言わないが、知ってることばかりが書かれている印象。

アマゾンのページによると、僕はこの本を10年以上前に買ったらしい。
読んだ記憶は、、、ない。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパララレレルル 最果タヒ

2022年06月13日 | 


短編集。バンドをやっている女性と音楽プロデューサー(?)の話はちゃんとに読んだ。詩の古典のように、文章のレイアウトが凝っているやつ。

他の作品は僕にはついていけなかった。。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたを天才にするスマートノート 岡田斗司夫

2022年06月05日 | 


ハウツー本だと思うけど、「コラム」と称した内容が多すぎるよね。
あとコラム外でも脱線が多い印象。つまり内容が薄い本のような印象を与える。

とはいえ、「論理訓練」とは、少し取り入れてみようかなと思うこともあった。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッキンゼーで当たり前にやっている働き方デザイン 大嶋祥誉

2022年06月05日 | 


一般に言われることが多い印象。

人を「コンサル」するときに使えるフレームワーク思考もある。
やってみても良いことなのかも知れないけど、それはあくまでの整理してみるだけで、
それでは道はみえてこないだろうな、と思う。

会社もそうだけど、フレームワークや合理的思考だけではうまくいかない。
他の人はしらないけど、僕の場合はそう。

斉藤孝さんの本もそうだけど、
僕は想定読者よりも歳をとっているのだろうと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に頭がいい人のメンタル習慣100 斉藤孝

2022年06月05日 | 


ペラい。

「習慣」だからね。文字にしてみるとペラい印象にならざるをえないのかも知れないね。
間違ったことが書いてあるとは思わないけど。

社会人になりたての人には良いかも知れない。
だけど、あるていど経験を積んできた人ならば、
経験や同僚、上司から学べることがほんどなのではないかと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする