goo blog サービス終了のお知らせ 

それが一番の問題

概要は後からついてくる

Trevor Noah Afraid of the Dark

2023年09月18日 | その他


この人とても好き。面白い。

南アメリカ出身のコメディアンのスタンドアップコメディ。
Netflixで見ることができる。Insightful.

The Daily Showのホストもやっていたね。
YouTubeでたくさんみた。

大変なこともあるけど、笑い飛ばせるようになりたい。
この人も幼い頃に辛い経験しているみたい。
周りに明るくて、強い人たちがいたみたいだけど。

甲本ヒロトが松本人志の芸(ガキの使い?)で自殺を止まった的な逸話があるけど、
コメディには(音楽にもある、というか芸とか芸術全般にあるかな)その力があるよね。。

もっとたくさんのアートに触れたい。

スタバでMBA 2

2016年03月17日 | その他
ドヤラーについて考えた。

特にMBA 11インチを使ってると馬鹿に見える。

MBA11インチユーザーでとても優秀な人はたくさんいる。
仕事で実際に目にしているから間違いない。
むしろ、僕が出会った人の中では、仕事でこのマシンを使っている人の8割は優秀。

だけど、スバタでこれを使う連中は阿呆に見える。

なぜか。

仕事をしてる率が低いからではないか。

ネット・サーフィンだとか、部屋探しだとか、
YouTube閲覧だとか、そんなことやってるから。

それ自体は全く悪いことじゃない。
だけど、混み合う店内で、または、まとまった時間がとれるであろう日曜日に午後に
わざわざ外出してそんなことをしちゃう人=暇な人=馬鹿に見える。
という構図が成り立つのではないか。

さらにその程度の用途であればMBAである必要はない。
他に小さいパソコンはある。
スタバくらいしか持ってく場所がないのにもかかわらず、
MBA11インチを選択するあたりに見る目のなさ=思考の浅さを感じるのではないか。
(このマシンは安いけど)

実際、スタバでWin機を使う人の大半は仕事をしているように見える。
というか、スタバへ来てパソコンを開いて、仕事以外の何をするのだ。

ハラオチした。ちょっとすっきりした。

(仕事していても「ドヤラー」に見えてしまう事象の解決にはならないけどね)

ワイヤーワールド インターコネクトケーブル エクイノックス・EQUINOX Series7 RCA

2015年12月27日 | その他
ワイヤーワールド インターコネクトケーブル エクイノックス・EQUINOX Series7 RCA・0.5m・ペアWIRE WORLD Equinox7 EQI7RCA/0.5M
クリエーター情報なし
Wire World


自分のスピーカーから流れる音にどうしても納得がいかなくて購入。
音がくっきりしたように感じる。

まんぞ

Gucci Envy

2010年02月13日 | その他
グッチ エンヴィ フォーメン オーデトワレスプレー 50ml G11
グッチ
グッチ

このアイテムの詳細を見る


“What do I wear in bed? Why, Chanel No. 5, of course.”
と言ったのはマリリン・モンロー。

五歳の時に聞いた言葉がずっと耳に残っていた。

自分でお金を稼ぐようになってから、一人で寝る前には香水をつけることにした。

旅行に行く時は、必ず新しい香水を買うことにしている。

GucciのEnvyは、去年カンボジアへ行った時に買ったもの。

あの頃の僕は跡形もなく消え去ったが、この香水は覚えている。

歯医者デビュー

2009年11月24日 | その他
歯医者

4年ぶりに歯医者へ行った。
奥歯が痛んだから。

ちょっと悪くなってるだけかと思ったら、
レントゲンによって、かなり大きな虫歯であることが判明。

即治療。

「いや、先生、心の準備が、、、」
なんて言う間もなくウィンウィンやること30分。
処女喪失ってこんな気分かもしれないと思う。

先生が装着している透明のお面に反射するぼくのbad tooth.
痛い、痛すぎる、、、麻酔はしているが視覚的に痛すぎる、、、
本格的な医療の手術の際は是非とも全身麻酔でお願いしたい。
自分のお腹を開けられて、、、なんて考えただけで気絶ものですね。

4年前は点検だけだったので、治療はなかった。
最後に治療を受けたのは、もう、、、20年くらい前。
基本的なprocedureは昔と変わらないけど、削り機の先の種類は格段に増えた気がする。
「何番」とかいろいろ言ってて、助手が素早く手渡す、、、。

大きなトラブルはなかった。
今日ほどクラシック音楽に感謝したことはない。
あれがもっとSteve Reichあたりの暗め現代音楽だったひにゃあ、完全に早退ですよ。

あと10回は通院する必要があるとのこと。
いまいち信用ならない。
3時間くらいあけるから、一回で済ませてくれないか、と思うんだけど、
法律かなぁ、集中量の低下を招くから一回の治療は30分まで、とか。
なら本気外科手術はどーすんだよって話になるか。歯科医の集中力をナメるなよ!

とりあえず明日も歯医者へgo、、、。

キーボードフェチ

2009年11月19日 | その他

僕はあまり物にごだわらないタイプの人間だか、一つだけこだわるものがある。
筆記用具。高級である必要はないが、自分に合わないと感じるものを使うと
自分のパフォーマンスが極端に落ちる。
それは、コンピュータを使ってメールや日記を書くときもしかり。
言うならば、僕はキーボードフェチ。

愛機は、Powerbook G4 12-inch。ちょっとストロークが堅い気がしないでもない。
配列の問題かわからないけど、右手がつりそうになることが多々ある。
もう一つのキーボードは、現行モデルの一つ前のアップル純正キーボード。
PBをモニタに接続してデスクトップとして使う時に使っている。
悪くない、というかかなり良いと思う。
初代iMacとその後のキーボード(白と黒と2色あったやつ)も使ったけど、
「現行モデルの一つ前」が一番良いと思う。
先日、ネットでこれまた「現行モデルの一つ前」の中古MacBookを購入。
仕事でどうしてもWinマシーンが必要なので、「だったらFusion。でもPBG4じゃきつそうだし」っってことで。
まだ届いていないが、キーボードのタッチになれることができるだろうか、それがとても心配。
合わないキーボードだと仕事する気が萎えるし、、、。

旧型(まただよ)のMacBook ProはPB G4に近いタッチ(前者の方がやや押せ具合やや浅め)なんだけど、
大きさの割に性能に変わりがあまりないので、安い方のMacBookにした、、、明日届く予定、、、非常に楽しみ。

上司のブログ

2009年11月19日 | その他
先日、上司のブログを発見、、、というか同僚から聞いた。

これが、とても良く書けていて驚いた。

更新はあま頻繁ではないが、各エントリーがとても丁寧。

トピックは多彩で、読んだ本についての感想、街でみかけた現象の考察、
旅行記など。

しっかり生きているなぁと感じた。

僕も丁寧生きないといけない。

ドラゴンクエストIX 星空の守り人 スクウェア・エニックス

2009年07月12日 | その他
ドラゴンクエストIX 星空の守り人

スクウェア・エニックス

このアイテムの詳細を見る


ドラゴンクエスト。

大抵の日本男子は、ちょこっとくらいやったことあるはず。

明治、大正生まれの人は、幼年・青年期の読書量が多くて偉い気がするけど、
結局娯楽として読んでたんだと思うんだよね。

みんなで熱中するべきさ、ドラクエIX。

今の時代なら政府もきっと認めてくれるさ。

浅草 なにわや

2009年06月20日 | その他
浅草にある自家焙煎珈琲店。

いくつかの有名な珈琲店を訪れたことはあるけど、 ここの雰囲気にはちょっと驚いた。

店主、気合い入っとる。 熱血とかそういんじゃなく、真剣。 真剣に珈琲と向き合っている。

そして動きに無駄がない。 職人だなぁと感心した。

日本料理屋の居抜きと見える店内。すごく落ち着く。
床が平らだったらもっと良いと思うけど、敢えてしていないのかな。

火曜定休は、彼女が美容師だからか? などと余計な事を考えてみる。

アーツ&クラフト展 東京都美術館

2009年03月15日 | その他
http://www.tobikan.jp/

今日行ってみた。人が少なくて、ゆっくりと観ることができた。

地下鉄で見かけたコピーに惹かれていったんだけど想像と違った。
もっと生活に密着したものを展示してると思ってた。

なので、足早に退散。

同じ上野公園内で催されてたVOCA展へ。

こっちの方が刺激があった。

もっと刺激的だったのは上野の森美術館脇にいた日雇い労働者風の男達。

僕は美術館が大嫌いだったんだっけ。