goo blog サービス終了のお知らせ 

それが一番の問題

概要は後からついてくる

AJICO 「接続」

2021年06月06日 | 音楽


EP購入。

好き。

浅井健一さんのギターの音色が大好き。
グレッチでなくギブソン?のギター(レスポールかな)の音も好きってことは、
ギターだけじゃなくて、エフェクター、アンプ、あと弾き方など、
あらゆる要素の相互効果の結果としても音が好きなんだね。

浅井さんの音楽はだいたい全て聴いてるけど、
AJICOのメンバーと演るときの音は他のどれもとも違って聴こえる。
幻想的?でも、ちょっと激しいところもあったり、
時にはおもいっきり優しかったり、んで基本的に前向き。
人生や周りの人や物や動物とかのあらゆる生き物に対する
基本スタンスがそのまま音になっている感じ。

「L.L.M.S.D.」と「惑星のベンチ」を特によく聞く。
「惑星のベンチ」のベースラインからは宇宙空間を連想する。
TOKIEさん。この人もどんでもないベーシストなんだと思う。

もちろんUAさんも好き。
自由+聡明+少しエロい=最高、という感じ。

ドラムの椎野恭一さんも反則的なかっこよさ。
前回AJICOで活動したときよりも
かっこよくなってると思う。

軽い奇跡のようなバンド。

だけどね、ずーっとやってくれなくても良い。
神さまたちの集いだからね。たまにで良い。
20年のインターバルは少し長すぎるけど笑

KESHIKI 5lack

2019年02月26日 | 音楽
この人好き。

この作品も好き。

ユルい感じのイメージかも知れないけど、
「冗談じゃねぇよ」って精神を持ってる。
硬い芯というか、信念というか、自信というか、
怒りというか、憤りというか。

詩(リリックというのかな)が心に響くんだよ。

答えがでない状況。先は長い。やりたいことはたくさんある。
でも全部はできない。そして、進んでみないとわからないこと。
進む道が間違っている可能性もあること。
進んできた道が間違っていた可能性があること。
間違っていると取り返しがつかないこと。
でも進まないといけないこと。

そんなことを考える。

KESHIKI
クリエーター情報なし
高田音楽制作事務所

Bang & Olufsen ワイヤレスイヤホン Beoplay H5

2019年02月11日 | 音楽
型落ちになる前に買って、しばらく使った。

Complyのイヤーピースを付けて、
通勤中に使う。

ケーブルの接触音について
気になるというレビューが多い。

僕は気にならない。

接触音はする。
しかし、街の雑音が聞こえる程度の
音量でしか聴かないから問題ない。

電車に乗っている間は接触音などしない。
自分が動かないから。

<マグネット>
とてもいい。
使わない間しまわなくても良いのは
思った以上に便利。

次にワイヤレスを買うことがあれば、
マグネット接着式はマスト条件にしたい。

音質
好みもあるだろうが、
SHUREのSE215の方が良い気がする。
ワイレスとワイヤードだし、
比較としては不公平だけど。


Bang & Olufsen ワイヤレスイヤホン Beoplay H5 Bluetooth AAC対応 リモコン・マイク付き 通話可能 ブラック(Black) 高級オーディオブランド 【国内正規品/保証期間2年】
クリエーター情報なし
Bang & Olufsen

Complex 恋をとめないで

2016年12月14日 | 音楽
脳内でループ再生されてる。

友達がカラオケで歌ってたのはもう20年も前のこと。

昨日のように感じるけどね。

僕はちっとも変わっちゃいない。

知識は増えた。見てくれも変わった。
だけど、心はちっとも変わってない。良くも悪くも。

純粋な気持ちはある。
未熟な部分もそっくりそのまま。

ったく。人並みには苦労したつもりなんだがな。

Harman/Kardon Soundsticks Wireless

2016年11月21日 | 音楽
Harman/Kardon SOUNDSTICKS WIRELESS 2.1chワイヤレススピーカーシステム 高音質アンプ内蔵 Bluetooth対応 SOUNDSTICKSBTJP【国内正規品】
クリエーター情報なし
ハーマンインターナショナル


ペアで5万円くらいのスピーカーを一年使った。
エイジングだとかいうけど、こいつら一ミリも良くならん。

いつの間にか感性が鈍化していたことにSHURE 215に気がつかされた。
イヤホンで聴いてる音と比較にならないほどPOORなデスクトップで流れている音。
だから変えようと思い立った。

糞スピーカーの前は、Soundsticks IIを使用していた。
スピーカーの接着剤が劣化し、パーツ同士が揺れることによるノイズがするようになったので手放した。
音質は文句なしだった。

いろいろ調べたけど、結局Soundsticksを買った。
大満足。間違いなく良い。

It's fun to listen to music again.

SHURE SE215

2016年11月20日 | 音楽
SHURE イヤホン SE215 Special Edition/カナル型 高遮音性/トランススルーセントブルー SE215SPE-A【国内正規品】
クリエーター情報なし
SHURE


アップル純正のイヤホンは好きだ。
歩行時に密閉型のイヤホンをするのは怖い。それに、そのまま通話できる。
だから音楽を鑑賞するには適さないけど、割りきって使ってた。

数ヶ月前にSHUREのイヤホンを持っている人に会った。
その時はそれがSHUREだとはわからなかった。単純にかっこいいデザインだと思った。
ずっと頭に残っていた。ネットで調べても同じ形のイヤホンを見つけられなかった。
そんな中、前日ビックカメラで見かけて、初めてブランド名を知った。

その場でネットを調べた。すこぶる評判が良い。
視聴はしなかった。イヤパッドが汚かったから。

それでも購入、

結果、大満足。今までなんてPOORな環境で音楽を聴いていたのかと反省した。

各楽器がちゃんと聴き取れる。解像度っていうのかな。立体感っていうのかな。
とにかくそんな感じ。音楽を聴く楽しみを再発見した。

一万円未満の出費で、ここまで生活が潤うことってちょっとないと思う。
非常に良い買い物をした。

evening cimena ""Almost Blue"

2016年07月20日 | 音楽
Almost Blue
クリエーター情報なし
LUCK


ラジオから流れてきた。

ギターの音色が好み。
ギターの好みはすぐ分かる。

聴き込んでないけど、ラジオで聴いた以外の曲の
ギターも思った通りの好みだった。

タイトルもいいじゃない。
"Almost Blue"

almostってことは、まだブルーじゃないってことかな。
そこにブルー気味だけど、I felt a hint of ポジティブさ。

がんばろ。

STOP THIS TRAIN by Joshua Redman

2016年07月05日 | 音楽
One of my favorite sad piece of music.

I got some sad memories associated with this, right around this time of the year.

I cannot move forward. I keep looking back.

I do not know when this is going to be over, but i do know that it is me who needs to get over.

I mean the facts (the past?) do not change.
Get over.


STRIPE PANTHER(初回限定盤) SHERBETS

2016年03月27日 | 音楽
STRIPE PANTHER(初回限定盤)(特典CD付)
クリエーター情報なし
Sexy Stones Records


このアルバムの"Very Short Hair"

This song reminds me of "きせき" and "勝手にしやがれ" from セキララ and Aurora, respectively.

単調なテンポが心地良い。
歌詞は逃避気味でともも優しい。

許されている感じがする。
浅井健一のこうゆう世界観がたまらなく好きだ。

気の合う細胞の持ち主。出会いたい。