それが一番の問題

概要は後からついてくる

こんにちは未来

2020年10月11日 | Podcast



好き。おもしろい。

佐久間さんの著書に触れてたことがきっかけかな。。。
それから欠かさず聴いている。

どこが好きなのかと少し思案した。
きっと、トピック選びの感性が近く(=いちいち興味深い)、
それれらに対する考え(=大きく違うことはあまりない)、そして、
押し付けがましくない(=論じてやってるんだ、聞けお前ら感がない)。
故に、ストレスなく情報が入ってくる。

歳をとるにつれて、大人の状況はさまざまで、何に興味を持つかは人それぞれだから。
自分にとって新しく、かつアピーリングであれば、聞きたくなって当然なんだけど、
実は珍しいことだと思う。地上波のテレビ番組の大半には興味が持てないし。

あと、佐久間さんと若林さんはお互いを尊敬しつつ、距離は近い、
その空気感が心地よい。友だちでも取引相手でもない、、、
同僚とも少しう違う、、、職場に於ける違う専門分野の
先輩と、デキる後輩、、、そんな感じかも知れない。。。

夜に散歩したり、部屋の掃除をしながら聴いてたりする。

なかなか出会えないメディア。永く続いて欲しい。

でも本は買ってない、、、。
ごめんなさい。今度、買います。(多分)。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科系トークラジオ Life 「Life×フットボールサミット~日韓戦とナショナリズム」

2012年09月23日 | Podcast
とてもためになった。

韓国と日本は大きく違う国であることを忘れがちだ。
白人や黒人など、肌の色からして違う人達ではないので、
つい「なんでわかんねぇんだ?」という言論になりがち。
しかし、わからないのは当たり前。歴史/文化がまったく違うんだから。
兵役逃れ、竹島の領土問題としての重要性など、日本人には理解しずらい面がある。
そうゆう、韓国(人)がおかれている状況を理解すると、韓国の動きにも納得できる面があるんだね。

ヤフーニュースを追っているだけでは養えない目線を得ることができたと思う。
非常に有意義な配信でした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文科系トークラジオ Life

2012年09月11日 | Podcast
「楽しくやろうというけれど...」を聴いた。

駅裏的空間。
どんどん減っているように思うが、人間には必要な空間である。
その意味で非常に貴重。

とても良い番組だと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊地成孔の粋な夜電波

2011年06月12日 | Podcast
いいね!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆笑問題 カーボーイ

2011年05月10日 | Podcast
iTunesで追加した。

太田光のハガキの読み方は上手だな。

2006年に配信されたものまでさかのぼって聴くことが出来る。

一晩ずっと流し続けることもできる。
本家のラジオ放送よりも長いわけだ。

そうすると、思考回路が影響を受ける。
「うまいこと」を考えいたり、「これはなんガール」だろうかと考えていたり、、、。

俺もいい大人だ。
これは良くない。

一気に聴いてしまおうか、それとも少しづつにするべきか迷っている。
いや、過去のものは全て再生済みにするべきなのか?

、、、大きな分かれ道である気がしている。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの長寿企業 黒田治

2011年03月05日 | Podcast
アナウンサーはもう少しゆっくり話すとなお良いと思います。

企業の宣伝活動ともとれるが、podcastというメディアで日本の企業情報が入るのはありがたい。

社長さんというのは大変。

僕にはエネルギーが足りない。
社長さん達のそれはどこからくるのか。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OTTAVA Caffe bleu

2011年02月08日 | Podcast
http://ottava.jp/

さまざまなクラシック音楽を聴ける。

僕はPodcastで聴いている。
iPodに落として散歩しながら聴いている。
仕事中い流したりもする。

音楽は自分だけで選んでいると偏りがち。
聴き慣れた音楽は心地よいけど、それだけじゃ進歩がない。
そんな風に感じる人には良いと思う。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッポンの社長サン あいざわ元気

2011年02月08日 | Podcast
こういう番組好き。
カンブリア宮殿チックな感じ。

BGMがしつこい気がする。
特に、社長サン達が話をしている間の。
繰り返し過ぎで気になってしまう。
社長サンの話に全身全霊を注ぎたいのだが、その妨げになる。

わりと小さめの会社の社長さんが多いのだろうか。
そっちのが楽しかったりして。

BGMを変更して永く続いてくれますように。

http://genki-shacho.seesaa.net/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUNTORY SATURDAY WAITING BAR AVANTI

2010年08月08日 | Podcast
長さ、ネタ、更新頻度も良い。

教養が足りてない、
体系的な知識が欲しいが現実的には難しい。
そんな心を慰めるのだ。

アイロンでもしながら聞くと良い。
「教えてやる」って感じがしないところがいい。
ウィスキーをチビチビやりながら。
今までのことと未来のことを考えながら。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あいざわ元気 ニッポンの社長サン ビズアップ 津久井将信

2010年06月17日 | Podcast
http://genki-shacho.seesaa.net/category/7499153-1.html

んー、すごい。

キレイなビジネスモデル。
マネされて困っていることもあると思うけど、マネされるということは
つまり認められているということでもある。

世の中をもっとちゃんとに見つめなきゃ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴木敏夫のジブリ汗まみれ - TOKYO FM 80.0 -

2010年02月15日 | Podcast
http://www.tfm.co.jp/asemamire/

以前聞いていたが、最近また聞きはじめた。

Google Japanの社長とか漫画家の尾田栄一郎とか、
話を聞いてみたい人が出てきてる。

鈴木さんの話が多い気がするが、まあいい。

対談に近い感じ。いい感じ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i-morely トトロ大嶋さんとの対談 

2009年11月19日 | Podcast
ジャンル分けに困ったあげく、「その他」にした。
ポッドキャストって追加するべきじゃない?

それは置いといて。

久々に聞いたi-morley。

昔から嫌いではない。会社からの帰り道に聞くと、やる気が出てくるし。

今回は日本の地方都市が中心。
日本中を旅しているようで、
日本の地方都市を「どげんかせんと、、、」的語り口。

それ時代は全然珍しいことじゃないんだけど、何がおもしろかったって、、、
なんだろう、無気力になっていく過程というか、彼ら曰く「成功体験の欠如」
という分析。

僕の言葉に代えて簡単に言うと、あまり良い時代を体験として知らない人が
夢や希望に現実味を感じて、行動を起こすのは難しいということ。

その通りかも、と思った。

しかーし、同時に、世代批判の常套手段なのではないかと思う。
例えば、番組の中で淡い懐古の対象としてあげられていた「昭和」を作った年代の人たち、、、、
バブルへ続く成長期を支えた年代だと思うけど、、、
その人達も批判されたと思うんだよね、「戦争を知らない」とかね。

まぁ、i-morleyのメッセージは前向きだから僕は好きです。

僕も何か始めたい。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

i-morleyと大麻報道

2008年12月07日 | Podcast
半年くらいi-morleyを聞いてる。
どうして大麻報道なんかに噛みついているのかなかぁと思ってた。
チベットの頃は面白いと思ってたんだけど、なぜ大麻が
treated almost as important as Tibetなのか理解できなかった。

だけど、Blog見てみたら、メディアの構造を大麻問題を使った解明したい、と。

失礼しました。

これからもよろしくお願い致します。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする