アル・パチーノを観たかった。
最高。
観て損はない。
Keep you head highというか。。
自分を信じて生きるのが最も良いのだ、という気になる。
ゴールデン・グローブ賞を獲っている作品なんだね。
アル・パチーノ扮するフランクの演説。
Integrity とCourage.
大事にしたい。
非常に美しい映画。
心の奥のやわらかい部分に刺さった。
ポスターに「みんな、飾っていきている」というコピーがある。
飾りの下には、静かで確かな絶望がある。
絶望を生きる娘とその母の話。
映像美かな、、、なんだろう。
胸がギュッとなる。こうして思い出しながらタイプしてるだけでも。
途中でやめた。
Larry Davidのオ○ニー映画に思えて、最後まで見てられなかった。
主人公は天才学者で、それが南部のオムツのユルい女性と仲良くなって。
最後には全て解決するのかも知れないけど、僕には我慢ならなかった。
ステレオタイプの垂れ流し。
あとご都合主義のシナリオ。
「となりんサイエンフェルド」のようなSIt Comならば良いかも知れないけど、
映画としての長時間鑑賞にはたえない。
20年ちょっと前。
異常に観たかったけど、機会を逸していた。
なんとなく観てみた。久々にTSUTAYA(ネット)で借りたりして。
期待通り。好きだね。
仕掛けというか、オチというか、も好き。
それにしても時間がたつのがとても早い。
ストーリー展開はあるていど予想できた。
それでも最後まで観たのは映像として楽しめたからだと思う。
このコロナ禍もあって、異国の派手な世界を眺めるのが楽しかったのだろうと思う。
撮影場所がハードロックホテルだったのはなぜだろうと思う。
他のカジノには断られたのだろうか。他の映画を撮影していたから?
題材に興味があって視聴した。
ドキュメンタリー調というか、
取材したことをそのまま撮ったように見える。
新書をそのまま映像化したような印象。
ホームレス以外の登場人物との対比や関わりは稚拙だと思う。
僕にとっては発見や驚きがなく、なにも得るものがない映画だった。
最近の僕の嗜好まっしぐら。
僕は自分が孤独な老人になる気がしていて、
素敵に生きている孤独な老人を見たくなっているのかも知れない。
それはさておき。
「目の端に見えることが大切なことだ」的なことを言っている。
ソール・ライターも似たようなことを言っていた気がする。
きっと本当のことだろう。
「幸せの青い鳥」な考えというか。
これが実感できなければ、
何を見たって何も感じない、
ということだろう。
とても残念なことが一つ。
字幕。
こんなひどいの見たことない。
中文簡体字みたいなもの混じるし、
改行箇所にも違和感あり。
ついでに字幕の位置もダメ。
日本語を読める人が作ったのではないと思う。
僕は自分が孤独な老人になる気がしていて、
素敵に生きている孤独な老人を見たくなっているのかも知れない。
それはさておき。
「目の端に見えることが大切なことだ」的なことを言っている。
ソール・ライターも似たようなことを言っていた気がする。
きっと本当のことだろう。
「幸せの青い鳥」な考えというか。
これが実感できなければ、
何を見たって何も感じない、
ということだろう。
とても残念なことが一つ。
字幕。
こんなひどいの見たことない。
中文簡体字みたいなもの混じるし、
改行箇所にも違和感あり。
ついでに字幕の位置もダメ。
日本語を読める人が作ったのではないと思う。
最近の傾向。
この人は一流のピアニストだけど、
老後でもに何かをする趣味があると良いと思う。
鑑賞もいいけど、自分でできた方がよりよりではと思う。
写真でも、絵画でも、音楽でも、映像でも。
仏教に影響を受けている人だと思う。
一人で静かな生活をしている。
これを好きや必要を言い切る。
この言い切れる感じが素敵だな、と思う。
この人は一流のピアニストだけど、
老後でもに何かをする趣味があると良いと思う。
鑑賞もいいけど、自分でできた方がよりよりではと思う。
写真でも、絵画でも、音楽でも、映像でも。
仏教に影響を受けている人だと思う。
一人で静かな生活をしている。
これを好きや必要を言い切る。
この言い切れる感じが素敵だな、と思う。
I somehow like to watch documentary films on old men these day.
コカ・コーラ。朝マック。
でも長生き&元気。
85歳を超えても、
人生に意味に対する情熱は落ちない。
長く続けること。
好きなことをすること。
自分の頭で考えて、自分の言葉で話すこと。
こんな内容の発言があったわけではない(と思う)けど、
うけた印象はこれ。というか、
元気な老人を見るといつも思う。
ちゃんと生きないとな。
コカ・コーラ。朝マック。
でも長生き&元気。
85歳を超えても、
人生に意味に対する情熱は落ちない。
長く続けること。
好きなことをすること。
自分の頭で考えて、自分の言葉で話すこと。
こんな内容の発言があったわけではない(と思う)けど、
うけた印象はこれ。というか、
元気な老人を見るといつも思う。
ちゃんと生きないとな。
日曜美術館で知って、
アマゾンのストリーミング(?)で
レンタルした。
良い。好き。
この人がよくドキュメンタリーを撮らせてくれたな、と思う。
説教じみた内容はないし、別に何か伝えようとか、
こちらの何かを変えようとか、そんな意図は感じられない。
NYの風景と、ソール・ライターのアパートと、
彼が撮った写真が映像の大半。なんだか観ていてとても心地よかった。
アマゾンのストリーミング(?)で
レンタルした。
良い。好き。
この人がよくドキュメンタリーを撮らせてくれたな、と思う。
説教じみた内容はないし、別に何か伝えようとか、
こちらの何かを変えようとか、そんな意図は感じられない。
NYの風景と、ソール・ライターのアパートと、
彼が撮った写真が映像の大半。なんだか観ていてとても心地よかった。
静かに燃える男。
いい。
白人って、歳をとると乾燥する。
なんだろうね、
清潔かつインテリに見える。
アジア系は乾燥しないイメージ。
なんだろうね。
実はただシミだけの問題だろうか。
ケン・ローチという人、
立派だと思う。
宮崎駿みたいに、
不遇の時代もあった。
それでも腐らず。
さらに私生活での
悲劇も乗り込め。
すごいな。
いい。
白人って、歳をとると乾燥する。
なんだろうね、
清潔かつインテリに見える。
アジア系は乾燥しないイメージ。
なんだろうね。
実はただシミだけの問題だろうか。
ケン・ローチという人、
立派だと思う。
宮崎駿みたいに、
不遇の時代もあった。
それでも腐らず。
さらに私生活での
悲劇も乗り込め。
すごいな。
映像は美しい。
ただ、セリフというか、
モノローグというかは、
バラバラ。
洗練はされているスクリプトなんだろうけど、
僕には全く響かなかった。
ただ、セリフというか、
モノローグというかは、
バラバラ。
洗練はされているスクリプトなんだろうけど、
僕には全く響かなかった。