ねねさん

ねねさんのゆっくりほのぼの日記

台風通過

2008-09-19 22:13:09 | Weblog
 台風が来ると思って、待っていたけど、結局、そんなにひどい雨にもならずに過ぎてよかったですよね。雨だとねねさんのお散歩が面倒になるからなぁ・・・。何はともあれよかった。
 
子供達がおやつを食べていろところです。すると、ねねさんが隣に座ってきて「それ何食べてるの~」と覗き込んでいますが、まぁ奪ったりはしないのでほってあります。

今日の夜メニュー
・麻婆豆腐
・中華スープ(卵・わかめ・にんじん・ブロッコリー・春雨など)
・中華風酢の物(きゅうり・鷹の爪など)
・〆さんま

今日はパパがご飯いらなかったので、ジュニアのリクエストに答えてマーボー豆腐にしました。ピリ辛が食べられるようになってきたので、2種類作らなくてよくなりました。以前は甘口と辛口を作っていたからなぁ・・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものねねさん

2008-09-18 22:21:49 | Weblog
 ジュニアが学校から帰って来て「運動会、赤組になってた!」と言うんです。1週間お休みしている間に赤組に変わっていたらしいです。こっちが最悪だよ。結局ジュニアは赤、ボンは白とあっちとこっちじゃないか!兄弟一緒にしてほしいわ。

ねねさん、玄関で寝ていますが、お手手が玄関マットのしたに入ったままです。でも、そんなこと気にしません。

ジュニアが学校から帰ってきて、体操服の袋をポーンってねねさんの前に置かれても、ねねさんの体勢は変わらず、「眠いんだも~ん」
でも、そんなところに寝ていたら、トイレのドアは開きませんから・・・・。

今日の夜メニューは
・さんまの塩焼き(さんま4匹・大根おろし)
・豆腐のぐちゃぐちゃ焼き(豆腐・紅しょうが・ねぎ・卵・納豆・ソース・マヨネーズ・からし・青海苔・鰹ぶし)
・かぼちゃの煮物
・いろいろ煮物(れんこん・ひら天・こんにゃく・にんじん・高野豆腐)
・ぬか漬け(なす・きゅうり・だいこん)

生さんまの塩焼きが大好きです。おいしかった~これからさんまの季節だから何回登場するやら・・・。いっぱい食べるぞっ!かぼちゃの煮物は我が家では人気がありません。みんな最低1つずつしか食べません。でも、たくさん残っているから残り物アレンジして食べさせてやるっ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かぁ~

2008-09-17 22:05:49 | Weblog
 本日、やっといつもの毎日に戻りました。昼間、私とねねさんだけなのでおうちの中は静か~。これを待っていたんだよね。
 
ねねさんも、落ち着いているみたいだし、今日は静かに過ごそうぜっ。
 
ねねさんは、最近お風呂場が好きです。去年はよく風呂場に居たけど、今年は夏は暑かったのかあまり風呂場に居ることは少なかったです。最近、お風呂場に涼しい風がすうっっと通るのか、お風呂場、気に入ってます。ねねさんがお風呂場に居ると洗えないので、大体洗うのは夕方になってしまいます。濡れたお風呂に行かれるのはイヤだからね。

今日の夜メニューは
・鰹のカルパッチョ(昨日のたたきが少しだけ残ったので、薄くそぎ切りして量を増やしてオリーブオイルのドレッシングを作ってかけました)
・イカリングフライ(4杯分)
・野菜炒め(もやし・にんじん・ピーマン・ごま油・塩コショウ・鶏がらスープの素少々)
・ジャーマンポテトチーズ(ジャガイモ・たまねぎ・ハム・バター・塩コショウ・チーズ)
・キャベツ

今日の自分的には野菜炒めがしゃきしゃきにできて大満足でした。あとは誰が作っても同じ味になるからね。イカの足は使わなかったけど胴体の部分4杯分完食でした。よく食べるよなぁ・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト1日

2008-09-16 22:21:00 | Weblog
 今日から子供達は学校へ行きました。ジュニアも10日ぶりくらいに登校しました。長い休みもやっと終わった!と思っていたら、パパは今日まで休み、仕事に行くのは明日からです。もう、うんざりです。朝・昼・夜とご飯作って洗濯して・・・一人になりたいよ~とにかく今日1日の辛抱だ。

今日の夜メニューは
・鰹のたたき(鰹・玉ねぎ・かいわれ・わかめ・ねぎ・しょうが・にんにく・ポン酢)
・牛薄切り肉とたまねぎの牛丼風卵とじ
・冬瓜の煮物
・枝豆
・ぬか漬け

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日毎日・・・。

2008-09-15 22:22:37 | Weblog
 今日は天気予報通りの雨が降ったり止んだり、昨日バーベキューに行って正解だったようです。

ねねさん、水のお皿の上に立って、こっちを見て「水入れて~」と言ってます。

今日の夜メニューは
・牛薄切り肉のオイスターソース炒め・たまねぎ・キャベツ
・豆腐ステーキ 
・大根明太子サラダ
・苦瓜のおひたし
・枝豆
・ぬか漬け

最近、毎食毎食思うこと、私は毎日3食休みの時は本当に3食用意します。まぁ朝は食パンだったり、おにぎりだったりだけど、パパはパン、子供達は食パンいやだというのでおにぎりと希望にあわせてやります。しかもボンもジュニアも具の好みが違うので別々のものを作ります。昼も夜も作ります。でも誰もおいしそうに食べてくれる日はありません。いつも同じ、テレビに釘付けです。男達3人は・・・・。作りがいが無いんだよなぁ・・・・ドッグフード食べさせたってわからないんじゃないかしらって思うよ。ほんと作りがいが無い。イヤになっちゃうよ主婦ってかわいそうだなぁ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けちけちケーキ

2008-09-14 22:40:52 | Weblog
 今日はパパがどうしてもバーベキューに行きたいと言い出し、子供達もパパも3連休のため1日くらいはどこかへ行かなくてはいけないと、河川敷へ行くことになりました。もちろんパパもママもビールを飲む予定で悩んだ結果、自転車で行くことになりました。いつもは車なのでテーブルやらいすやらいろんなもの持っていくんだけど、4台の自転車ではそうも行かないので、最低限の荷物を積んでいざ出発!いつもは車なので、ねねさんも連れて行くんだけど、今日はごめんね、お留守番です。でも、暑いと病み上がりねねさんに辛いだろうと思い家にいてもらうことにしました。もちろんお留守番なのでおっきいガムあげました。
 
おっきいガムをあげたところです。かなり喜んでます。無くなる経過は見ないけど、絶対にものすごいスピードで食べるはず、ガッツイテます。
 
子供達は広い場所なので心置きなくキャッチボールをしています。家の近くだとなかなかできないからね。でもすぐに飽きてしまうんだけどね。しばらくして焼肉してから、子供達は近くで遊んでくれる団体様のパパ達にそこの子供達と紛れてキックベースだのキャッチボールだのすきに遊んでもらっていました。知らない人達にいつも遊んでもらう子供達すばらしい♪交流するのが上手なのかしら?私にはできないわ(笑)パパも子供達を遊んであげる手間が省けて楽チン楽チンでした。

ママのお手製、通称「けちけちケーキ」です。前の日にスポンジケーキだけ焼いておいて、今日デコレーションしましたが、子供達やパパの誕生日まではイチゴが比較的安く出回っている季節だけど、ママの誕生日ははっきり言ってママは食べないので作る気もわかない。どうでもいい感じだけど、形だけはしようと思ってケーキを焼きました。だから、中身も上も超安っちい、缶詰の白桃とみかんです。
子供達は喜んで食べていたけどね・・・。何だか微妙な感じ。

今日の夜メニューは
・しめさんま(刺身用のさんまを酢でしめました)
・鶏の唐揚げ(昨日のがたくさん残っていたので揚げなおしました)
・野菜サラダ(キャベツ・にんじん・ブロッコリーなど)
・冷奴
・ぬか漬け

最近、唐揚げにレモンを絞って食べることにはまっているパパとボンです。ジュニアは酸っぱいのが好きではないので普通に食べます。何か誕生日なのに「へぼい料理」だったなぁ・・・・もっとおいしいもの食べたかったなぁ・・・。
バーベキューから帰ったら、ねねさんは「おしっこ」してありました。「ありえな~い!」絶対に置いて行った「嫌がらせ」にすぎません。こんなことあるはずがない!そして、夕方6時半頃から40分ほど歩いてもねねさんはおしっこせず、とりあえず家に帰ってご飯の用意だけして、また、30分ほどおしっこに連れ出すも、全くせず、私も疲れたので諦めて朝まで持たないのでおしっこされることを覚悟して家に帰りました。
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねねさん復活か?

2008-09-13 22:09:31 | Weblog
 今日のねねさんは発作もなく、まぁいつもに戻ったのか痙攣中休みなのかわからないけど、まぁ様子見です。今日から子供も、パパもずっと休み、ママは飯炊きババァ状態です。最悪~

今日の夜メニューは
・鶏もも肉の唐揚げ
・中華スープ(春雨・冬瓜・にんじん・たまねぎ・卵・ねぎなど)
・かに玉どんぶり(カニカマ・卵・ねぎなど)
・野菜サラダ

今日の日記はこれだけ~今日は特に何もなかったなぁ・・・。ごめんなさい。明日はがんばるよっ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚の足~っ!

2008-09-12 22:30:39 | Weblog
 今日は午前中にトナカイ(東和会)に行って、こないだしたジュニアの血液検査の結果を聞きに行きました。おたふく抗体(ムンプス抗体)がついているかです。去年もおたふくで学校休んでいるし、今年もなので、おたふくは一度かかるともうかからないらしいです。ので検査しました。が、ショック!去年も今年も全く抗体がついていない状態でした。タダの耳下腺炎らしいです。こういう子はたまにいるらしく、反復性耳下腺炎という病気らしいです。やけに元気で腫れもすぐにひいたと思ったんだよねぇ・・・・・。それにしても私のこの1週間は・・・と思うと余計しんどかったです。おたふくの疑いでも学校には行けないので、先生からは予防接種を勧められましたが、ただいま予防注射をしてしまうか悩み中です。2人分だと1万円だからねぇ~悩んでしまうよ。まぁ何はともあれ来週から学校に行ってもらいます!

我が家の苦瓜やっとできたんですが、こう見たらけっこう大きく見えるけど、緑のほうでも10センチくらいしかありません。なのに、葉っぱに隠れて見えてなかった苦瓜が黄色くなって爆発していました。くやしい~見逃していた。

グロイでしょう♪最近「豚足」にはまっています。こないだは長い時間茹でて塩コショウポン酢で頂きましたが、今回は煮る予定です。

これが出来上がりの品、大根と一緒に煮ました。

今日の夜メニューは
・鮭チラシ寿司(焼き鮭・きゅうり・ごま・酢・砂糖・焼き海苔)
・豚足煮(豚足・しょうが・酒・砂糖・醤油)からしをつけて
・マカロニサラダ(マカロニ・きゅうり・にんじん・たまねぎ・ハム・砂糖・醤油・コショウ・コンデンスミルク・酢・ごま油・レタス)

豚足は大きさの割には骨ばっかりで食べるところが少ないです。パパはグロイのが好きではないのであまり食べませんが、子供達は食べます。今度はもうちょっと多めに買ってみようっと。明日はお肌がコラーゲンでぷるぷるかしら(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとうさん♪

2008-09-11 22:19:03 | Weblog
 今日はねねさんの5歳のお誕生日です。初めて癲癇で病院に連れて行ったときには、先生に5歳くらいまで生きれるかどうかって言われたことがあって、なんとなく3歳のときと4歳のときとはちょっと違う私の心の中も揺れ動く5歳の誕生日でした。しかし、ねねさん調子悪いです。この2~3日前から発作が1日2~3回起きていてもちろん今日だって起きてます。せっかくの誕生日だけど、ねねさんは落ち着かなくてうろうろひたすら歩いている感じだし、どこかお目目はあっちのほう向いてる感じです。頭の中はくるくる~。お誕生日どころではない感じですがせっかくなので、夜ご飯だけはいつもよりゴージャスにしてあげました。と言っても、普通のドッグフードの上に普段めったに食べることのない、犬用のレトルトのお肉をのせたんです。ガッツイて食べていました。食欲あるだけまだマシか・・・・。

5歳になったねねさん、いい顔してるでしょ。夜ご飯食べてから、しばらく落ち着いた顔していたので写真に撮っておきました。この後1時間くらいしてからまた、フラフラしてお目目きょろきょろしてたからね。写真撮れてよかったよ。

これは、今日の午前中に、パパのお母さんがママにお花を持って来てくれました。私ももうすぐ誕生日なので、フラワーアレンジメントと焼肉用の高級肉を頂きました。普段お花を買うことなんてめったにないけど、たまにはいいかな。お花の中でもどっちかというと、私は黄色やオレンジの暖色系の色が好きなので「わかってるジャン!」ってね。おうちで食べるお肉は安いものばかりだから、高級肉は嬉しいよね。

今日の夜メニューは
・牛しゃぶサラダ(前にパパのお母さんから頂いていた高級伊万里牛やわらかくておいしい♪)
・冬瓜の煮物(冬瓜・厚揚げ・鶏のせせりなど)
・豚キムチ(豚肉・もやし・キムチなど)
・長いもの短冊
・苦瓜炒め(お友達のお庭で生った立派な苦瓜頂きました、ありがとさん)
・ブロッコリー
・ぬか漬け

やっぱり伊万里牛はやわらかくておいしい♪我が家では買えないよぉ~お母さんまたちょうだいね・・・な~んちゃって。
ねねさん早く良くな~れ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまひまジュニア

2008-09-09 22:07:36 | Weblog
 最近めっきり、昼間は暑いものの、夜はクーラーつけずにぐっすり眠れるほどの涼しさになったね。昼ももう少しだけ涼しくなってくれたらいいのになぁ・・。昨日お伝えしたとおり、ジュニアは今日もお休みですが、デッカイ顔はめちゃめちゃ小さくなっていて、本当におたふくかしら?って疑ってしまうくらいです。「ひま~ひま~」ってうるさいし、私のストレスが溜まりそうだわ・・・ねねさんの具合が今日は少し悪いです。2回くらい痙攣発作がありました。まぁ、様子を見ることにしま~す。

今日の夜メニューは
・いなり寿司(干ししいたけ・にんじん・ごま・たくあん)
・鰹のたたき(ねぎ・青じそ・しょうが・にんにく・たまねぎ・わかめ・ポン酢)
・かぼちゃレンジでチン(粒塩コショウ・バター)
・大根炊いたの(大根・ごぼ天・鶏のせせり・だしの素・薄口醤油・砂糖・片栗粉)
・厚揚げ焼いたの(しょうが・醤油)
・ぬか漬け
・くきわかめ
・ポテトグラタン(頂き物です)

今日は前からいなり寿司を作ろうと思って買ってあった寿司あげを朝からコトコト炊いていました。前回作ったときは、あげも中身もちょっと薄味すぎたので、今回はリベンジをかねて作る気満々。まぁ何とかジューシーに仕上がったと思います。よかった♪うちは酢が好きな一家なので、たぶん普通のいなり寿司よりは少し酢が利いていると思います。と思いながらもご近所におすそ分け、すっぱかったらごめんなさいね。ポテトグラタン頂きました。しっとりしていて、明太子が入っていたのかなぁ・・ママもパパもお酒のアテにぴったりで進む進む。子供は少し辛かったみたいだけど、その分、パパとママの分け前が増えてラッキーでした。今度詳しいレシピを聞こうっと。教えてね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする