ポケットの中で映画を温めて

今までに観た昔の映画を振り返ったり、最近の映画の感想も。欲張って本や音楽、その他も。

『関心領域』を観て

2024年06月21日 | 2020年代映画(外国)

『関心領域』(ジョナサン・グレイザー監督、2023年)を観てきてから1週間が経ってしまった。

第2次世界大戦下のポーランド・オシフィエンチム郊外。
アウシュヴィッツ強制収容所を囲む40平方キロメートルは、ナチス親衛隊から関心領域と呼ばれた。
収容所と壁を1枚隔てた屋敷に住む所長とその家族の暮らしは、美しい庭と食に恵まれた平和そのもので・・・
(映画ナタリーより)

きれいな屋敷と庭園。
アウシュビッツ強制収容所所長・ルドルフ・ヘスと妻、そして乳飲み子を含めた5人の子供にとっての居心地のよい生活環境。
時には、家の近くのソラ川の川沿いで、家族揃って乗馬やピクニックをする。
穏やかな日々。
ただ、家のすぐ横の塀の向こうにあるのは強制収容所という事実。
そこから何か聞こえてくるのは、微かな怒鳴り声や叫び声らしきもの。
そして青く澄み切った空の向こうからの黒っぽい煙。
そんな状況の中でも、家族にとって塀の向こう側のことは関心がなく、ただただ幸せ一杯の日常である。

作品は、アウシュビッツ強制収容所の実態は描写せず、ルドルフ・ヘスの家庭の幸福な一面を見せることによって、その悲惨な状況格差を表現しようとする。
ただ、そのような暗示的表現が観客にとって心にストンと落ち込んできて情動化されるのかというと、少し疑問も残る。
それは多分、塀の向こうの暗喩を表現するために、こちら側の家庭の幸福を強調しようとする監督の奇をてらう方法が見えてしまうためではないか。

この作品によって、また一つアウシュヴィッツ強制収容所関係ものを観たという思いと共に、少しシックリ来なかった後味も残った。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『人間の境界』を観て | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2020年代映画(外国)」カテゴリの最新記事