信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

生坂龍翔太鼓総会&信濃十名勝「山清路」の風景

2024年06月22日 | 生坂村の風景
 6月22日(土)は午前中には日差しが届きましたが、段々と雨が降り出し、不快な蒸し暑さが続きました。

信濃十名勝「山清路」の風景
△▽ 毎朝恒例の撮影は、信濃十名勝の「山清路」に行き、大きな奇岩の渓谷美や犀川の清き流れなどの風景を撮影しました。

 午後5時からは、生坂龍翔太鼓の総会がやまなみ荘で行われ、令和5年度の事業報告・収支決算、令和6年度の事業計画・収支予算が原案の通り承認され、役員改選は会長、副会長、会計が再任され、令和6年度も事業計画に沿ってスタートを切りました。


 生坂龍翔太鼓は、平成元年に村おこしの一環で発足し、今年度も中学校太鼓クラブの指導を行っていただき、赤とんぼフェスティバルの出演も予定し、若い団員が増え、生坂村の伝統芸能となった生坂龍翔太鼓の伝承と発信のために頑張っていただいております。


 その他生坂村では、中学校でバドミントン中信大会に出場などでした。





最新の画像もっと見る