信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

2023相模女子大学 いくさか農泊ふれあい&体験プログラム3日目

2023年08月30日 | 生坂村の取組

 8月30日(水)相模女子大学 いくさか農泊ふれあい&体験プログラム3日目は、午前9時からお父さん頑張る会の皆さんと上野農村公園の草刈り作業を行いました。

▽ 作業前に、草刈を行う際の服装や心構え、操作方法、注意点などについて説明していただきました。

▽ いよいよ、草刈作業の開始です。はじめは恐る恐るエンジンの回転を上げていましたが、後半にはスムーズに草刈りができるようになりました。

▽ 乗用モアの試乗も行いました。

▽ 草刈り修了後、昼食に灰焼きおやきを食べながら、会員の皆さんと交流を深めました。

▽ 昼食後に、お父さん頑張る会の皆さんと一緒に記念撮影をしました。

▽ 午後からは、健康管理センターにて、やまなみ荘料理長の指導のもと、地粉を使った商品開発を行いました。

▽ 今回の商品開発では、地粉のベーグルバーガーにおからハンバーグを挟んだ「ふんわりヘルシー おからバーガー」、地粉を使った「山紫水明ラザニア」、地粉のニョッキを使った「美容効果抜群 カボチャのニョッキ」を作っていただきました。

▽ 翌日、私と副村長、振興課長で試食しました。

 どの商品も大変美味しかったので、今後やまなみ荘での商品開発の参考にできればと思います。


簡易水道有収率対策プロジェクト会議&下生野上空からの風景

2023年08月30日 | 生坂村の会議

 30日(水)は強い日差しが照り付けて昼間は厳しい残暑が続きました。

 午前10時からの簡易水道有収率対策プロジェクト会議は、私の挨拶の後、竹内さん宅給水管漏水修理VPφ13ソケット、北澤さん宅漏水確認、停電に伴う施設復旧作業(坂森)、落雷に伴う施設復旧作業(上生坂第2・万平)、落雷に伴う施設復旧作業(万平・下生野第2)、中村団地配水管漏水工事 VPφ100、小立野・下生野消火栓漏水確認(8/6消防作業)、高津屋ポンプ室 リレー装置破損、上生坂消火栓漏水確認(8/27消防作業)など前回会議からの対応状況を説明してもらいました。

 次に、各ポンプ施設の運転時間の比較、上生坂第1配水池流量比較、下生野第1・第2配水池流量比較、配水量と使用量の比較、安曇野市受水量比較などの説明も受け、先月7月の有収率が79.66%と高い有収率を維持しており、担当職員はじめ関係各位に感謝申し上げます。

 次回会議までの対応について主な協議の内容は、消防作業の後に締め付け不足があり、漏水を確認したので、秋の消防作業前には分団長会議で締め付けの周知をすることと、締め方の方法が分かる様に説明させていただくこと。

 9月には農業揚水が終了するので下生野地区の漏水調査を行いたいこと。

8月は使用水量が増えて有収率が上がると思うが、B&Gプールで夜間に水を入れていることと、落雷後のオーバーフローで使用水量が増えて、有収率が若干下がることなどを協議しました。

 今後の工事計画等については、今年度の送配水管布設替工事で国道19号防災工事配水管布設替工事、上生坂梅月配水管布設替工事、上生坂小舟送水管布設替工事(165m分)、下生野築堤工事送水管布設工事が実施予定の工区です。

 また、トラブルの多い小舟配水池送水管布設替工事(50m)と村道拡幅工事に併せて上生坂原配水管布設替工事を実施したい案が示され、協議の結果、それぞれの事業費を把握して進めることとしました。

 来年度の概算事業費集計表を示していただき、来年度の補助事業を申請する工区を協議しました。漏水が何回も発生している中村団地送配水管布設替工事と今年度の続きの仮配管箇所の小舟送水管布設替工事の2工区を検討することになりました。

 その他として、運搬送水に係る留意事項についての資料提供があり、当村の山間部で運搬送水の方法がランニングコストや給水車の維持管理等々からベターなのか研究することになりました。

 決算審査報告会で住民税・固定資産税・国保税・介護保険料・家賃の滞納が増えていると指摘されたので、上下水道料と連携して徴収率の向上を目指していただく様に要請しました。

 管路の管理として今は紙ベースですが、図面を管理するシステムがAIで布設替えの優先箇所を示すなどのシステム化に向けて検討することにするなど、今後も当会議でライフラインである上水道関係施設の老朽化・耐震化対策は計画的に進め、漏水対策は迅速・的確に対応することなどを協議してまいります。

▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、朝霧が晴れて朝日が差し始めた下生野上空からの風景を撮影しました。

下生野上空からの風景

 今日生坂村では、小学校で研究授業(1年)、SUP体験会、健康応援隊in古坂、一般質問通告締切、議会談話室、農業委員会、やまなみ荘通常営業などが行われました。