信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

平成28年度第70回 生坂中学校入学式

2016年04月06日 | 生坂村の行事

△ 新入生が、お祝いの拍手で入場してきて、緊張気味に椅子の前に整列したところです。

 6日(水)午後1時30分から中学校体育館で第70回入学式が挙行されました。今年度は、男子7名、女子7名の14名が入学しました。




△ 全員で、国歌「君が代」の斉唱と、校歌を歌っているところです。


△ 市川委員長が、中学校の時は、身も心も最も成長し人格形成の大切な時期ですから、やさしく思いやりのある人間になるように努力され、楽しい中学校生活を送って下さいなどの内容の告辞を述べられました。


△ 校長先生が、新入生の14名の名前を一人ひとり呼ばれ、義務教育9年間の仕上げの3年間で、身体ばかりでなく、学びの力・思考力・判断力・事を見抜く力・継続する力・さまざまな生き抜く力・仲間と協力する力が伸びていきます。そして、学校の先生方は、新しい知識・学びを通じて、みんなをさらに伸ばしてくれます。また、生徒会、部活動でも、自主性・忍耐力・企画力・集中力・計画力などの実践したことを感じていただき、自分の大きな可能性を伸ばして下さいなどと式辞を述べられました。


△ 私からは、中学校生活の三年間は、自分自身の「大きな夢」や「希望」を持ち、それに向かって努力する人生のための基礎を築く時期だと思います。それには、一日一日を大切にして、学習意欲、創意工夫する力、コミュニケーション能力を身に付ける努力を重ねられますようお願いいたします。中学校の時は、身も心も最も成長する時期です。積極的に物事に取り組み、自分自身を大きく成長させ、しっかりした心を持ち、やさしく思いやりのある人間になれるよう期待をしておりますなどと祝辞を申し上げました。


△ 関口PTA会長さんが、昨年度講演された竹内先生の言葉を引用され、You're OK 「あなたはあなたのままで良い」、I'm OK 「私は私のままで良い」という気持ちで、生まれてきて良かったと思える中学生の思春期を支えていきたいと思っていることと、2、3年生は中学校生活の楽しさを教えてあげて下さいなどと挨拶されました。


△ 新一年生の3名の担任の先生が紹介されたところです。


△ 新入生代表の平林君が、やりたい部活を決めていることや中学校生活に早く慣れて、大変なこともあるけれど楽しい中学校生活を送りたいなどと抱負をしっかりと話してくれました。


△ 平林学年会長さんが、学業スタイル・部活に戸惑いや不安を抱くことがあると思いますが、先生方や先輩に助けられ中学校生活で、一歩一歩成長していって下さいと新入生にエールを贈り、来賓の皆さんや先生方に温かく時には厳しくご指導をいただきたいなどと挨拶をされました。

 保護者の皆さんには、お子様の中学校生活は、人間の資質形成の最も重要な時期であり、心身ともに健康でたくましく、一層の学力の伸びも望まれる時だと考えます。それには、生坂コミュニティスクールにおいて、学校、家庭、地域社会がそれぞれの目標や願いを共有し相手の立場を尊重しながら連携する中で、家庭教育の役割を認識され、多感な時期のお子様と、心のつながりを深めていただき、「明るく、思いやり」のもとで育てていっていただきたいとお願いいたします。
 また、校長先生をはじめ諸先生方におかれましては、生坂中学校の教育目標の「豊かな心を養い、粘り強く自分を鍛えて、自ら学ぶ生徒」を目指すためのご教授と、これからの社会において必要となる「生きる力」を育む学習と、人間関係の育成を基礎とした取組のご指導をお願いいたします。
 午前は小学校、午後は中学校と多くのご来賓の皆さんにご臨席賜りご光彩を添えていただき、盛大且つ厳粛に挙行できましたことに御礼申し上げます。

平成28年度 生坂小学校入学式

2016年04月06日 | 生坂村の行事

△ 新一年生が入場して来て、緊張気味に椅子の前に整列したところです。

 6日(水)午前10時から小学校体育館で平成28年度入学式が挙行されました。今年度は、男子4名、女子9名の13名が一年生として入学しました。


△ 新一年生が、先生について元気ににこやかに入場しているところです。


△ 市川教育長から、保育園の卒園式ではしっかり将来の夢を言えたことやハンドベルが上手に演奏できたことから、小学校でも勉強、運動、児童会活動などに頑張ってくださいなどと、教育委員会からの告示を述べられました。


△ 宮川校長先生から、よく遊びましょう、元気よく挨拶をしましょう、「はい」と返事ができるようになってくださいと、新入生に3つのことをお願いし、小学校で先生や友達と一緒に楽しく過ごしましょうなどと式辞を述べられました。


△ 校長先生方の話をしっかり座って聞いている新一年生たちです。


△ 私からは、小学校は楽しいところですから、友達と仲良く勉強と運動などに頑張って、給食が温かく、とても美味しいですから、たくさん食べて健やかにたくましく育っていただき、「一人ひとりが輝く生坂っ子」を目指して、小学校生活を元気に過ごせますことなどをお願いしてお祝いの言葉としました。


△ 藤澤PTA会長さんが、小学校では学習や運動をたくさんしますから、朝ごはんをしっかり食べてきて、毎日元気で頑張れるようにしてください。また、今年度よりコミュニティスクールが始まり学校・保護者・地域の方々との協力による活動が始まりますのでよろしくお願いしますなどと挨拶されました。


△ 新一年生が担任の先生の指揮で、「一年生になったら」を可愛らしく歌ってくれて、大きな拍手をいただきました。

 生坂村の教育方針は、生坂村教育大綱に沿って、生坂コミュニティスクールの活動等による、生坂教育と子育て支援の充実強化に努めてまいります。そして、この子達が、心身ともに健全に成長されるために大切なことは、家庭と学校と地域が互いに協力し合い、信頼しあうことであると思います。お互いに緊密な連携を保ち、家庭教育における役割を認識していただき、お子さんを守り育てていただきたいと思います。


△ 藤澤児童会長が、分からないことがあったら、お兄さん、お姉さんに聞いて、お友達と仲良く小学校で楽しみましょうなどと、ユーモアを交えてしっかりと歓迎の挨拶をしました。


△ 平林学年会長さんが、今日のドキドキ・今日のワクワクを忘れずに6年間の小学校生活を過ごしてほしいとの思いと、子ども達が集団生活を学ぶとともに保護者も一緒に成長していくつもりですなどと御礼の挨拶をされました。


△ 入学式に参列されている皆さんで校歌を歌いましたが、新一年生はこれから覚えるところですからしっかり聞いていました。

 校長先生をはじめ諸先生方におかれましては、新しい環境の中で、喜びと不安を抱いている新入生を迎えられ、ご苦労もひとしおかと存じますが、生坂教育の特色と小規模校のメリットを活かしていただき、明るく、健やかな、人間性豊かな児童の育成にご努力いただきますようお願い申し上げます。
 また、年度初めの大変お忙しい中、多くのご来賓の皆さんにご臨席賜りご光彩を添えていただき、盛大で和やかな式が挙行できましたことに感謝申し上げます。


△ 入学式が終わったら、さっそく教室で真新しい教材等をいただき、先生の話を聞いていました。

春の全国交通安全運動の出陣式及び一斉街頭活動

2016年04月06日 | 生坂村の報告

△ 毎回「春の交通安全運動実施中」のプラカードを持って、交通ルールを守り安全運転をするように啓発していただきました。

 6日(水)朝6時50分から、かあさん家前で春の全国交通安全運動の出陣式を行い、その後一斉街頭指導を実施しました。安曇野警察署の深澤地域課長さんと署員の方、三好駐在さん、安曇野交通安全協会生坂支部の牛越支部長さんをはじめ役員の皆さん、平田議長さんをはじめ議員有志各位にご参加をいただきました。


△ 3箇所に分かれて「交通安全運動実施中」の桃太郎旗を持ち、チラシ等を配って交通安全を啓発していただきました。

 今回の春の交通安全運動は、例年通り6日(水)から15日(金)迄です。スローガンは、「思いやり 乗せて信濃路 咲く笑顔」、運動の基本は「子供と高齢者の交通事故防止」、長野県の重点は「通学路・生活道路の安全確保と歩行者保護の徹底」であります。




△ 通勤する自動車、お仕事の自動車も朝早くから動いていまして、安全運転でお仕事をされますように啓発をしていただきました。

 今年は先月交通死亡事故が発生してしまい、我が村民のお二人の方が重傷を負うなど痛ましい事故でした。お亡くなりになられました方に、謹んでお悔やみを申し上げますとともに、お怪我をされた村民の方々の早期の快復を願うものでございます。
 長野県内では、軽井沢の大惨事のバス事故を除いても、今年は現在まで死亡事故の件数が若干増えているとのことですから、生坂支部の役員の皆さんが率先して交通安全に取り組んでいただき、村民の皆さんが正しい交通マナーを実践し、思いやりを持って交通事故防止に努めていただきたいと考えます。


△ 一台一台に交通安全のチラシと粗品を配りながら、「安全運転でお願いします!」と交通安全の啓発を行っていただきました。

 今後は、交通事故の発生が抑制できますように、安曇野警察署のご指導と交通安全協会生坂支部の役員各位には交通安全運動、啓発活動等にお力添えをお願いいたします。
 4月とはいえ大変寒い中、早朝よりご参加いただきありがとうございました。また、村内各所で街頭指導の役割分担をさせていただきました皆さんには、15日(金)迄の期間中よろしくお願いいたします。

▽ 春の全国交通安全運動の街頭指導の後に、コブシが満開のスポーツパークを撮影しました風景です。






 その他生坂村では、保育園で家庭訪問、小学校で着任式・1学期始業式・入学式、中学校でも着任式・1学期始業式・入学式、ボランティア配食サービス・献立会議等が行われました。