goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

口が悪い女性(ひと)・その2。

2024年10月18日 | 言いたい放題
【心の中がヘドロ(汚泥)みたい】

前回(→・口が悪い女性(ひと)・その1。)の続きです。

2024年なのに、昭和~平成時代のドロドロメロドラマに出てくる

「製作者に大変都合の良い憎まれ悪女」

みたいな言動を平気でする女性の話。

ここでは祈りを込めて彼女をハスミ(漢字を当てるなら、蓮見)さんと呼びましょう。

(いつか色んなものを乗り越えて、泥の中から咲く神々しい蓮の花を見てほしいな…という祈りから命名)

・幼子や動物に優しい(というか、見える)女が嫌い

・綺麗な女も可愛い女も大嫌い

・女のくせに、モテる同性が好きだと言う女が嫌い

・それらは全て、男にモテるためだけの嘘だと思い込んでいる

・自分は太っていて醜いと思い込んでいる

・街で自分より太ってる女や醜く見える女を探しては毎日ほっとしている

・男にモテることが女の幸せだと信じ込んでいる

・その幸せは有限で希少なものであり、誰かが持っている=自分から奪われている、という被害妄想

・自分より幸せな女は不幸になれと日々呪っている

・ここまで男にモテることに執着するわりに、自分は一切努力をしない

・なのに、モテない自分は不幸でかわいそうだと信じている


…これが、ハスミさんの頭の中です

書いてるだけで禍々しいしドン引きだし、こんな歪んだ世界観で生きていくのはさぞ辛かろうと想像してしまいますね

心の中がヘドロだらけみたいね。

憎しみとひがみで溢れて、まるで彼女の本音が見えてこない。

自分は何が好きなのか。

自分は何をしたいのか。


これがわからない時って不幸だよな…。

【ヘドロ・ブラックを構成する辛い記憶】

ハスミさんを霊視するまでもなく、ドス黒いオーラをまとっています。

そりゃそうだろう、こんな心でいて、そんな悪い言葉ばっかり使っていたら、それは己への呪いとなって影響していくもの。

彼女に聞きました。

別に好かれる必要もないので、気を使わず率直に。

(以下、「」前の私=鳥まり、ハ=ハスミさん、です)

私「ハスミさんはどんなファッションやヘアメイクが好きなの?

  自分はやらないの?」

ハ「私はパ○活女子みたいな売○じゃないっっ。

  服だの化粧だのにこだわるのは男に自分を売ることにしか興味ないバカ女がすることでしょっ!!」

私「ふつうに働いてる女性だって、結婚してる奥さんだって、好きな服や化粧を楽しんでる人たくさんいますよね。

  世の中どんな立場でも綺麗な女性たくさんいらっしゃるけど、全員が売○なんですか?

  そんなことないでしょう?」

劣化の如く怒るか、思い込み妄想全開の言葉を返すかと思いきや、そうでもなかった。

ハ「………。

  言われてみれば…そうかもしれない…。

  駅でみかけるOLさんも、コンビニのレジ打ちさんも、綺麗で可愛い人たくさんいますね…。

  全員が副業で女売ってるわけないですよね」

あ、これ、案外簡単に思い込み取れるかもしれない。

自分の心にちゃんと向き合える可能性が残ってる人かもしれない。


そう思ったので、踏み込んで聞いてみることにした。

私「なんで綺麗とか可愛いが全部女を売ることと結びついてるんですか?

  誰に教えられました?

  お母さんとかに、色気づくな女らしくするなってひどいことされてきたタイプ?」

ハ「!!!!!!!

  そ、そういえば言われてました…。

  …母に…そう、母に。

  色気づくな売○みたいなことするなってショートカットに無理やりされてましたし、中学までは祖父や父のお古、高校に入ったら弟のお古ばかり着せられてました。

  弟には新品買うのに、私のほうが年上なのに」

私「あー…生理きたら怒られたり、ブラジャー買ってくれないタイプのお母さん?」

ハ「!!!!!

  なんでわかるんですか、見たんですか?!」

私「見なくても、よくある話だから簡単に想像つきますよ。

  付き合ってる男がいないか監視するタイプでしょ?」

ハ「…。

  はい…そうです…。

  私が一人暮らしするようになっても、車で何時間もかけてよく来て、1ルームひっくり返すみたいに荒らして帰っていく人でした…」

私「男がいないか、捜査しにくるんでしょ?

  その…避○○探したりするような」

ハ「…はい…。

  タンポンの箱を勘違いされて、背中とお腹がアザだらけになるくらい蹴られたことがあります…」

私「それは辛い…辛すぎる…。

  なんでそんなひどいことするんだろうね…」

ハ「お前が悪いんだって、お前が悪いから怒らせたって…」

私「悪くないよ!!!

  ハスミさんは何も悪くないでしょう!!!」

ハ「……。

  勘弁してください、泣いたら止まらなくなります…」

実際の流れは1回でこうじゃなかったけど、この流れで私はハスミさんの物語を聞かせていただくことになったのでした。

次回に続きます

続き書きました。
  ↓
・口が悪い女性(ひと)・その3。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が悪い女性(ひと)・その1。

2024年10月16日 | 言いたい放題
【子どもへの無償の愛】

子どもが好きで好きでたまらないという人は多い。

かわいくて仕方がない、どこまでもお世話してあげたい、と。

保育士さんや幼稚園の先生を目指す子はだいたいそういうタイプだった。

児童福祉司・小児科病棟ナースを目指す子も。

高校のクラスメイトにたまたまそういう女の子が何人かいて、夢に向ってまっしぐらな彼女達は早々に推薦で短大・大学に合格して、私が一生懸命受験勉強するのと同じに課題図書・レポートをこなしまくっていました。

推薦合格した人が全員これやるわけじゃないよね…学科やコース独特のもの?

10代からすでに母性というか保護者の適性を持つ彼女達を、

「立派だなあ、すごいなあ」

と心から尊敬していた幼き日の私です。

そして、

「私にはぜったい無理」

とも思った。

子ども嫌いじゃないけど、彼女たちほど無償の愛はわいてこないです。

大人になった私が、この頃の自分を振り返ってみるとね。

まだまだ16才とか18才で自分自身が大変幼くて子どもだったし、そして幼少期につけられた傷にすごく苦しんでいたなと思う。

加害者には当然子どもも含まれていたし。

(例:学校でのいじめ、先生や保護者といった大人も加害者だが、実行犯はやっぱり子ども達)

そんな私も加齢に加齢を重ね、そこそこの人生経験をつみ、今でもけして彼女達のような

「子どもっていうだけで大好き、全力で守る!!」

という人達の境地にはいけないけど、

「皆に幸せに元気で生きていってほしいね」

と思える程度には成長しました。

ご近所でも街でも、幼い人たちが元気に笑っていると

「楽しいねえ、良かったねえ、嬉しいねえ

とこちらまで嬉しくなりますし、戦争で幼い人達が犠牲になり、“しばしば”命まで奪われるのを見せられると

「どうしてこんな幼い子が…。

 長生きしたかったのよね、幸せでいたかったよね」

と特別辛い気持ちになります。

老若男女、いや動植物問わず命を奪われるのは辛い。

それでも幼い人がそうされるのは、特別痛くて苦しい気持ちになる…。

【偽善者、ねえ】

そんな私に、

「知らない子どもや動物にまでニコニコしちゃって。

 こんな優しい私って好感度アップ狙ってます?

 あざとい超えて邪悪なんですけど!

 計算してないなら、偽善者ですね!」

とひどい悪口を投げる者あり。

女性です。

(エリカちゃんじゃないよ)

このシリーズで書いていきますが、彼女含めて何人かの女性には

「平成も終わったこの令和に、いまだそんな都合良い性悪女キャラみたいなこと本気で言う…?!

と驚かされる。

それについて私なりに考えていきたいのですよ。

彼女はこうも言う。

「綺麗な女性や可愛い女の子が好きなんて、ぜーっったい嘘じゃないですか!!

 自分より美しい女なんて憎しみしかないでしょう?!

 そうやってどこまでも男にモテようとしてるんでしょ!!」

「私は綺麗な女も可愛い女も憎いです、私より不幸になれって祈らずにいられません」(←それは祈りじゃなくて呪いだろうが…

「街でも電車でも、私より太った人を探さずにいられません。

 勝った!って思わなきゃやってられない。

 私より痩せてて綺麗な女は皆不幸になればいい!」(←また…)

話を聞いてて、なるほどこれは立派に病気だなと思った。

こんな心で過ごしていたら、そりゃーストレスでますます疲れて狂うだろうと。

どういう病名でどんな治療法があるのやら。

私は医者じゃないんでそれは考えないけど…。

まず思ったこと。

彼女にとって幸福はこの世界にほんの少ししかない希少なもので、それを奪い合うように思っている。

幸せそうな人は

「自分から幸せを奪った加害者」

で、自分は

「かわいそうな被害者」

だと思ってる。

現実には罪無き人に憎しみを向ける加害者なのに。

あと、

「男にモテる」

にこだわるわりに男になんの興味もなく、ただひたすら

「男にモテるという幸福を自分から奪った綺麗な女は不幸になれ」

と思ってる。


…どんな地獄だ(笑)。

繰り返し書くけど、今令和だよ?

2024年だよ。

しかもその2024年もあと3ヶ月残ってないのに。

なんたる、前時代の負の遺産を煮詰めたような思考地獄か。

なんでそんな不幸の檻(おり)に自らはまってるんだ?

興味があるので聞いてみました…。

長いので次回に続く!

続きはこちら。
  ↓
・口が悪い女性(ひと)・その2。




はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モテキャンセルバリア全開(怒)。

2024年08月20日 | 言いたい放題
【むかつくけど、ネタになるから許す】

昨日の記事(→・最速美形隠しスタイル。)をなぜか読んでいたズケズ…いやいや、開放的な性格の人(美形)がこんなことを言ってきやが…話してくれた。

「鳥まりも、これの上級応用みたいなことやってるよね。

 非モテ演出ATフィールド!

 男避けにあえて綺麗に見えないように武装しているよね」


(ATフィールドとは『エヴァンゲリオン』シリーズに出てくる用語だそうで、絶対不可侵領域・心の壁…そんな意味らしい。
   ↓
 ※ATフィールド えーてぃーふぃーるど

…そんなことは全くしていないが?

いやいや、しかしこれは勉強とブログネタのチャンス。

子どもっぽく怒ったりせず詳細を聞いてみました。

ニコニコ笑いながらズケズケと話してくれたよ

以下、羅列してみます

「前髪ぴっちりのフルアップスタイル!

 後れ毛出すだけで超可愛くなるのにやらないの、モテたくないからだよね?

 そもそもふつうに髪下ろせば無双なのに全然やってくれないもんね」



「メガネは全然いい…むしろ萌え要素なんだけど、黒マスクと合わせて顔に注意いかないようにしてるじゃん、顔色悪く見えるし花粉症かな?みたいな」

(←鼻は弱いが花粉症無し)

「スカート以外の黒い服全部!

 全っ然似合わないもんねー。

 冬に黒いダウンコートばっかり着るのは冬の鎧なんでしょ?」



「そういえば10代の頃は塗り壁みたいな厚塗りファンデーションしてたじゃない、あれも同じ理由で実はやってた?!」

(←皮膚が薄い、単純にメイク慣れしなくて下手だった。ファンデが似合いにくいと言われることが多いライト族=ライトサマーとライトスプリング。かつブルベ夏タイプでもある)

「そうそう、定期的に買ってくるあの悪趣味な赤い口紅もね。

 唇お化けみたいじゃん」

(赤マットリップスティックの普通塗りな。グラデリップにしたり、同じ赤でもティントなら可愛い可愛い言うくせに

「行動だったら、早歩きと早口もかなあ。

 あと中学生男子みたいな変な喋り方してナンパ撃退するよね」



分析ありがとうございます

ヘアメイク・スタイリング・色選びはイメコン案件ばっかりかな。

(ブルベ夏、1stライトサマー2ndライトスプリング、PDロマンス、ロマフェミあるいはPDキュートしばりならガリアバ)

学んだことないだろうに、どうして的確にわかるのか…。

…。

うん、私はよく学べました。

これを読んでくださった方の暇つぶしや学びになれたら嬉しいですし、昇華される気がする。

読んでくださってありがとうございます






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大の男磨きは子育てなのか。

2024年06月06日 | 言いたい放題
【ケア労働こそ修行】

とっくの昔に他界した祖父は、いまだに

「いい人」

「素敵な人」

「いい男」

と思い出してもらっている幸せ者だ。

自他共に認める美女だった妻(私の祖母)と違って、全然美男子じゃなかったし弱々しく見えるし

「実際弱かったのよ!」

とも一部身内から言われる祖父だったのだが、お葬式では数え切れない人が慕って涙していて驚いたんだよね。

(関連過去記事→・お葬式は人生の答え合わせなのか。

祖父は天然の痩せ体質で、身長は私と同じ165センチだが最高体重が45キロだったらしい。

身長は高めにサバ読んでた可能性があるけど、160センチだったとしても最高45キロ、ほとんど40キロ前後ってかなり細いと思う。

祖母自慢の美貌も私には受け継がれず、祖父から母や兄弟に遺伝した痩せ体質も受け継がれず…なんでなのよ…隔世遺伝っていうじゃんよ…。

(子世代を超えて孫世代に遺伝することを言う)

日本人に痩身崇拝文化が根付いたのは戦後のことで、実はごく最近のことらしい。

というわけで美貌から好かれていたわけじゃない。

社会的地位…といっても、その世界にいけばだいたい同じ地位にいるわけだから差別化できないものだ。

祖父が好かれたのは、なんといっても愛情深かったからだ。

女子力と呼ばれる神通力(?)をあの時代の男にしてはめずらしく持っていた。

世話する力、共感する力、そういうやつ。

私は最晩年の祖父しか知らないので最初から女子力高めの人だったのかなーと思ってたら、実際はそうでもなかたらしい。

祖父を磨いたのは子育てと孫育てだった。

特に孫育ての頃は仕事に余裕が出来てあの時代の男としてはありえないほど細やかに参加したらしい。

オムツを替えたり(大でも小でも)、お風呂に入れたり、ご飯を作って食べさせたり。

ケア労働が彼を磨き、公私で広く愛される人格を形成したのだ。


今なら褒められるけど当時は

「まあ、あんな細くてかわいそうな男性に子ども見させて、どんな鬼嫁かしら!!」

「奥様と嫁は何やってるの?!」

と子育て中の女性から言われちゃうレアケースだったんだって。

それに対して

「あ、その鬼嫁は私です

 実際は娘ですけどね」


と返していたらしい。

おいおい(笑)

性別関係なく、子育ては本当に人を磨く。

子育てをした人は

「どうにもならないこと」

を経験している。

あの強さはふつうの仕事ではなかなか会得できないものだ。


ケア労働なら会得してるのだろうか。

母は

「妊娠より出産、出産より育児、育児より子育て、子育てより介護がもーっっと辛い」

と証言しているので最高峰は介護なのかもしれない

では現代の話。

私の住む街には幼稚園も保育園も複数個あるので、子育てを頑張る人がたくさんいらっしゃる。

子連れのお母さんは可愛くて綺麗で、お父さんはボロボロなのは化粧や訓練の結果だろうか。

ボロボロのお父さんが幸せそうにお子さんの世話をし、お子さんも安心して全力で愛を返しているのを見ると

「ご立派です」

と思う。

もちろんお母さんにも思う。

でも一昔前はこんなにお父さんが世話してることなかったよ。

きっと永く家族愛が続くのでしょう。

「産後、育児と妻のケアにちゃんと参加した夫は生涯にわたって安定的に妻から愛される」

というデータがある。

弱りし時の仕打ちは忘れじ。

幼き頃の愛もまた…。

最大の男磨き、いや修行はケア労働かもしれないよって話でした







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフィスカジュアル可愛いなー。

2024年06月01日 | 言いたい放題
【制服可愛いに通じる】

外出したら、街行く人達のファッションをふわっと眺めるのが楽しみのひとつです。

(ガン見したら怖すぎるから、あくまでふわっと軽く)

私は異性よりは同性の素敵な装いに目がいってしまう。

皆さまそれぞれにおしゃれだけど…今、いや昔から?

「可愛いなあ~」

「素敵だなー」

「洒落てるわー」

と目がいくのはオフィスカジュアルファッションの女性たち。

ビジネスファッション・通勤着・ビジネスカジュアルなど呼び方色々。

上下合わせたスーツほどはカッチリしていない、けれど堅い職場でもOKそうなきちんとしたファッションです。

(パーソナルデザイン診断の用語でいえば、やっぱりPDグレースが一番近いのかな。

 きちんと正統派な感じ)

散々自分が苦労してきたので薄いストッキング+ヒール有りパンプスの組み合わせは

「ああああ脚が痛いいいい

「血行不良で足の裏と足の指が灼熱地獄ううううう

と勝手に連想してブルブルきます(笑)。

スニーカーや厚手レッグウェアだと心穏やかだ。

オフィスカジュアルの人が多いからそう書いたけど、スーツスタイルもすごく素敵で可愛いと思う。

暗黒の就活時代の記憶もやっと薄れて

「可愛いわースーツ可愛いわー」

「パンツスタイルはカッコ可愛いなー」

と楽しいです。

記憶が鮮明な頃は黒いリクルートスーツから連想連鎖でもうトラウマみたいな状態だったんだろうな…お疲れ様、昔の私

過去記事でも書いているだろうけど、スーツにしてもオフィスカジュアルにしてもあの

「きちんとシンプルに」

な感じは学生時代の可愛い制服スタイルに通じるものがありますね。

制服は性犯罪と直結させられていることが多く、危険だなーとは思うけど制服自体は可愛い。

(「性犯罪は性犯罪者が加害しなければ存在すらしない、加害者が100%悪いんだ」

 って書いてくれてる方がいてものすごーく納得したし、とてもとても嬉しくて泣けた)

私も好きだったよ、中・高校生時代の制服。

今学生ちゃんだったらモテないとか可愛くないとか考えず、寒い日は躊躇せず下にジャージはくね。

街でそういう女の子みかけると

「良い良い、防寒は何より大切だもんね!!」

とニコニコしてしまう。

話を戻してオフィスカジュアル、スーツスタイル、素敵だよね改めて

毎度おなじみの私の脳内空想

「ああ、カッコいいなあ。

 素敵だなあ。

 私もああいう素敵な通勤服でカッコよく働いてジャンジャンお金稼げたらなあ。

 …。

 でも、それには毎日早起きして満員電車乗って残業して…。

 出張して転勤して、一人暮らしなら一人で家事こなして、結婚してたら二人分の家事を投げられる確率が高くて、さらにお子さんがいたらその世話に学費その他もろもろの…。

 …。

 私にはできなさそうだから、やっぱやめとこうか…」

と、こんな調子で最終的には過酷な労働ぶりを想像してどんよりして終わってしまいます。

ベビーシッターさんやメイドさん(家事代行業の方)を雇って楽して…とはどうしても想像できない。

なじみのないものだからだろうなあ。

ご近所さんの家には運転手もメイドさんもいるのにね。

嘘みたいだけど本当です。

セレブはセレブ、ふつうにどの街にもいる。

うらやましいようなそうでもないような。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする