goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

24年版(ぎりぎり)クリスマスプレゼント語り♪

2024年12月16日 | 言いたい放題
【完全に私の好みで、どれだけ通じるかはわからない…】

若きジェントルメン(複数形)から

「クリスマスプレゼント、何を贈られたら嬉しいですか!?

 低予算で!」

と聞かれる。

「ちゃんと贈りたい相手本人に聞けば良いのに…同性でも好みなんて全然違うから」

と話したけど、参考になるからあっちこっちで聞いているんだって。

へえー。

というわけで、せっかくネタをいただいたような気がするので記事にしてみます

おそらく普段の私が想像するいつものラインナップになるでしょう…

庶民も庶民だから、高級品はきっと出てこないよ。

お金が有り余ってる人はハリーウィンストンでもエルメスでもガンガン贈って経済回してください

ではいきまーす!

あ、これ全部

「好きな人(夫、恋人、友達以上など)にもらったら嬉しい」

の大前提有りですからね。

仲良くないうちは男女共に気合入ったプレゼントはやめておきましょう。

その予算で自分に贈り物をして幸せになろう

~千円以内コース~

1.花1本

…生花贈られるの嫌って女性もちょいちょい見かけますが。

 私は好き!

 低予算ながらロマンティック感があるよね。

 ガーデニングの趣味がないので、切り花派です。

 バラ、ダリアが好き。

 白い花と青い花も好きだな~。

 かすみ草のブーケは根強い人気があるそうですが、さすがに千円以内じゃ買えないか。

2.デパ地下ブランドのお菓子

…フィナンシェ、マドレーヌ、クッキー、焼きメレンゲ、チョコレートなどなど。

 プチギフト用にあるよね。

 マカロン2個でも嬉しい

3.ティーバッグ紅茶

…これまたデパ地下ブランドが嬉しいね。

 ディーン&デルーカも良いかも。

 お菓子もたくさんあるよ!

4.雑貨屋さんの入浴グッズ、ラブリー小物

…大手だとフランフランやアフタヌーンティーリビングが思い出されますね。

 千円以内…少しは今でも取り扱ってくれているはず…!

~3千円以内コース~

千円以内コースで挙げたものの、グレートアップバージョンが◎。

だいぶ選べるようになるはずです。

・ステンレスアクセサリー(オンライン多し)

…ここまで予算あげれば、シンプルなステンレスアクセサリーを選べると思います。

 特にオンラインなら2千円以内でいけるかも。

 って、今書いても届くのが間に合わないか?

 ステンレスは錆びたり変色しないので、安くても長く使えて良いんですよ~。

 ファッションビルやターミナル駅に入っているお手頃アクセサリーショップでもステンレスコーナーあるので、店員さんに聞いてみてください。

 指輪以外がおすすめかな。

 ステンレスの指輪はサイズ直しできないのと、外れなくなった時切れなくて怖いからね(笑)。

※サージカルステンレス 18Kメッキ・一粒キュービックジルコニアのシンプルネックレス(選べる3色)(楽天)

…一粒キュービックジルコニア、1300円。

※ネックレス レディース ステンレス スワロフスキー (楽天)

…誕生石カラーのスワロフスキー一粒ネックレス。

 こういう小さくてシンプルなのはハート・リボンモチーフより安心だよね。

 1900円弱。

 全く自分の誕生月カラーじゃないんだけど、アクアマリンカラーとエメラルドカラー可愛いなあ

~5千円以内コース~

やっぱり、基本は上のアップグレード版。

5千円あればぼったくり(すまん)シーズンでも豪華な花束など買えるでしょう、多分。

組み合わせてもいいね。

お菓子+花束、お花+ステンレスアクセサリーなど。

・防寒小物

…これくらいの予算なら、防寒小物もあり。

 イヤーマフ・帽子・手袋・マフラー・ファーティペット・ストール、などですね。

 用語分からない人は検索しておくれ。

 私個人の局地的好みなんだけど、遊び用というか休日用に赤や緑といったクリスマスカラーのでも嬉しいなあ。

 赤いマフラー(韓国ドラマ『トッケビ』っぽい)、グリーンの手袋など。

 白・ベージュ・ネイビー・黒は誰でも無難に合わせやすいカラー。

 でも、殿方から淑女へのときめきプレゼントなら黒よりはグレーくらいかな

 冬のグレーも素敵だよね。

~1万円以内コース~

しつこく、アップグレード版有り。

それから…。

・デパコス(百貨店で売っているコスメブランドの化粧品)

…有りだね!

 1万円あれば買えるでしょう。

 一緒に買いに行くのが安全です。

 でもクリスマス前後のデパート…混んでそうだ~。

 ちょっと外したり、平日や朝に行くとマシかもしれない。

 私だったら、ディオールのサンククルール(アイシャドウパレット)、ディオールの2色チーク、YSLのリップスティック(完全に漫画『顔に泥を塗る』の影響)などが嬉しい。

 全部漫画の影響アイテムだったわ

~2~3万円コース~

物価高・円安は恐ろしいもので、この価格帯でやーっとジュエリーツツミの本物ジュエリー(シルバーや合金は×!)やスワロフスキーのキラキライミテーションアクセサリーが買える。

驚きですね

洋食器好きなので、ヘレンドやウェッジウッドの食器も嬉しいなあ

もしかして3万円でも足りないかもしれないけども…。

~おまけ・先日ときめいたアイテム~

これは単なる記録なんだけど、先日ヴァンドームブティック(ヴァンドームのイミテーションライン)さんで見てた赤い花のブレスレットとピアスが本当のカーネリアン(天然石)で作ってて

「うわ~素敵~

とときめきました。

その分合金なのにドドドンとお高いけれど

※カーネリアン フラワー ブレスレット(ヴァンドームブティック)

…ドカンと4万4千円…でも綺麗だった~!

 ネックレスは8万8千円ですってよ

※カーネリアン フラワー ピアス(ヴァンドームブティック)

…2万4千円弱…。

 でも素敵…秋冬にこの茶色っぽい赤、合うよねえ。

 イヤリング版ももちろんあったよ!

もはやイミテーションラインでもこの高価格。

私はアレですが…欲しい!贈りたい!と思った人はぜひどうぞ…必要としてる人にこの情報届け~!








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月23日の思い出。

2024年11月24日 | 言いたい放題
【旧天皇誕生日ね】

「ああ、令和なんだな」

と強く実感するのは、12月23日の天皇誕生日がもうないこと。

カレンダーや手帳を見て毎度しみじみ感じ入ってしまいます。

今は令和6年(2024年)なので、もう5回は12月の天皇誕生日がない年を過ごしているなんてなあ…。

創作物でも23日のお休みはよく描かれている。

漫画もゲームも、ドラマも映画もね。

「ああ、平成時代の作品なんだな」

「昔の話なんだな」

ってこれまた不思議な気持ち…ふ~しぎよ~。

私自身の思い出としては、学生時代は23・24・25日の繁忙期に頑張ってバイトしたり(25日は拍子抜けするほど通常通りだったりした 笑)、もちろん街が激混みの中

「クリスマス満喫するぞーっっ

って友達と遊んだりデートしたりもしました。

なつかしいなあ…。

クリスマスイヴの24日よりは楽だろう、と23日に街に出て24日は家や地元で過ごすのも楽しかった。

24日に食べるために、23日に手作りクリスマスケーキもよく作ったわ…苺のショートケーキ

スポンジ焼くのは23日でしたね。

なつかしい…加齢を実感します(笑)。

そうそう、23日といえば、数多の殿方と遊んでることを誇って自慢していた遊び人女性が

「私、独身時代は最低4人は彼氏作ってたからね!!

 クリスマスシーズンは超頑張ってた。

 お気に入りベスト3を23・24・25で相手するとして、残りの彼氏達を怒らせないように上手く言い訳して前後で埋め合わせするのが楽しかったわーっガッハッハハ!!!!

 彼氏以外にセ○レも大事にしたかったしー。

 マジ頑張ってたわー!!!」


と話してくれたことあったな…元気すぎるわ…性○モンスターかよ…

想像するだけで疲れてウンザリしますわ。

(体力皆無、パッションも少なめ)

とはいえ…あれも彼女が時代や社会に思いこまされて誇っていただけだったかもしれないな。

本当にただ楽しくてやってるだけなら人に話したりしないもんね。

少なくとも自慢話のテンションでは話さないでしょう。

性的に求められるのが女の価値…そんな時代がつい最近までありましたなあ。

悪しき時代だったよ。

「日本人はクリスマスを性的に扱いすぎ」

とも言われたが…今は案外そうでもなくなってるのかなあ。

赤・ガウン・スリップ・ガーターベルトなどのクリスマスランジェリーだって、

「彼氏・夫のために

買うよりは、ランジェリー愛好家の女性が自分が着て楽しむだけに買ってる需要が一番高い気がするよ。

クリスマスイヴまであと1か月かあ








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が悪い女性(ひと)・その5。

2024年10月25日 | 言いたい放題
【ハスミさん物語ラスト】

前回(→・口が悪い女性(ひと)・その4。)の続きです。

本音をとにかく書きまくる“お掃除ノートワーク”、そして好きなぬいぐるみさんをひとつ(一人?)お迎えするインナーチャイルドヒーリングをおすすめして、ハスミさんは実践しました。

ぬいぐるみをオススメしたのは悟るように“わかる”からだったのですが、ほんっと~にこれがハスミさんには効果絶大!

いや、私としてはね、求められれば・ステップアップしていければ、そのうちに

・断捨離

・栄養のある食事

・好きなインテリア

・好きなファッション、やりたければメイクも

と提案していくつもりだったのです。

しつこく書きますが、もちろん求められなきゃ何も言わないし。

決めるのは本人だからね、その人の人生だから。

でも、ぬいぐるみ=コウペンちゃん。がすごいのだ。

※コウペンちゃん(ピクシブ百科事典)

すごい勢いでハスミさんを癒して元気にしていってるの

(「」前の私=鳥まり、ハ=ハスミさん、です)

私はなーんにも言ってないんですよ、それなのにさ!

ハ「土日丸々使って部屋を断捨離しました!

  ゴミだらけの中でコウペンちゃん可哀想って思って。

  終わってみたら、自分に対してなんてヤバイことしてたんだろうと気付けました」

私「あんなに抵抗することが多い断捨離を、たった二日で…?!」

ハ「ちゃんとした食事っていうの、経験したことなくて、でもこれから変わりたいんです。

  教えてくれませんか?」

私「このサイトが良いお手本になるよ!

  生野菜が難しかったらコンビニやスーパーで買える冷凍野菜、あと缶詰も使えるし、手抜き朝食でオススメなのは(ベラベラベラベラ)」

ハ「お金あんまりないんですけど、鳥まりさんや○○さんみたいな綺麗な色の服に挑戦したくて…」

私「行こう、プチプラショップ!

  オンラインショッピングも老舗なら安心だよ!」

ハ「見知らぬ女性に怒りが沸くことが無くなりました。

  職場でも、理不尽なことされたときだけ怒りが出てきますし、その場では暴言吐かずに帰ってノートに書こうって一呼吸置けています」

私「すごい早さ…光のような早さだな…

…もう、本当にすごいの。

会うと違いがもっとわかる。

目の輝きが違うし、前みたいに恐怖で視線そらしたり逆に

「睨んでる?!」

と因縁つけられそうな視線も向けなくなって…本当に落ち着いたんだなーと感じます。

すごいよ、コウペンちゃんとインナーチャイルドヒーリング…

これからますます素敵になっていくんだろうな、ハスミさんは。

【それは自分の気持ちだったのか、言葉だったのか】

そして。

こんな思いがけないことを話してくれました。

ハ「今すぐには出来ないかもしれないけど…。

  保育の道に戻りたいなって思います。

  私、短大は保育科だったんですよ。

  保育士になりたくて、保育士資格はもちろん取りました。

  でも…実家から逃げるために保育士1年目の給料じゃとても無理だって考えて、一般企業に就職して、ずっとそのまま。

  今更だけど子どもが大好きだなって、どうせ苦労するなら好きな仕事したいなって思うんです」

…。

素敵です~

けども。

あれ?

ハスミさん私に以前言ってたよね。

「知らない子どもや動物にまでニコニコしちゃって。

 こんな優しい私って好感度アップ狙ってます?

 あざとい超えて邪悪なんですけど!

 計算してないなら、偽善者ですね!」

って。

(最初の記事にも書いた。
   ↓
 ・口が悪い女性(ひと)・その1。

てっきり子ども嫌いなのかと思ったら、むしろ保育士さん目指すくらい子ども好きだったのかい!!

っていうのを、傷つけない程度に優しく伝えたら…。

ハ「私そんなこと言ってたんですか!??

  ヤバイですね、忘れちゃったけどその節は大変失礼いたしました!!」

なんて言うじゃないの。

あらー(コウペンちゃん)。

自分の口から飛び出して止まらない、悪口、呪うような言葉。

頭の中も心の中も覆いつくすような醜い感情。

もしかしたらそれって、自分自身のものではないのかもね。

周りから刷り込まれたもの、呪い…そういうものなのかも。

でも自分の気持ちだと思い込む。

真逆なのに。

恐ろしいね


そうか、本当のハスミさんは子ども好きだったのか。

聞けば、やはりお母さんに

「子どもが好きなんてほざく女は男に媚び売りたいだけのアバズレだ!

 あんなの計算なんだ!!」

と言われまくっていたという。

純粋に子どもが大好きで保育士さんになりたいと思っていたのに。

ハ「短大で取れる資格の中では手堅いから、それだけだって演じていました。

  だから短大に入って一人暮らしして、同じような子ども好きの同級生と勉強して実習できた2年間は幸せだった…自分の過去なのに、もう忘れちゃったかと思ってました」

ううう…大変だったねえ。

全然予想していなかったけど、ハスミさんの好きを、夢を取り戻したんですね。

良かった良かった…泣けちゃう

私も応援しています!!

これにて、ハスミさん物語は終わり。

どんどん自分を癒して元気になって、夢も叶えて。

インナーチャイルド・コウペンちゃん・ハスミさんの三人で、いつか蓮の花が咲き誇るような未来を見てほしいです。






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が悪い女性(ひと)・その4。

2024年10月23日 | 言いたい放題
【心の中にいる、ボロボロな女の子を回復させよう】

前回(→・口が悪い女性(ひと)・その3。)の続きです。

綺麗な同性をアホほど恨んで呪って生きてきた女性・ハスミさん(仮名)。

彼女には、母親から暴力・暴言を絶え間なく振るわれてきた悲しい歴史があった…。

毒親ってやつですな。

毒母というのは単独で爆誕(=爆発的に誕生)するものではなく、歴史・社会・家庭に大きく影響されて形成されるもの。

ハスミさんもうっすらそれをわかっていて、だからこそ

「母親にこんなにされてきて辛い」

を、母親が忌み嫌う

「綺麗で愛されて幸せそうな女」

に恨みを全てなすりつけるようにして生きていたんじゃないかと思う。

母を憎んでいるんだけど、同時にすごくかわいそうで同情してあげたい…そんな気持ちで。

単純に子どもにとって親ってとてもつなく強大な権力者なので弱い者いじめ・弱い者に責任転嫁、って側面も大きそうですが。

ハスミさんの口から発せられる、恐ろしいほどの悪口や憎しみは、幼少期から傷つけられたままの彼女自身=内なる幼児=インナーチャイルド。の

「私を助けて!」

「私を見て!」

「私を大切にしてよ!」


という叫びだったのでしょうね。

切ない

毒母の壮絶な過干渉と毒父の無関心(見殺し)に苦しまれた歴史を持つ作家さん…田房永子さんとわたなべぽんさんの漫画を読むことで

「私もちゃんとマトモないい人になりたい」

とポジティブな願いが生まれたハスミさん。

そのためには…まず何より、自分を癒すことが大事。

心の中の傷ついた子ども(自分自身)を大切にしてあげることです。


インナーチャイルドは自分自身だから、インナーチャイルドを大事にすることは現在の自分を大切にすることだから。

必ず自分も元気になっていけるのです。

というわけで、出来る範囲で助太刀でございます

【心を癒す魔法道具3つ】

あくまでハスミさんの場合、なので全員にこれをすすめるわけじゃないんですけどね。

私がハスミさんのインナーチャイルド・ヒーリングワーク(=心の中の傷ついた幼い自分を癒して元気にしていく方法)に

「この3つ!!」

と選んで提案した魔法道具はこれです

・ノート

・ペン

・ぬいぐるみ


ノートとペンは、このブログでは何回も書いている“おそうじノート”に使うため。

おそうじ(お掃除)ノートワークとは、手書きでノート(書いたらすぐ破り捨てたい人はレポートパットでも可)に、どんなに醜くても・脈絡なくても・自己中心でも・意味がなくても・バカみたいでも、全くかまわないから心や頭に浮かんだことをとにかく書いて・書いて・書き出しまくる癒し行動です。

効くんだなあ。

古今東西、色んなバリエーションで似たようなことが伝承されてますから誰のオリジナルとは言えないものだけど、とにっかく心に効くのだ

ほんっとうにオススメ。

汚い字でOK、殴り書きでOK、泣いちゃって涙や鼻水が垂れちゃっても全部OK!!

とにかく書くのですよ。

こだわった高級ノートと高級筆記用具(万年筆とか?)じゃなきゃ嫌だって人はそれでいいけど、私のオススメは安いノートとペン。

100均のノート・無印良品のまとめ売りノート(1冊あたりが100均より安い)・シャーペン・ボールペン、なんでも可です。

とにかく書くことが大事!

昔のこと、今のこと、未来への不安や夢、愚痴、体を燃やすような怒り、その奥の悲しみ…。

とにかく書けば、癒されていくし自分のことがよくわかるようになるんだなあー。

(関連過去記事→・おすすめ!お掃除ノートのやり方。

とにかくノートの中でだけは我慢しないこと。

ノートの中は安全だから、どんなにかっこ悪いことも醜いことも書いて大丈夫だと思ってやってください。

(どうしても気になるなら、書いてすぐ破いて捨てればいい)

夢・希望に対しても同様で、ノートの中では自分をぜったいバカにしないで素直な気持ちを書きましょうね。


古典的だけど本当に効く行動です。

スマホのメモ機能やパソコンでも悪くないけど、やっぱり手書きには何か特別な力がある気がする…。

指をスライドさせたり、タイピングするだけじゃ出てこないものが出せるんだよね。

不思議に。

多くの人達と同じに、ハスミさんにも大変効果があったようです。

「あんなにどうしようもなかった感情が、凪いでいる時間が出来るようになって驚いてます」

と報告してくれたもの

どれだけ書いても良いですが、出来ない!って思う人は3分タイマーかけるところから始めてもよいですよ。

書き出したら止まらなくなると思うけどね

では、最後のひとつ、ぬいぐるみはなぜか?

うーん、これはね、ハスミさんにはぜったい必要だってわかったんですよね。

ハスミさんの守護存在の人が私に教えてくれていたのかもしれない。

大好きなぬいぐるみをお迎えして、一緒に暮らす。

それがインナーチャイルドの望みだって、思考じゃなくて悟るようにしてわかったのです。

(以下、「」前の私=鳥まり、ハ=ハスミさん、です)

私「ぬいぐるみ。

  ぬいぐるみ何かひとつ…いや一人?お迎えしましょう。

  それで一緒に暮らすときっと良いですよ」

ハ「えっ!!!???

私「あ、お嫌いですか?」

ハ「そうじゃなくて…母親がキレるたびに私の大事なぬいぐるみ捨てる人だったんで、それが辛くて実家では買わなかったんです。

  今は大丈夫なのに、買ってないなって思い出してたんです」

私「ひどすぎる…。

  じゃあ、ぜひお迎えしないと!」

…ハスミさんがその後でお迎えしたのは…。

有名なコウペンちゃん(肯定ペンギンのコウペンちゃん)のぬいぐるみ

東京駅で買ったそうですよ。

※コウペンちゃん ぬいぐるみ(コウペンちゃんはなまるストア)

「出勤してエライ!」

「寝て起きたの?エライ!」

こんな優しい言葉で日本中を癒して泣かせてきたコウペンちゃん…インナーチャイルドセラピーには最高の助っ人かも

ハ「買って良かったです!

  驚くほど優しい気持ちになれます、コウペンちゃんのために家の掃除も久しぶりにちゃんとやりました。

  掃除機充電したの何年ぶりかわかりません」

おおお…ぬいぐるみ…いやいや、コウペンちゃんの力はすごい

もちろん愛が大事なので、ちいかわのキャラでもオパンチュウサギでもポケモンでもミッフィーちゃんでもシマエナガちゃんでも、あなたが好きなキャラをお迎えしましょう。

もうちょっと続くよ、ハスミさんの物語。

続き書きました。
  ↓
・口が悪い女性(ひと)・その5。







はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が悪い女性(ひと)・その3。

2024年10月20日 | 言いたい放題
【止まらぬ自分語りは傷ついている証】

前回(→・口が悪い女性(ひと)・その2。)の続きです。

綺麗な同性をアホほど恨んで呪って生きる女性・ハスミさん(仮名)。

聞けば、

「色気づくな」

「女になるな」

と実母から虐待された過去を持つという。

傷ついている人あるあるで、一度とっかかりが出来たら自分語りが止まりません。

よくあるよくある…でも気をつけようね…今回の場合はこうしてブログに書けるからギブアンドテイクになって双方に良い例です。

(もちろん掲載許可もらってます)

彼女の傷ついてきた過去、それに私が色々問うて答えてくれたハスミさん物語はこんなでした…。

・母親は結婚当初から義理の両親と祖父母との完全同居。

・ほとんどの家事育児をたった一人で母がこなすが、下手なのと仕事が多すぎるので色々なことが抜ける。

・特に「おとなしい長女」だったハスミさんは放置されて育つ。

・当然疲労とストレスで週に何度も母親はキレて暴れる、それはハスミさんに向けられた(過労とストレスでキレる理由を探してるだけで、ハスミさんのせいじゃなかったのに)

・他の家族は、正直ハスミさん一人に暴力が向いていることにホッとしていたんじゃないか、母以外は優しいと信じていたかったけど、皆異常だったと大人になった今は思う。

・どう考えても働かせすぎる家族運営に問題があるのに、

 「ハスミのせいで母さんは不幸」

 「ハスミのせいでこんなに母さんは疲れる」

 「ハスミがもっと良い子ならこんなことにならないのに」

 と何万回も洗脳されてきた。

・父が好きな女性芸能人を

 「可愛い」

 「いつまでも若い」

 と褒めると、母は

 「家事しなくていいからだ!!!」

 「子ども産んでないからだ!!!」

 と癇癪を起こした。

 父に母が怒るのは、その時だけ。

・他の女の子と同じことをしてみたい、可愛いものが欲しい、女児アニメを見たい、そんな当たり前のことを

 「色気づくな」

 「女を出すな、気持ち悪い」

 と禁止されて罵倒された。

・ブラジャーはひとつも買ってもらえず、見かねた親戚の女性が買い与えてくれたものは激怒して捨てられた。

 (仕方がないので、お小遣いとお年玉でカップ付きキャミソールを買って着るように。

  ユニクロブラトップのような機能性が高いものではなく、カップが取り外しできるもの。

  カップは抜いて洗濯に出し、隠す)

・初経の時は怒鳴られた。

・それなのに、やたら生理のことを聞いて管理しようとする。

 (妊娠を疑っている…??)

・友達とケンカしたりして落ち込んでいると、

 「まさか、性被害にあったのか?!

  そうならお前が悪い!!」

 とわけわからない心配と怒りのコンボで来る。

・短大進学で一人暮らしをするようになると、車で何時間もかけてやってきては部屋をひっくりかえすように荒らして

 「男がいるんじゃないのか」

 チェック。

・ここまで女らしさや女性としての体を憎むようにして育てたくせに、短大卒業が見えると突然

 「○年以内に結婚して同居して、男の子を産め!」

 と言い出す。

・「実家に帰りたくない、母とまた暮らすなんて出来ない」

 黙って実家とも短大とも関係のない土地での就職を決めて、サイレント縁切り。

・GWも年末年始も帰郷しない、母親も突撃してこない、完全一人暮らしも慣れて、今ここ。

…辛い。

ところどころ、いやかなり…毒親あるある。

なぜ毒親で縁もゆかりも無い赤の他人なのに全く同じことするんでしょうね

「毒親あるあるだね」

と言ったら

「そうなんですか?!」

と驚いていた。

田房永子さんのコミックエッセイと、わたなべぽんさんの『自分を好きになりたい』を推薦して貸しました。

※しんどい母から逃げる!! いったん親のせいにしてみたら案外うまくいった(アマゾン)

…田房永子さんのコミックエッセイ。

 漫画なので簡単に読めます。

 有名な『母がしんどい』もいいんだけど、こちらの方がライトで入門にはオススメ。

※自分を好きになりたい。自己肯定感を上げるためにやってみたこと(アマゾン)

…わたなべぽんさんのコミックエッセイ。

 母からの強烈な虐待体験(漫画でポップに短く描いているので読めるけど、辛い)と後遺症に苦しむ日々、そこから自分を癒して好きになりたいと奮闘する様を描く優しい感動作。

【一人じゃない、は大きな力】

「自分だけじゃないんだ」

「私みたいに辛い過去があっても、幸せになれた人がいるんだ」

つまり、似た境遇の先輩・仲間たちの存在はいつでも大きな力になる。

ハスミさんにもそうだったみたいです。

貸した2冊のみならず、お二人の著書をずい分買って読んだそう。

「自分だけだと思ってたのに、仲間がいるんだと希望がわいてきました」

良かった良かった

そして笑った&感動したのが、続いたこんな言葉。

「田房さんもわたなべさんも、私と同じかそれ以上に辛い目にあってきたのに、どうしてこんなにひねくれずに優しい良い人なんだろう。

 私がこんなに性格悪いのは辛い過去のせいだって思ってたのに、二人は全然悪い人じゃない。

 うらやましい。

 自分が恥ずかしい。

 私もマトモないい人になりたい…」


…。

素晴らしい!!!

なんて素敵な気付き、悟り?変化だろう。

今までは

「自分より不幸になれ」

「自分より太った人を探して安心する」

とネガティブしかなかったハスミさんに、ポジティブな願いが生まれた瞬間ですよね。

素晴らしいぞー!!!

「変わりましょうよ。

 少しなら助太刀させてください」

そう申し出ました。

続きます

続き書きました。
  ↓
・口が悪い女性(ひと)・その4。









はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※スキンケア記事・まとめ。

※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする