goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

フェアリーアイシャドウ活用メモ。

2025年06月17日 | 女磨き
【2aNベターミーアイパレット、活用備忘録】

忘れっぽいので、自分用のメモ記事でございます

最近買った、韓国コスメ2aNのアイシャドウパレットの各色使い方メモ。

(関連過去記事:

 ・2aNのフェアリーアイシャドウ☆

大人気の6色アイシャドウパレットの02フェアリーです。

※【2aN公式】ベターミーアイパレット 02フェアリー(楽天)

公式情報だと

「サマー クール ライト」

推奨らしいので、ブルベ夏・クールサマー・クールウィンター・ライトサマー・ライトスプリング向け…ってことでいいのかな。

では各色の使い方メモします

(私のパーソナルカラーとパーソナルデザイン:

 ブルベ夏、1stライトサマー2ndライトスプリング、メインPDロマンスのサブPDフェミニン、PDキュート解釈の場合はガリアバ)

1.上段左カラー(シャイニング)

…細かなツヤピカパールラメ。

 私はもっぱら涙袋用カラーとして使用。

 下まぶたにチップでこれ1色塗りすればキラーンと存在感出せます。

 どなたか様は

 「涙袋爆誕カラー」

 と呼んでいたような(02じゃなくて他のカラーかも。とりあえずどの色でも上段左)。

 ハイライトとしても使えるので、頬上や鼻先・アゴ先に手で優しく塗布しても良いかも。

2.上段中央カラー(ラブリー)

…マットカラーで、青み吸収する私の肌においてはオレンジ寄りピンクに発色します。

 アイホール全体(グラデシャドウのベースカラー)に塗布するのが好きですね。

 ふんわり血色感が出て存在感が出る!

3.上段右カラー(ピンクフェアリー)

…細かめのキラキララメグリッター。

 ピンク~オレンジ~シルバー~シャンパンゴールド、あたりにキラキラ発色するように見えます。

 これだけを下まぶた全体にのせてもいいし、マットカラーを下まぶた全体に塗った後で涙袋の中央=黒目下。にぽんぽん塗布するのも可愛い。

 上まぶた中央と目頭のところ(女神スポットっていうんだっけ?)には必ず乗せてます。

 チップで塗布して、指でぽんぽん仕上げ。

 韓国コスメのラメグリッターはチップだと塗布しにくい場合が多かったので、この色はチップでも問題無く使えるのが本当にありがたい。

4.下段左カラー(ディアームード)

…ピンクベージュマットカラー。

 ほぼ見たまま発色です。

 私はたいてい上まぶたのグラデ中間カラーに使用します。

 マットだけでメイク仕上げたい時にミディアムカラーや下まぶたカラーに使うも良し。

 こういう見た目のマットシャドウって肌に乗せると虚無化する場合もあるけど、これはちゃんと発色します。

5.下段中央カラー(ステイ)

…涙袋強調アイラインにすごーくすごーく良かったです!

 細いチップでスーッと描く。

 これだけでも二重アイライナーよりよっぽど強調できますし、もっと強調したければ上にラインを重ねます(笑)。

 アイブロウパウダーとしても使えそうな素晴らしいライトブラウンカラー。

 上まぶたのミディアムカラーorベースカラーと下まぶたに使うとかなりしっかり目を描くメイクにできます。

 ファッションとの相性が大事ですが。

6.下段右カラー(マホガニー)

…締め色相当のマットブラウンカラー。

 透け発色としっかり発色を両立してくれていて、ライト族には大変ありがたい。

 上アイライナーのに重ねるように使っています。

 下まぶた目尻に使って三角塗りすれば、さらに目を大きく見せたい願望が満たされる(笑)。

…。

…。

以上です!

いやーほんとうにお気に入り

何度も書いちゃいますけど、皆さまが良いよーって絶賛するのも納得な良品です。

色違い買いする人が多いのも当たり前よね。

褒めてばっかりでうさんくさいですが、本音です

いっぱいいっぱい活用していくぞ~






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くびれセミロングをモテ髪にアレンジする。

2025年06月16日 | 女磨き
【殿方特効・美人見えヘアスタイル(笑)】

『NANA』の小松奈々ちゃん(=ハチ)のような、くびれセミロングにしてもらったわけですが…。

ほとんどの女性とおしゃれ男性には

「可愛いー

と言っていただけます

ですが、いわゆるふつうの男性達と保守的な大先輩世代レディー達は

「ふーん」

という反応。

でも、髪なんていくらでもヘアアレンジが効くもので…。

ヘアブローブラシやヘアアイロンを使ってくびれのないストレートヘアor毛先ワンカール、に留めておけば…。

どうということもないストレートorふんわりセミロングになって、ふつう髪マジック発動。

特に殿方には

「すごい可愛いね!」

「美人だね!」

と錯覚してもらえます。


あるある…殿方は女性の顔を見ない…。

(関連過去記事:

 ・威力抜群!“ふつう髪”マジック!

今年も同じグループから

「爆美女に戻っちゃったね

と褒められました…ありがたいけど、それはない…美女になりたいけどさ

大先輩世代レディー達もまた、熱くふつう髪マジック支持みたいです。

皇族の女性達が黒髪ストレート守るのってこういう効果のためなのかしら(笑)。

あ、前髪は引き続きつくってないです。

額縁ヘアってところかな。

後ろ髪と一緒に全部まとめても良し、額縁としてそこだけ下ろして前髪と後れ毛の中間のようにしても良し。

「鳥まりは丸顔じゃないから前髪無しだとますます顔デカくてブス。

 前髪くらい切れよ!!」

と若き日の私にド直球のセクハラ(容姿いじりは女性同士でもセクハラになるらしい)かましてきたオバサンの呪いで毎回毎回前髪作ってセットしてた時代もあるけど、今は面倒だし呪われ続けるのアホくさいからやりません。

前髪欲しい時は前髪ウィッグ装着します

【おまけ・参考にしたい方へのヘアグッズ】

「私もふつう髪にして美人擬態したい」

「モテたい」

という人がいるやもしれないので、ヘアグッズ紹介してみますね。

※マペペ  デタングリングブラシ3Dスーパーフィット(アマゾン)

…私も毎日愛用している、ドライヤー併用も出来るマペペの大きめヘアブラシ。

 ドライヤー時間の仕上げだけでも使って伸ばすと自然なストレートヘアになります。

 寝て起きたらさすがに寝癖多少ついちゃうかもだけど、ちょい外ハネ、くらいなら可愛い気がする。

※パナソニック ブラシストレートアイロン イオニティ ブラック(ヨドバシ.com)

…ブラシ型ストレートアイロンはもう一番おすすめ。

 朝1分でセットできちゃいます。

 慣れないうちでも3分とかだと思う。

 全体をとかして毛先をきゅーっとゆるく内巻きにすると楽。

 ランキングの中から5千円以内だったので選抜。

ではでは、良きヘアセットライフ(?)を!






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2aNのフェアリーアイシャドウ☆

2025年06月14日 | 女磨き
【評判どおりの良コスメでした】

少し前のちょっと定価より安くなっている時に…。

相変わらず皆さまより何周も遅れに遅れて(笑)韓国コスメ・2aN(トゥーエーエヌ、でいいらしい)の6色アイシャドウパレットを買いました。

とっくに大人気のコスメなんですが…。

いやー、やっぱり良かったです!

さすが人気商品。

使いやすくて可愛い~

私が可愛かったのは02フェアリーです。
  ↓
※【2aN公式】ベターミーアイパレット 02フェアリー(楽天)

(比較参考したい人へ、肌質&イメコンスペック羅列失礼します。

 とってもオイリー肌、薄肌、敏感肌までいかないが特別強くもない。

 ブルベ夏、1stライトサマー2ndライトスプリング、青み吸収あり、PDロマンス、PDキュート、ロマフェミかガリアバかはアナリストさんの解釈による)

では、コスメレビューいきます~

~感想羅列~

・ほぼ、見たまま発色。

 ただし私は青み吸収肌なのでマットピンクカラー2色はややオレンジっぽいピンクに発色。

 上段右のラメカラーもピンクゴールドというよりはイエローゴールドっぽく発色。

・同じく韓国コスメの、デイジークやペリペラのシャドウよりも見たまま発色する。

 この2ブランドは見た目よりもずっと淡く優しく発色するので、濃い色が苦手な人やライトサマー・ライトスプリングさんには安心。

・締め色(ディープカラー)もそのまま発色なので、濃すぎない。

・韓国コスメらしく、マットカラーが柔らかく綺麗に発色して素晴らしい。

・ありがちなオイル混ラメアイシャドウと違って、チップでもラメ・グリッターカラーがちゃんと取れるし塗布しやすい。

 キャンメイクのラメに使用感似ていて、さらに豪華になった感じ。

・プレストが硬すぎず柔らかすぎず使いやすい。

 デイジークやウォンジョンヨに比べるとしっかりプレストされている。

・イエベ春っぽいメイクにも、ブルベ夏っぽいメイクにも使える!

・私は全色チップ(ロージーローザ)で塗っています。

とにかくお気に入りです!

使いやすい、可愛い~。


ウォンジョンヨのアイシャドウパレット(あれはチークも入っているが)がさらに使いやすくなったような感じがしますね。

私も大好き

皆さまがこのアイシャドウ好きなのわかるー!

人気者はやっぱりすごかった。

しょっちゅう使ってしまいます。

またお得に買えるときがあったら、今度は06ステディーが欲しいなあ。

公式では02フェアリーがイエベ・ブルベのちょうど真ん中推奨カラーみたいです。

韓国コスメブランドらしく、おすすめパーソナルカラーが必ず書いてあるのが嬉しいですね。

いやー、上半期ベスコスですわ

ベスコスまとめ記事もそのうち書きます。

(その前にブログ引越ししなよと自分でも思います…)






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少女時代の夢をヘアカットで叶えました♪

2025年06月13日 | 女磨き
【20年以上の時を越えて…?!】

暑い季節が始まるので、髪をバッサリ短くしてもらいました。

といってもセミロングくらいなんですけどね。

ショート~ショートボブの長さが全く似合わないので伸ばし続けて、背中の真ん中を余裕で超えるスーパーロングだったので、これならバッサリと言っていいでしょう。

「2025 セミロング」

で画像検索して

「これ可愛いなー

と思ったくびれセミロングカットの画像を見せてカットしてもらいました。

で、美容師さんにヘアカットしてもらって、

「仕上げの巻き、どんなのがいいですか」

と言われて

「画像と同じ外ハネっぽいのがいいです」

と答えて、リファの高級コテで巻いてもらいながら同時に自分でやる時のコツなどを教えてもらって、完成したのは…。

これは…。

あれよあれあれ(加齢フレーズ)。

NANAのハチこと小松奈々ちゃんの髪型だ!(笑)


と思った。

嬉しい~

少女時代、おしゃれで可愛くて大好きだったんですよ。

矢沢あいさんの『NANA』、特にハチ=奈々ちゃんのヘアメイクやファッションが

えー嬉しい~20年以上??の時を経て、夢が叶っちゃいました。

憧れてたんですよ~。

美容師さんには

「素敵になりました!

 さすがプロフェッショナル、ありがとうございます」

とだけお伝えしたけど、心は浮かれておりました(笑)。

(今読んでも面白いんだけど『NANA』は引き伸ばし引き伸ばしで台無しにされてしまった名作漫画の代表例。

 どんどんショッキングな暗い展開になり、キャラクター達が不幸になり…読んでる私ですら辛かったのだから、愛して描いていた矢沢あいさんの苦しみは限りなかったでしょう

 あと名作少女漫画全体にいえるけど、今の価値観だと多くの男性キャラクターが無理。

 当時ハチのキャラクター造形は叩かれまくりましたが、今読み返すと

 「こんなのトラウマの再演だし、大いに被害者じゃない…奈々ちゃんはたった二十歳なのに!」

 と私は思うな…)

さて、ハチ髪。

(ハチヘアと言うと、ハチのツインテールアレンジを指すらしいのでこの呼び方で)

私にしてはけっこうすいてレイヤーが入っているのでまず軽い。

そして毛量を減らしたことで、バンスクリップひとつでも余裕でフルアップにできます。

今は定番ですよね。

働く女性もお母さん達も女子学生ちゃんたちも、とりあえず綺麗にぱっとヘアセットできるスタイルだから。

湿気っぽい日が続いてるのでダウンヘアのヘアメイクはまだ自分でしてないんだけど、巻くのも簡単そう。

夜会巻きも一番簡単にできる長さです。

良いわーうれしいわー

というわけで、20年?くらい越えて夢を叶えてルンルンなのでした。

(漫画『NANA』は2000年スタート、2009年で連載休止、以降再開は絶望的なまま)

帰ってきて一番に

「ヘアカットしてもらったよー」

と見せたら、

「えっ…

 パーマ当てちゃったの…?」

とすごく嫌そうな顔されました。

「巻いてもらっただけ」

と言ったらホーッと安心していたが…。

いいんだけどね。








はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全パウダー対応ブラシ買ってみた。

2025年06月11日 | 女磨き
【ロージーローザの人気アイテム】

薬局やバラエティショップでずら~っと大量に売られているヒット商品…。

ロージーローザの全パウダー対応メイクブラシなるものを買ってみました。

税込みで1210円(25年6月現在)。
  ↓
※パウダーファンブラシ(ROSY ROSA)

うちわ型だからファンブラシなんですって。

ロージーローザは全ファンデ対応パフが本当~に良くて毎日愛用しているので、これも良さそうだなーとフェイスパウダー用に購入したのでした。

※マルチファンデパフ 2P(ROSY ROSA)

さて、全パウダー対応ブラシ。

まずルックスが◎

シルバーな持ち手にバイカラー?な毛部分と、シンプルながらおしゃれ。

テスターでぜひ試して欲しいのですが、触ってすぐにわかる、刺激ゼロのふっわふわさっらさらな触り心地。

そしてカバー(上下に穴がついてて出すのもしまうのも簡単)付きで収納時も安心です。

素敵だわ~

と早速翌日の朝に固形ベビーパウダー(資生堂)に使ってみました。

と、と、ところがー…。

全然粉が含ませられない!!(笑)


ベビーパウダーのプレスト=固め方がしっかりがっちりなので、このふっわふわ毛先じゃ粉を取れないみたいです。

クルクルしても全然とれない~

結局、長年愛用しているダイソーのフタ付きブラシ(多分廃盤商品)でいつも通り塗布したのでした。

こっちは毛先が固めなのでくるくるっとすればしっかり粉を含ませられるので。

チャコットのマットルースフェイスパウダーはこれまたロージーローザの(どれだけ好きなのか)パフが合うからブラシじゃなくていいしなあ。
  ↓
※ビロードタッチパフ 2P(ROSY ROSA)

っていう話をしたら、美形さん(美容道の修験者)が

「NARSのリフ粉も合わなかった。
 
 きっと硬いプレストパウダーとは相性悪いんだねー」


と証言していた。

デパコス派の皆さんに伝言でございます。

というわけでベビーパウダーには合わなかったんだけど…。

いつもならブラシに含ませすぎちゃって減りが早いチークには相性バッチリでした!

手持ちのペリペラ丸チーク・キャンメイクのチーク(たしか廃盤商品)に使ったら良かったです。

腕力弱いがゆえに力が入っちゃう私が適当にくるくる~っとしても毛先には力が伝わりにくいので、本当に適量を含ませてくれて。

いつもチークを塗る時はブラシに含ませた粉をティッシュで落としてからにしていましたが、その工程が不要。

素晴らしい薄づけメイクぶり

最近はチークを省略してたけど、このブラシを使いたいがために復活するかもしれません。

多分キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーやマーブルパウダーにも相性バッチリですね。

あれもプレストが柔らかいから。

というわけで、合うパウダーには本当に良いブラシでした。

マルチファンデパフもルースパウダーには合わなかったし、全パウダー・全ファンデといってもやっぱり取りこぼしはありますよね。

適材適所で活用していきます~。

多分このブラシで使えば、チークの寿命が延びるわ私(笑)。

削り取っちゃうから穴があくのが本当に早かったので。

底見えっていうんですよね。




はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。

※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。

※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!

※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする