闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

これでもサーボがブレるなんて

2009-01-18 01:21:59 | RC E54-M1


アッパーデッキをカーボン製からFRP製に交換し、純正のアンテナ基台からMRR2添付のアンテナパイプを借りて「標準」と思われる位置から上げています。BeaTは中古で入手、ジャンクパーツは付けて来ましたがタイヤもホイールもアンテナパイプも元から無かったので借用です。しかしここまで干渉し難いと思われる状態にしてもプロポからの距離が離れるのに比例してサーボがビビビビと唸ったり震えます…、どうせいっちゅうのか。一応暴走はしないようで。にしてもこの位置からアンテナ上げると大概のボディではウィンドウにアンテナ穴あけないとダメだよね、きっと…。ステルス系アンテナが何故かダメだったし。説明書も無いので何か見落としや問題があるのか、う~ん。後輪の前のちょうどイイ場所へベースデッキの穴があるんですよ。ここからアンテナ上げれば普通の車なら屋根またはトランクに。ストラトスだとリアシェードの辺りと見た目最高なんだけどカーボン地だしなぁ。実はMRR2に付いてきたアンテナ基台がここに使えそうなんですよねぇ。下からネジ留めする構造はBeaT同様だけど、ボディに触れる個所がプラスチック製で絶縁され、その上に多分アルミと思われるカップでアンテナパイプを締める構造が優れてる♪これならアンテナ線がカーボンに一切触れない!でもソコまでアンテナ線を引き回すとボディを延々と這わす事に。結果、ノイズを拾って悪化する可能性が高いですよね。このチョッチ気の利いたパーツを流用するには今のアンプと受信機の位置を丸々引っくり返す必要がありそうだけど、受信機もやっぱりカーボンベースに直付けしないほうがいいんだろうなぁ。てか、サーボの真上にアンプってアリなのかな?諦めて画の状態でストラトスにはフロントウィンドウに穴開けてアンテナ出すか。それって凄くイヤなんだけどBeaTのアッパーデッキにはベルトが走ってるから自由にアンテナ基台を移せない。その点、IFS化や様々な自由工夫が可能なGENETICのが難易度低く優しいよなぁ。でも何でノーコンになるんだろ、このBeaT。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

ryohton [2009年1月18日 13:17]
はじめまして。
いつも楽しく拝見しています。
ノイズで苦労されている様ですね。
写真で見る限りの対策ですが、
①ESCを90度右に回す。
※モーターは、ノイズの大きな発生源です。
モーターコードとESCから受信機への線が並走してますので、拾っている可能性が高いかと。
ESCからの線は缶の上を通し(エンドベルよりもノイズが少ない)、モーター線と交わらない様にする。
②STサーボの結線をモーターから極力離した位置で行う。
※理由は、①と同様。
がんばって克服して下さい。
やみがらす [2009年1月18日 16:36]
ryohtonさま、コメントありがとうございます!まずはお礼を。この後アップしますが、ESCはスペースの問題その他で方向を変えられませんでしたが、その他を暫定的に少しいじったらほぼノイズがなりをひそめました!問題無いレベルです。回転していないモータがノイズ元には思えなかったので甘く見ていたようです。「失敗談」の寄せ集めBLOG化してますが笑いネタに今後とも宜しくです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿