闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

ICE FUSE 付けて見た

2021-08-10 23:32:34 | 日記

今日は各地で猛暑日、本当に暑い!

生命の危機を感じる暑さです。

 

休日でしたがあまりの暑さに部屋から出れず、日が少し和らいだ16時になってから作業してみた。

ICE FUSE。

要は車のヒューズボックスの中にギッシリとセットされてるあのヒューズのアップグレードみたいなもの。

アクセラは低背タイプのヒューズが使われてます。

アンペア数はいろいろですが、普通に買えば一個15円~40円くらいらしい。

対してICE FUSEは一個千円!!!

特殊な製法でヒューズの導電性を高めてるらしいが、10倍を楽に超える価格差の価値ってあるのかな?

 

こちら、作業開始前のヒューズボックスの中身。

今回はこの中の7.5Aと15Aの計8個を標準からICE FUSEに交換してみます。

 

本当はバッテリーのアースを外すらしいのですが、無精な性格と暑さからのダルサからそのまま作業…。

 

交換したのは全てではなく、エンジンの制御関係と、オーディオ関係と思われるものだけです。

そもそもICE FUSEに興味を持ったのが、交換するとオーディオの音が良くなるとか、エンジンが元気になるとか、ATの反応が早くなる等々。

都市伝説的な書き込みがSNSで散見されるのを見て興味を持ったから。

 

エンジンは不調無いけど、トルコンATのレスポンスがもう少しリニアならいいなぁって思ってた。

オーディオはアクセラ標準スピーカー(原価千円程度?)をJLオーディオのセパレートに交換し、基本的なデッドニングをしてる。

後継のMAZDA 3 ではAUXが無くなってるから無意味だが、アクセラはAUXで音楽が鳴らせるので、4個のDACを持つLGのスマホ(V60)との有線接続は下手なDAP程度の音楽を聴ける。

これがスマホ撤退のLG最後のV60を大急ぎで手に入れた理由だったりします。

Xperia(SONY)も同僚が使ってて聞かせてもらったが、QUAD DACのV60の分解能には及んでるとは思えず、SONY独特の色付けも個人的に鼻につくから苦手でした💦

逆にSONYの音色が好きならXperiaですね。

 

そんな2点が改善するならと大汗かき、直射日光当たる肌がジリジリと音を立てそうな中頑張って交換。

 

こちらが交換終わったヒューズボックスと外したヒューズ(手前)。

 

とはいえ、ヒューズの側面にIFの文字があるICE FUSEは刺してしまえば標準と見分けつかない。

という事で、ソソクサと撤収し、運転席に逃げ込んでエンジン始動!

そして生命維持装置(エアコン)を外気導入にし、後席窓を全開で熱気排出ー

 

ふはぁ~、冷気がキモチイイ、生き返る。

 

自分がまだ三菱ジープに乗ってた頃は、真夏でも30℃を超える日は半分程度で、夕方には「夕立」ってのがドバーっと降って、その後は翌朝まで20~23℃の快適な夜が当たり前でした。

今のように連日30℃オーバーで、35℃を超える猛暑日が何日も続き、夜も30℃を下回らないなんて夢にも思わなかったなぁ。

だからヒーターのみでエアコンはアフターでも設定の無かった三菱ジープでも夏を乗り切れた。

今だったらとてもじゃないけど意識失うワ。

 

さて、肝心のエンジンとミッションだが、正直「差がわかりません」w

劇的に何かが変わった印象はありません。

もっと気温の低い時期だとか、高速道路とかなら何か差が出るのかな?

 

オーディオに関しては、これまた劇的な差は感じられない。

きもち全体の分解能が上がったかな?程度

中高音の抜けは少し良くなってるのかも。

 

という事で、大枚投じてやってみたICE FUSE。

結果からいえば「自己満足」の域を抜けてるとは言い難く、価格対性能を求める向きには微妙かなぁ。

 

ウチのアクセラはクリーンディーゼルなので、点火系を持つガソリン車ほど電気系負担は大きくない(らしい)。

グロープラグが作動する冬場に差が出るのかもしれませんね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿