闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

やっぱり厄介な事に

2011-01-30 16:05:42 | RC TA05 Ver2


TA05V2のステアリングが動かない理由はサーボが動いても左右のタイヤを動かす「ステアリングワイパー」が動いていない事。画のようにお互いをリンクさせる部分のネジが見事に無くなっています。この部分はキットを組み立てる時点からイーグル製のアルミステアリングワイパーを組み込んでいました。そのリンク部が緩んでいたのでしょう、見事にカラーごと無くなっています。これは修理するのは困難な気が。メンテナンスを怠った報いってやつでしょうね。

BOSS SPEED 雑談

2011-01-30 15:58:30 | インポート

いや寒さで顔は痛いわ、壊した車達で心は痛いわで久しぶりのBOSS SPEEDは痛いづくしでしたがかなり楽しめました。なにせ連荘で「貸切」ですから(汗。
ピットでタルいNiCDの充電待ちをしているとサーキットの方が「おや、電動ですかぁ」って声を掛けて下さりしばし雑談、これも楽しみの一つです。BOSS SPEEDはGPが楽しめる場所が少ない地域で環境を提供することを目的に運営している関係上、EPはどうしてもナイターとして時間帯をズラすしかないというお話。でも昼間に速度域や走り方が違うEPとGPを混走させたらお互いにトラブルになるのは予測できるから納得できる話です。本音を言えばEPにもっと活用して欲しいとの事。電飾や明らかに手を入れてるシャーシを見て「エンジンも昔は自分でいろいろと手を入れてる方が沢山いましたが、最近はメーカー出来合いを買ってそのままって方が増えました」と少し残念そうに話していたのが興味深かった。「ストック状態で調整がチューニングとなり、上手く走れないと自分の腕のせいにする傾向が強くなってる」との事。その点、まだEPはこんな方もいて楽しみ方の幅があるんですねぇと言われ、「いえいえ、コレは物欲魔と破壊神が同時降臨した結果で普通の人は…、あは(汗。「レースの世界で良い成績を叩き出したのとほぼ同じモノがお金さえ出せば買えるから初心者でもハイエンドモデルに手を出す。でもスキーと一緒で初心者が上級者の道具を揃えてもまともに能力を引き出せなかったり、更に苦労するのと車も一緒なんですがねぇ」と言うちょっと残念そうな顔を見て、「EPもGPも一緒なんだなぁ、タミヤに限って言えば初めてでTA05やTRFに手を出す人って珍しく無いって某店員が言ってたし…」考えさせられます。「スキル」という要素が上を目指すなら必要になる。「出来合い」だったり「工夫」をしなくなったら上に行くほど辛くなるという意見が寒さも手伝って身に沁みました…。「GPの世界はレギュもあろうけど創意工夫って楽しみが減ってるのかぁ」、これはEPでもそうだろうと私の意見も述べたらボロボロのボディ裏の電飾の素人配線を指差し「このように自分の工夫が滲み出る人がいるだけまだマシかもしれませんね」、と。時の流れと共に傾向ってのは何でも変わるものと思います。でも話を聞いてる内にTT01というタミヤとしては「入門用」モデルを今も、これからも持ち続け原点回帰を怠らない事で不用意にジャンプアップし「スキル値」が伸びないなんて事にならないようにと考えました。「お金が無い」「モノが無い」、そんな限られた環境の中でこそ人は自らの手で無駄の無い進歩をするものだ。その昔、夜鳴きソバの屋台を引いてた方が立派な会社を興した経緯を聞かせて下さった時に出た言葉です。その恩恵はローバージャパンが設立される前、レンジ、ランド、ディスコ、ミニの一部オーナーにとって大きな恩恵として表れたんですね。話題が脱線しまくりましたがBOSS SPEEDはやっぱり楽しい!

付いたぁ(^ ^v

2011-01-30 02:38:55 | RC TT01ESR


今回逝った方が2年前に生き残った方だったのでそのまま取り付けたらトー2度のまま左右生き返りました。でも月日の経ってる部品だし、カーボン混入パーツなのでまたいつ逝くか判らないのでオリジナルの0度を持ち歩いた方が良さそうです。