いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

夏のお約束

2016-07-26 | Weblog

先ほど近所のポストへ行った時、あちこちのお宅で百日紅が咲いていたのを見た。

我が家はまだ咲いてないけどと思い帰宅してよく見たら蕾はついていた、もう少し待ちましょう。

最近庭でよく見るのはセミの脱け殻。

   

           

脱け殻って、このままにしておくと冬になってもしっかりと枝に付いていて自然の力

の凄さをいつも感じてます。

虫が苦手な私も、セミの脱け殻は大丈夫、健気さを感じてしまう。

数日前に、今年初の茗荷がとれました。

雨が降ったので伸びてきてくれたのですね。花まで咲いてしまってた。

  

早速ピクルスやサラダに使っている。  美味しい  

まだまだ暫らくは収穫を楽しめます。 

    (しかし、これ以上物忘れしてもいけないなぁ・・・・

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (もにもに)
2016-07-26 22:50:13
私も蝉の抜け殻、本体は手づかみできます。
唯一の昆虫と言っても過言ではありません。
自宅前の緑地のイチョウの木で 早朝から
シャワシャワとクマゼミが鳴いています。
これも お盆が過ぎると ツクツクボウシに
なるのでしょうね。 頑張れ!蝉♪♪
返信する
蝉の声 (しおかぜ)
2016-07-27 05:14:25
リクKさん おはようございます、

これからは蝉のコーラス、合唱が賑やかに聞こえる
ことでしょうね。
SF近郊は気温が低いので蝉の声は全く聞こえないです
今では懐かしい思い出になってます。
子供のころはよくセミ捕りに駆け回ってました〜

ミョウガは子供のころは好きではなかったけど今は
美味しいと感じます。
湿気のある日陰ではよく育ちますね。
私はミョウガのテンプラが好きです!
返信する
季節の味 (sanpo63)
2016-07-27 05:56:28
 茗荷は美味しいですね 沢山食べるな
と言われますが 止められない

 これ以上物忘れしないから と言いながら。
返信する
もにもにさんへ (リクK)
2016-07-27 10:45:31
そうですよね、セミの脱け殻は触れますよね。
でもすぐにゴミにしてしまうのは可哀相なので暫らくは(と言うかかなり長い間)
枝につけておいて、自然に落ちて土に返ってくれるのを望んでいます。
今朝も気になって眺めていましたら、昨晩脱皮したらしいのが何匹も木の枝に居て
お邪魔しないように離れておきました。
返信する
しおかぜさんへ (リクK)
2016-07-27 10:52:15
そちらではセミの鳴き声は聞こえないのですね。

昨日から隣の家の2階壁にセミがとまっていたのですが
今朝少し小さめのお仲間がすぐ側にとまっていて
カップルになる(?)等1人で楽しんでいます。

茗荷の天麩羅美味しいですよね。
一度は作りましょう。
最近揚げ物など全くやってなくて、手抜き状態なんです。
返信する
sanpo63さんへ (リクK)
2016-07-27 10:57:20
茗荷は子供の頃から好きでした。
夏の暑さで食欲が低下する頃には必ず食べていました。
ちょっと料理の彩り(飾り?)に入っているだけでも
季節を感じます。

これ以上物忘れが多くなったら・・・と思いますが止められませんよね。
返信する
茗荷 (ふじっ子)
2016-07-28 11:40:52
カエルの大合唱♪からセミの大合唱♪に移り・・・
夏の覚悟を問われているような毎朝の時間です。

あっ、茗荷の天ぷらですね
ハイ!忘れないうちに是非作ってみます、美味しそう~。
でも、お店でパックに入ってる茗荷と違って
やっぱり採れたてものはいいですね、新鮮さが溢れてます。
尚美味しい事と想像します。
いっぱい食べて・・・物忘れ?
いいです・いいです~忘れてならないものは忘れませんから
ふじっ子もどうぞお忘れなく
返信する
ふじっ子さんへ (リクK)
2016-07-28 22:28:48
今日はセミの大合唱でしたよ。
夕方はつくつくほうしが鳴いてました。
今日梅雨が明けたばかりですのにね。

ああ、まだ茗荷の天麩羅作ってません。
次回の収穫の時に作ります。

物忘れ、最近の得意技です。
自慢してはいけませんね。
返信する

コメントを投稿