goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

雨のち・・

2017-08-18 | やじうま

朝、雨戸を開けている時に、寝ぼけまなこに動いているものが見えたような・・・

連日の雨で(8月に入ってから雨の降らない日は1日しか無い)植木鉢や鉢の受け皿を

まとめて置いた場所で何か動いている感じが・・・

じっと見ると、いました!

   

溜まった雨水の中でぴょんぴょんしていたらしい我が家に住んでいるけろちゃんが。

しかし、見られていると感じた時点からじっとしている(何もしないのに~

       

何もしないと言いながら、撮りに行った。  固まっているけろちゃん。

暫らく見ていたけれど、あまりにも動かないので

家の中に入り着替えてからもう一度窓から覗いたら居なくなっていた。

視線を感じられるのですかね、この場所を去るのは今だと思ったのでしょうか。

でもどうせ庭のどこかには居るんですけどね。

 

 

 

 

 

 

 


リラックマ ペットボトルカバー

2017-08-04 | やじうま

リク兄が最近買ったペットボトルのおまけのカバー。

コンビニか駅売店のみらしいですが 

「お~いお茶」のリラックマです。

 

      

私にくれたのですが、私は小さなボトルしか持たないので、

数年前に貰ったカバーをズーッと使ってます。

(スーパーで「お~いお茶」のおまけに付いていました。大小とあります)

       くつ下タイプなのですが

延びてボトルにぴったり付くし、簡単に洗えて便利です。

なによりもこのデザインが一番シンプルで気に入ってます。

 

 

 

 

 

 

 


夏休みは

2017-07-28 | やじうま

小学生の頃、夏休みは「ラジオ体操」に通ったものです。

み~んな行きましたよね。それが普通でした。

今の時代、そんなことは無しだそうです。きっと理由は色々とあるのでしょう。

ところが、先日自治会の回覧板で、

7月25日~8月25日まで当地域内にある小さな公園でラジオ体操をしますとの事。

カレンダーにしっかりメモしておいたのに、最初の日はすっかり忘れていた。

当日役員の方が来られて「参加人数が少ないので毎日出なくても良いので来て下さいね」と

26日に行き、27日は起きたのが6時37分だったので、当然間に合わない。

今日は行きました。徐々に人数も増えて大人(ほぼシニア)15人位に子共3・4人参加。

カードも渡されて冷蔵庫へ貼ってあります。(毎日見えて忘れないように・・)

  

白い絵柄の所は自分で好きに塗るそうです。

25日は参加してないのですが、最初から印が押してあった、

毎日幼稚園児のようなお子さんがお父さん(役員さん)に言われているらしく押してくれます。

何回くらい行けるかな、ちょっと楽しみ。

参加シニアたちの感想は、体操を「結構身体が覚えているもんだねえ」です。同感なり。

    

 セミの脱け殻と、木の下の穴の多いこと。セミ頑張ってます。

 

 

 

 

 


桜咲く

2017-03-27 | やじうま

この季節になると急に桜の名前が付いた品が目に付く。

毎朝食べているBIOのヨーグルトを買いに行ったら、これが目に付きました。

     

いつもプレーンで脂肪も加糖もされてない品を選んでいますが「さくら味」につられて

買ってしまった。

                

                ほんのりと、塩漬けのさくら味がする。

そして今日はパンでした。

         

スナックサンド お花見セット 抹茶と桜のお花見にぴったりセット です。

              

抹茶クリームは甘味のある抹茶味。 さくらあんの方は桜葉入りの餡、ほのかな甘みがある

高幡不動尊は数日前に行った時に桜が少し咲いていました。

ここ数日の真冬のような寒さで、その後の開花が遅れたかもしれませんが

食べるものは桜開花してますよ~

 

 

 

 

 

 

 

   


「納豆」本

2017-03-14 | やじうま

次男は納豆が大好きで、それを知っている方が納豆のレシピ本を下さったそうです。

「おかめちゃんの毎日食べたい!」 納豆 レシピと書いてある。

ですから、おかめ納豆(本日55円でした)と並べて撮ってみました。 

      

ひと工夫を加えた新しい食べ方から、目からウロコの組み合わせまで、

86品載っているようでざっと読んだ後、フライパンで鶏肉(味をつけておく)とキャベツを炒めて

最後に納豆を入れ、仕上げに納豆のタレもかけて出来上がりを作ってみた。

本では鶏肉は入ってなかったけれど勝手に入れてみた。

フライパンへ納豆を入れた途端に納豆です~というニオイがしたけれど、食べました。

次男が帰宅して、「これなあに、えっ納豆が入ってるの?」と驚いていたけれど温めて食べてた。

でもやっぱり火は通さないほうが良いかも、

         

         こんな風なのが良いのではと思って次回ははこれにしてみます。

ちなみに、このミニCookシリーズは「ミツカン社員公認お酢レシピ」「マルちゃん焼きそばレシピ」

「ヨード卵・光 毎日たまごレシピ」「毎日けんこう!太白・太香胡麻油レシピ」その他まだ色々とありました。

 

 

 

 

 

 

 


何処にいてもやじうま

2017-01-17 | やじうま

月に1回程度内科へ行き、いつも飲んでいる薬を出して貰ってくる。

他に3月か4月に1回程度眼科と歯科へ行く、眼科は白内障手術してからの健診のようなもの。

行く度に次回の予約をしてくるから、自然とその日が来てしまう。

歯科も健診のようなもので、お知らせが来たら予約して行く。これで歯の事は安心できる。

で、今日は内科へ。

混雑している事は重々分かっていたので、午前中の診察時間ぎりぎりに入って診て貰う戦術。

12時20分前に到着したら、まだ先客20人くらいが待合室に居ました。(戦術の効果なし)

その大部分が年配の方々で、私もその仲間として補助の丸椅子に何とか座る。

待合室のゆったりソファーに座り込んでしまうと、診察や会計で呼ばれた時に時間をかけて

立ち上がるような方も何人も居る。

ご夫婦で来られている方や、ご家族が様子をみてお迎えに来る方も居て出入りが結構ある。

ご主人が迎えに来られて奥様に「まだか~、後どの位かかるか聞いてきなさい」と言っている。

奥様が受付で聞く「あと1時間位はかかりますね」と言われ、それをご主人に伝えると

「それなら、明日にしなさい」と言う。奥様が受付で「明日は午前中だけなのでもっと混みますよ」

と言われてご主人に伝えると「じゃあ、今日で良い」と言って又何処かへ行ってしまった。

体調の悪い奥様が立ったり座ったりして動いているのがおかしいと思わないのか・・・

ご主人は、受付から数メートル離れた所に居るのだから、自分で聞いてみたらどうなの

そうかと思えば息子さん(60台位)がお母様をお迎えに来て(こちらも2度ほど様子を見に来ていた)

帰る時にお母様が「有難うね~」と息子さんにに声を掛けていて、何だかほっとした。

私は何処へ行ってもやじうまであります。

      最近リク兄が頂いてきたクッキーです。

      

一目で分かるディズニーランド土産

         有難うございました。

    

 

 

 

 


ご苦労様です

2017-01-02 | やじうま

元旦の朝は新聞がかさ張っているのは、毎年の事。

しかし、今年はとりわけかさ張っていて驚きでした。

あまりの事に、重さを量ってしまいました。

なんと驚きの1・4キロありましたよ。

この厚み

この折りかたでポストの口に刺さってました。

         

我が家のポストの入り口が細すぎたのかもしれません。

雨とか雪だったら大ごとでしたね。新聞配達さんご苦労様。

きっと販売所へ何回か取りに帰って、運んだのではないかしらと思いました。 

 

 

 

 

 

 


長女ですが、なにか

2016-12-08 | やじうま

 「長女の説明書」です。

そうです、私は長女です。4人兄弟で下に弟2人と妹1人がいます。

バッグは無駄に大きいつもりはありませんが、

袋物大好きで出かける時に今日はどのサイズのエコバッグを持参するかいつも悩みます。

過去を引きずらないとは言い切れません・・・・

 

の項では、6項目当たってます。 

この本面白いです。使用上の注意・基本スペック・通常モード・外交モード(プライベート・オフシャル仕様)

恋愛モード・シークレットモードと項目が続く。

     

ふむふむ当たっていると思ったり、でも126ページもあると、これ誰にも当てはまるのでは

とも思ってみたりします。  その考えが長女なのでしょうかね・・・

ちなみに「ひとりっ子の説明書」もあるようです。

 

 

 

 

 

 


謎肉祭り

2016-11-20 | やじうま

祭り好きのやじうまな私ですので

このネーミングには笑わせて、楽しませてもらいました。

日清食品  BIG CUP N00DLE「謎肉祭」 

         

          

人気具材“謎肉”が通常の10倍だそうで、謎肉ですよ。

それを売りにする日清食品て面白すぎます。

9月に売り出し品切れになり10月末頃から再発売したそうです。

確かに10倍かもしれません謎肉多し

ちなみに、このラーメンはリク兄が買ってきたらしいのですが同時に

これも  デミグラスソース風

ああそうなんですか、という感じでした。色々ありますね~

でもNISSINは好きです。

 

 

 

 


リニューアルオープン

2016-10-18 | やじうま

近所のコンビニが暫らく休んでいた後、リニューアルオープンの折り込みチラシが入りました。

普段コンビニで買い物など滅多にしなくて、通販の振込みなどに利用する程度。

なのにチラシについていた1Lのお醤油の無料クーポンにを切り取り数日前から待機していた私。

今日から3日間有効。今日は病院へ行かない日だから今日決行としました(何事か・・・)

お店に行きましたら、妙に混んでいるし、

普段あまり行かないであろう年齢(私等)の人が店内でうろうろ。お醤油のせいでしょうね。

何か買わないといけないと思い30円引きのおにぎり2個 

   

意識してふつ~でない(私の中では)おにぎりを選びました。

シュークリームも30円引きだったので買い、スモークタンと歯ブラシを買ってレジヘ

無料クーポンを出して、「これはここで良いでしょうか?」と聞く。

「チラシをご覧頂まして有難うございます」との声と共にお醤油頂きましたよ。

帰宅して、食べてみたくて表面がタマゴで包まれているおにぎりを開く。

買った時から、オムライスにしては茶色い色だなあと思っていたけれど

エッご飯におそばが入っている・・・・ううううう~ん「オムそば飯」て書いてあるかぁ・・・

タマゴはふわっとしていたし、そば飯も美味しかったけれど、やっぱり思い込みが激しい私ですね。

 

  今日の私の足  足の指に指輪が3つって・・・

  これも指輪は右足の1つだけと思って買ったんです・・・