goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ やじうま!

散歩中や、町の中で出会った事などやじうま精神でおべんきょう!

また食べる事ばかりで

2015-07-13 | うれしい!

昨日も朝から異常に暑かった。

しかし、お不動様のフリーマーケットに久し振りに行ってみる予定だったし

図書館へ返す本もあるので帽子被って出かけたわけです。

お不動様の山道で

百合が見れたし

思いがけずたまご茸も見た。

しかし、フリーマーケットは5・6店舗しか出て無く全く楽しめなかった。

あ、でも蓮の花が咲いているはずとカメラ持参できたのに、全く咲いていず。蕾が2つだけ。

仕方が無いがっくりして暑さを余計に感じつつ図書館へ。

ああ~っ まだ開館してない 10時開館で、8分前だわ

正面玄関前の道路でガードレールに寄りかかり待った

開館時には15・6人の人が待っていた。土日位開館を1時間早めても良いのでは・・・

市立図書館ですからね、融通利かない・・・

中へ入れば冷房がと思いつつ汗流しながら待っていたけれど、未だ冷房が館内にあまり効いてなくて

お昼近くになれば効果が出てくるのか、それとも節電かな・・・

本をじっくり選んで2冊借り、暫らく椅子に座って雑誌などを読むけれど汗引かず帰路につく。

暑い中を無理して出て行った割にはがっかりする事ばかり。

日ごろの行いのせいか・・・

 

でも食べる事はまだ恵まれていて、そのご報告。

 中国へお里帰りしたご夫婦からお土産頂く

「黄山毛峰」 緑茶です。確か葉を一枚ずつ巻いてあるお茶だと思います。大きな缶。

札幌から帰ってきた方に頂きました。

ストロベリー チョコ(ホワイト)ですって、楽しみです。

嫁さんから貰ったチョコがまだたっぷりあるので、これは冷蔵庫に入ってもらいました。 

そして近所の犬仲間さんから手作りのディップ(人参と人参葉シーチキンンかな)と

 

ふりかけを頂く。

茗荷、大葉、生姜、、胡麻、塩コブが入っている。塩コブから味が出てくるのですよね。

こんな暑い時に白いご飯とこんなふりかけがあると食事がすすみます。

お仕事がありお忙しい方なのに、手作りされて、ありがとう、ご馳走様です。

 

 

 

 

 

 


若く見えますね

2015-06-29 | うれしい!

スーパーの2階、衣料品売り場で近所の方に声掛けられた。

「母が来ているんです」と言われ、車椅子のお母さまを紹介された。

85歳だとか、お元気そうですが大事を取って車椅子持参で(栃木から)来られたような感じ。

「お元気そうで良いですね」と言うと、「娘が優しいから」と言われた。いいな~。

娘さんの方へ小声で「母が4月に亡くなって96歳だったの、お母さまお元気そうで羨ましいわ」

と言ったら「まあ」と言われたけれど、

お母さまに「リクKさんのお母さま96歳ですって」とだけ伝えたところ、

「まあ、お若く見えますね」と・・・、娘さんが私に「リクKさんの歳だと思っているらしいわ」

「あ、いえ・・・はい」   でもそのまま「どうぞお元気で」とお別れした。

私、96歳よりは若く見えてふつ~だと思った  楽しいね~

私の母は下町育ちの一人娘(兄二人)で明るく楽しい性格だったから、

何だか母に出会った感じがして嬉かった。

  ところで先日またスヌーピーを頂いちゃいました。

 小さなタオル

      付箋2種類  

  裏は

  うちわ。

毎度、日本生命の方が持ってきてくれるのですが、渡された途端に私がしみじみと見取れていたらしく

「よっぽど好きなんですね」と言われてしまった。

「顔の長い所と、目と口がリクに似ているから」と言ってしまったが、誰も賛同してくれなかった。

ニッセイのスヌーピーは帽子を被ったスヌピーだけという契約だそうです。

そういわれれば、今までに貰ったファイル等もみな紫色のベレー帽のようなものを被っていました。

それでも可愛いからヨシ

 

 

 

 

 

 

 

 


初めての店、道

2015-06-24 | うれしい!

午前中、こたハヅママさんに声を掛けて頂き、初めてのスーパーへ連れていって頂いた。

出かける前にちょこっと我が家でお茶飲みして、その時ベランダのプランターでとれた

可愛いミニトマトとお茶を頂いた。

桜餅のような香りがする美味しいお茶らしい、楽しみです。

出かけた先は、イオン系のお店でとても安くって、75円均一とか95円均一とか

野菜など買いこんで帰宅途中で星乃珈琲へ寄ってもらい、(初めてです)

         

季節のフルーツ窯焼きパンケーキ  「桃のスフレパンケーキ」とコーヒーを

スフレにシロップが添えてあったけれど、必要なし、甘さ充分です。

2種類の桃と木いちごのアイスも美味しかった。良い時間を過ごせました。

コーヒーも勿論美味しかったです。

こたハヅママさん、毎日お忙しい中の休日なのにお付き合い下さり有難うございました。

出掛けにちょこっと甘い系のもの食して出かけて、またスフレ・・・

これで体重が増えて困ると言っても、すべて自分自身のせいです。分かっております。

たしか「今日を限りにして・・・・」といったような気もしますが・・・・

星乃珈琲へ行く前に、道を間違えた事に気がついたけれど、

二人でナビを無視して、押して押して押し捲りとうとう知らない道を走りぬき予想通りの道へ出て、

「やっぱり、良かったんだ」等と嘯きながらの強気な二人。

あはは・・・楽しかったです。

 

 

 

 

 

 

 


Kewpie三昧

2015-06-11 | うれしい!

リク兄の仕事の関係で頂いてきた品です。

   

まず袋が可愛い、なんだかギッチリ詰まっています。 瓶物には丁寧にプチプチが巻いてある。

 甘さの少ないジャム

タルタルソースドレッシング

アオハタジャムは買っていましたが、キユーピーで作っているとは知りませんでした。

          

バジルソース、ディスペンパック(出し口を下に向けパッチッと2つに折ると中身が出る)15g×2個

あえるパスタソース  ペペロンチーノ 1人前×2

ドレッシング商品の紹介とサラダのレシピ。

サラダ麺 うどん、そば、そうめん、中華麺とゆで野菜や生野菜をドレッシングであえる。

      麺をゆでるときに野菜も一緒に時間差でゆでるとある。 私時々やってます。

はじめてのポテトサラダ キユーピーマヨネーズの大事なお仕事ですよね。

    あれこれの茹で時間まで細かに書いてある、なんせはじめてのポテトサラダだから。

そして最も嬉しかった(Kewpieさんごめんなさい)キユーピーのマグネット 

可愛いデザインです。

中を抜いて冷蔵庫に貼ってみたエプロン等してます。

お気付きとは思いますがKewpieはキュピーではなくキユーピーですから、念のため。

何だか楽しい品々でした。

 

 

 

 


ミッフィー敷いちゃう

2015-05-14 | うれしい!

昨日、今日と暑くなりました。

真夏日とも言われています。

皆様、今どきの陽ざしは紫外線がとても強い(お肌自身ももまだ真夏日になった事に

気が付いてなくて紫外線対策が出来てない)お互いに充分気をつけましょう。

 

母の日に嫁のAさんから送られて来た品です。

ミッフィー展へ行ってきたようでおみやげです。(誕生60周年記念 ミッフィー展)

私、今年は行ってませんが、会場内は大混雑だったらしいです。人気ありますね。

ムーミンの次はミッフイーかいと思われるでしょうが・・

好きな物は仕方がないです。これに加えてスヌーピー好きですから。

 

鍋敷きです。(直径17cm)「土瓶敷き」と言ってリク兄に笑われた。 

鍋を乗せる時には裏のコルクの方(右の方)ミッフーがコルクより2mmほど低くなっていて

ミッフイーの顔が鍋の底の熱で汚れないようになっている。

でもきっと鍋敷きには当分しないと思う、今だって壁に飾ってある。

     

   上にファスナーが付いている袋(バッグ)       こちらが裏側、ミッフイーは勉強中みたいです。

  アニマルフェイスのクリップが6つ。

ありがとう  やっぱりどんどん使いましよう。

 

 

 

 

 


可愛くて甘酸っぱい

2015-05-07 | うれしい!

ご近所のお宅から頂いたさくらんぼ。

毎年今頃頂いている  

赤くて、つやつや、可愛い

         

実がなり始めたら袋をかけないと、鳥が来て食べちゃう。(赤い実好きですからね)

だから手間が掛かっている・・・  有り難いです。 

有難うございます。 甘酸っぱくてとても美味しいです。 

連休の最終日買った。これ・・

安かったので2つ買ったという訳ではありません。

私、スーパーで買ってきまして、夜いつも入れておく場所から出して、おつまみにしようとしたら

なんと2つあるではないですか、

「私って、2つも買ってきちゃったの・・?え~1つ買ったつもりだったけど(どうしよう、おかしくなったか・・)」

でも、待てよ。 エコバッグに入れた時は1つだった気がする・・・・・・・・・

1袋持って2階へ上がって行き。

リク兄に「今日これ買った?」と聞けば   「うん」と言うではないか。

やだね~、あれだけあるお菓子売り場の中から、何で全く同じ品を買ってきちゃうの・・・

「まるで親子だねえ とバカ言い合っていた昨晩の事件です。

二人で幾らで買ったかと言い合い(リク兄はドラッグストアーで買った)

私の方が30円くらい安くて勝ちました。  

 

 

 

 

 

 

 


貼りついてるスヌーピー

2015-05-01 | うれしい!

またスヌーピーものを頂いてしまいました 

   

ウオールステッカー

スッテカーを台紙から剥がし、壁や窓、その他色々な場所に貼って剥がせるステッカー。

この場合スヌーピーと枝と紐、枝の先にいるウッドストックが、何処かへ貼れる。

透明の台紙から丁寧に剥がしましたよ。(ここでちぎれたら悲しいから丁寧に・・)

先日頂いてからかなりん悩んだ末、今回は食器棚に貼ってみた。

           

リク兄に、「え~ここ~?」と言われたけれど、良いでしょう、私が頂いたのだ  

暫らくしたら何処かへはり替えてみるつもりで居るのですが・・・何度も楽しむのだ

一緒に頂いたスコット ショップタオルも優れものだった。

 本来は車などの油汚れをふき取ったりする品らしいけれど

レンジ周りや換気扇はもちろんの事、汚れても洗ってまた使えるので、テーブル拭にも使用

最後には油料理の後の床拭きにも利用できる。便利です。

(28cm×27cm 52枚分のロール 柔かい不織布のような感じ)

嬉しい品々を頂戴しました。有難うございます。 

 

 

 

 

 

 

 

 


小麦会やってます

2015-04-22 | うれしい!

今年2度目の小麦会開催日

しゃべって食べて話題は尽きない。

先日亡くなった母の事を皆良く覚えていてくれて(中学時代から4人ともお互いの家に

泊まりに行ったりしていて、どこのお宅のご両親にもお世話になったのですが)

私たち4人の親たちは私の母が亡くなった事で、もう誰も居なくなったのねと話したのです。

私達自身が73歳なので仕方がないですね。

頂いたおみやげ。

  

ごまいた

小麦粉やばターなどで作った台にゴマがぎっしり黒蜜が掛かっている、

生クリームやチーズも入っているらしい

まめいた

土台はごまいたと同じで白蜜が掛かった落花生が表面についている。

どちらもパリパリサクサクであと引く感じです。美味しい。

お肌はとっくに何度も曲がっているけれど、天然うるおい洗顔石鹸、少しでも潤いを

という気持ちがにじんでいます。友達はありがたや・・・・

湘南の「生しらすは無かったから」と

「おつまみしらす」そのままでも、サラダなどのトッピングなどにも良いですよね。

 しらすのくぎ煮

上のしらすとは別の方のおみやげ。お家で柔かく煮て来て下さってとても美味しくできていた。

主人も美味しいと喜んでいました。

皆さんいつもおみやげを有難うございました。

私は今回もかんてんぱぱのシーズニングなど、結構好評なんです。

 

 

 

 

  


リクが帰ってきた?

2015-02-11 | うれしい!

こたハヅママさんからとても素晴らしいもの頂戴しました。

箱から出して見た瞬間涙が出てしまいました。 リクが居たのです。

これは製作する方へ注文して下さったそうです。

製作者の方も以前シェルティーを飼っていたそうで、全体のスタイル、顔の表情など

良くここまで作れると思うほどの完璧なシェルティーです。

体調15cm位でちゃんと立ってます。羊毛で作られていて、足の肉球まで可愛く付いてます。

          

                            

                            まさしくリクの顔です。毛はふわふわです。

                            良くブラッシングされて、形作られてます。

家族揃って感激してます。

外へ置いておくと汚れるといけないので、主人がクリアガラスでケースを作るそうです。

それまでは本棚の中のトールペイントのリクの前に置かれました。

                          

こたハヅママさんとご主人様、本当に有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

 


今年初 小麦の会

2015-01-28 | うれしい!

今年初の「小麦の会」の日でした。

昨年10月の末にも予定されていたのですが、リクの具合が悪かったので中止という事になり

久し振りでした。

高幡不動尊の初不動の日でしたので寒い日でしたが、大勢の参拝客が来られて

私たち4人娘も、勿論お参りしだるま市なども見てから、混雑を避けて少し離れたイタリアンの店へ

車で移動してランチにしました。

前菜

ピザ2種

イカとたらこの和風スパゲティー

きのことほたてのスパゲティー

デザート

ドリンクバー付き、これで1人1,300円は嬉しいお値段でした。

ここに3時間以上たむろしちゃった感じで、久し振りのお喋りに花が咲きました。

とは言え話題は、最近よくつまずくのよとか同じ調味料3度も買ってしまったとか、

毎度私のおなじみの行動が万延しているらしい。やはり同い年の4人では当然か・・・

お土産交換会の開かれ、お開きになりました。次回は4月です。

頂いたお土産です。

鳩サブレ と あずきグラッセ「薄露」

とろろこんぶ、うどんにも入れましょう。

ふくろうのストラップ 袋がお洒落でした。