遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

髢 草

2019-03-20 16:16:51 | 日記
平成31年3月20日(水)

髢 草 : かもじくさ、雛草

イネ科の2年草、草丈は50~70Cm
路地や畑地、野原等に生える。
長い穂状の花序を出し、やや紫がかった
小穂をつける。

子供達が若葉を集めて揉み、雛人形のかもじ
を作って遊んだ事から「雛草」とも呼ぶ。

私の幼い頃、、女の子達はよく「ままごと遊び」
をしていた。 (近頃は余り見かけぬ様だ)
この髢草は子供達に摂り、とても重宝する遊び
道具であった。
ままごと」のご飯、お菜などとして、、、、
或いは、編んで冠を作り、頭に乗せて遊んで
居たのを思い出す、、、、、。



ままごと 
子供が玩具等を使って、炊事や食事等の真似事
をして遊ぶこと。
最近の子供達は遊び道具、ゲーム等がフンダンに
あり、ままごと等には見向きもしなくなった
様だ、、、、、。


今日の1句

かもじ草少女の髪に飾りをり     ヤギ爺


最新の画像もっと見る

コメントを投稿