goo blog サービス終了のお知らせ 

84才男の明日を生きる挑戦記

84才直後、片手に余る持病の中の除癌は目下経過監視中。
4年後は米寿で五輪。酉年を期に臆せず気張らずの余生で在りたい。

自給自足の夏野菜

2005年05月29日 | Weblog
月おいて2本植ゑ増す夏野菜

団地の庭10坪ほどに真似事の菜園を始めて数年がたつ。
2年目から苗木の時差植付けの”セコーイ ノーハウ?”を開発した。
例えば、胡瓜は5月初頃に2本、5月末頃にもう2本植えておく。
老妻?との2人住まいの1日の必要量は2本分で間に合う。
タイミングよく後の2本に切変わると、4本で1夏無駄なく楽しめる。
 トマトも、茄子達も同じである。
失敗しても、あちこちから自慢の裾分けは絶えない。