三ノ酉都落ちせし三姉妹
聊か古い話。季節の変わり目には80才手前の妻を長女とした三姉の長電話が多い。11月の特徴は昔3姉妹で行った、東京専千束鷲神社の三の市の思い出。今年は2回だったが、今日頂いた新暦で”来年の11月は5・17・29日の3度ある。。”などの話も聞こえてくる。
一茶忌や地震(ない)復旧の現世衆
冷雨続く。朝日新聞の今日の「天声人語」をなぞる。11月19日が命日だった一茶が故郷信濃で為した1句に「初雪やいまいましいといふべ哉」がある。この地で先月10月の大地震。冬を前に復旧に懸命な里人を思う。もし一茶が生存していたら何と詠むのだろうか。