84才男の明日を生きる挑戦記

84才直後、片手に余る持病の中の除癌は目下経過監視中。
4年後は米寿で五輪。酉年を期に臆せず気張らずの余生で在りたい。

4月尽

2010年04月30日 | Weblog

 

  4月26日 晩春や拳を広ろぐ藤の棚
  4月27日 芽楓に手添へ鼻寄す幼かな
  4月28日 亡母詠む歌集読む吾や桜蕊
  4月29日 愛想など言へぬ一桁昭和の日
  4月30日 4月尽しべ持ち帰るランドセル

  9日間の大型連休が始まった。帰宅の小学生の普段より多い荷物に桜蕊がのっている。寒暖が激しく、平均気温も3月に続いて低い4月だったが、26.27の暖雨と28日からの時には夏日を思わせる陽射しが連休に続きそうだ。この期間の老人達には所在無げに過ごす方が多い。普段は子供達から借りている公園が大方使えないからである。過日知人より、10余年前に他界されたご母堂の追悼歌で編んだ「聲明の森」を頂いた。こんな時季には己が亡父母をも偲びながら鑑賞するのも一興だ。


花フェスタ

2010年04月25日 | Weblog

 

  4月21日 蘂(しべ)脱ぎて衆に戻りし桜かな
  4月22日 ライブショウ遠客多き花の宿
  4月23日 二人して一輪草を訪ねけり
  4月24日 雨止むや囃しだしたる踊子草
  4月25日 褒めし掌に白山吹の黒き種
 

  昨日に続く「第7回ふかや花フェスタ&オープンガーデン」幸いにも昨日に続く晴天にめぐまれた。4月下旬になっても人間の推測を嘲笑するように、散りだしたり咲き始めた桜に雪を載せたと思うや、夏日を、フェスタの前二日はは雨天を演出していた自然だったのに!?  年毎に人気上昇の証の如く、駐車場には近市ナンバーの車が多い。こちとらは、足・自転車・車でと短い2日を無駄なく使い切る。先ず本部の城址公園を一巡し、取っ付きのテーブルを一人占めするWさんの山野草を愛でると、真っ直ぐ仙元山に寄り添うMさんと昌福寺に直行する。M家の和風に洋もあしらった広い邸内の今年の収穫は、実生から育てた”傘咲き”とか命名した紫紺のルピナスと、初めて見つけだした踊子草。四月はじめまでこの辺りの民家にはない雪吊の松を持つ玄関前には若者のライブショウがあった。この家の住人の草木を愛でる人柄が偲ばれる。後は馴染みのお宅廻り、合間にはご近所のを見せて貰う。今年の特徴は10日以上遅れた気候に例年は見頃の花がいくつも見られなかったことだ。どの家主からも10日後の再びのお誘いを受けた今年だった。


春が来た

2010年04月20日 | Weblog

 

  4月16日 駅までは残り半分ポピー咲く
  4月17日 葉桜の下枝より昇りつめるかな
  4月18日 花いちご就活はじむ2年生
  4月19日 しゃがの花また読み返す三国志
  4月20日 満天星(どうだん)の陽射し一日を装へり

 15日。「穀雨の日」であり「山崎直子宇宙飛行士の地球帰還の日」である。午後から雨らしいが、待望の”暖かい雨”と言う。17日の41年ぶりの降雪まで粘り詰めた寒戻りが退散した。翌18日の今冬一の春日和には、堰を切ったように葉桜になり、どうだんつつじが白鈴で全身を装い、自然放置の苺が花が緑葉から顔を出した。アイスランドの火山噴火煙で続いていた周辺国の国際空港が昨日辺りから一部再開した。標高4千メーターのチベット震災救援にも天候変化が利くとよい。折角の自然界の朗報に水を差しているのが日本の政界である。支持率25%になった新政権と敵失を生かせぬ自民。無党派になって見守る庶民。折りしも始まった「花フェスタ」に癒しを求めよう


さくら散る

2010年04月15日 | Weblog

 

  4月11日 黙祷で開く総会花盛り
  4月12日 かげろひの墨田界隈ニュータワー
  4月13日 老兵に残る一徹夏蜜柑
  4月14日 牛丼の値下げ競争さくら散る
  4月15日 春の日や行事終りて着く案内

 冷たい! 寒い! 霧雨の今朝だった。予報では”明日一杯続く寒戻り”だったが、雨の気配が無くなるやグラウンドゴルフの仲間は例会日なので公園に集まってきた。冷雨に半分ほど散った花びらが地面を染め水溜りを埋めてくれ、微風に落ち続く雰囲気でのプレイは乙なものであった。自称、五寒三音 と名付けた異常天候が続く週末までは体調維持の努力は欠かせない。又、池面に走る花筏もこの2.3日が勝負時だ。最近当地方では市毎に「オープンガーデン」が盛んである。新聞には今明後日の週末から5月まで、熊谷市・深谷市・鴻巣市・坂田市・横瀬市と軒並みである。我が市の24.25日予定の「深谷オープンガーデンフェスター」は7回目になる。時期的にも絶好期になそうで今からが楽しみである。


花疲れ

2010年04月10日 | Weblog

 

  4月6日 花疲れ足湯に満つる里言葉
  4月7日 花は北母は宇宙に着きにけり
  4月8日 放鳥の朱鷺の抱卵仏生会
  4月9日 チューリップ我が家にありて賢こかり
  4月10日 花冷えや出処進退問ふ乙女

  ”潔よさ”が身上の桜が進退に窮している。4月も上旬を超えようとしているこの時季の三度の寒戻り。御蔭で先週末に続く花見が出来そうだ。5日の宵にISSに向け飛び立った山崎直子飛行士は7日に到着して、長期滞在中の野口総一飛行士との再会を果たした。時あたかもお釈迦様の日に放鳥トキの1組が抱卵を始めたニュースに安産を祈る。方々の公園でチューリップの群生が人寄せしているが、居間から見える我が家の10本足らずは可愛いものだ。夫々に顔立ちがあり個性がある。


さくら祭り

2010年04月05日 | Weblog

 

  4月1日 武蔵野に残る雪吊り四月馬鹿
  4月2日 あの辺り菓子屋横丁しゃぼん玉
  4月3日 道産子の花より菓子の子江戸川
  4月4日 どの駅もさくら祭りの日なりけり
  4月5日 春雨や桜皮細工の対茶碗
 

  きのう迄の華やかな桜まつりが一先ず終わった今朝に”桜に優しい雨”がそぼ降っている。地域おこしのイベント、深谷駅前開催の「駅弁グランプリー」は予想通り「野菜のおいしい台所静乃里」が1位だった。久し振りに来た道産子の孫達の目的は「川越の菓子屋横丁」であった。<船からの眺める桜>などより横丁での食べ歩きとテレビで見たお菓子の買いあさりに満足したようだ。今日辺りが満開のこの辺りの桜。子供達の春休みが少し残っている。駅裏の桜並木に家族連れの行き来が暫く続きそうそうだ。