goo blog サービス終了のお知らせ 

84才男の明日を生きる挑戦記

84才直後、片手に余る持病の中の除癌は目下経過監視中。
4年後は米寿で五輪。酉年を期に臆せず気張らずの余生で在りたい。

蕗をむく

2020年06月22日 | Weblog
蕗を剥く
 未だ元気なる
      指・手首
出勤者に混ざって観光客や里帰りの親子で外出が大幅に増えた。緩和されても年寄りの我等夫婦は雨の隠りであった。
庭先の蕗を採り込んで保存のきくおかず作りをなしながら過ごす。余生事を話しながら。

土用しじみ

2020年06月21日 | Weblog
土用蜆
  機影に変はる
       羽田沖
土用蜆が美味しい時期である。東京アラートがステップ3になり東京国際空港も国内客の増加に続き海外ルートも逐次増えるだろう。それにつけても昭和人は空港の変わり様に思い新たである😋

向日葵

2020年06月20日 | Weblog
向日葵や
  閉鎖解けたる
      自治会館
じめじめから一転して真夏日近い天気。コロナで使えなかった近くの自治会館が開放された。この日を待ち構えていたかに入口を占めていた向日葵が開花した。
待望のプロ野球が昨晩から始まった。西武✖️日本ハム、巨人✖️阪神戦が当面の楽しみだ。

千日紅

2020年06月16日 | Weblog
九十路(ここのじ)を
 拓く男(おのこ)ら
       千日紅
幾つもの夏の花に混ざった千日紅が豪雨や日照りの中でも逞しく咲き誇っている。
女性は百才時代。男性は九十才時代に突入したのかな!?

2020/06/15

2020年06月15日 | Weblog
どくだみ
十薬の
  三密すがき
      白さかな
庭の片隅のどくだみが密集し白さを際立たしている。三密ゴホットのコロナとは真逆だ。
この夏の一番暑い今日。午前11時までは忙しかった。野菜や花の泥跳除去、添え木補強、樹木の消毒等。夕方も日射病対策で散歩自重の触れに従う。

父の日

2020年06月14日 | Weblog
父の日の
  うをつる人に
      のぞく人
梅雨間を見計らって4日ぶりに駅向かいの釣り堀まで散歩する。往復5・6キロにふくろはぎ筋力はパンパンだ。父の日は子供が小さい頃のもなんだ❗


梅雨しめり

2020年06月13日 | Weblog
同年の
  続く悲報や
     湿り梅雨
間欠ながら豪雨を伴う梅雨。沈み気分を煽るかに、知名士やob会員の訃報が続く。めぐみさんとの再会が叶わずの横田慈さん、俳句史に名を残こした鍵和田柚子さん作曲家の服部克久さんなど。
前のお二人の老衰死に己れの明日が重なる。