-
日本の銀行の業務、日本銀行の業務、政府のお金の出し入れの業務、これらの事実を冷静に見ると、財政破綻論、均衡財政論が事実として歪んだ説明であることが良く理解できるのですが・・・。
(2020年05月25日 | 日記)
真実とは言いません。現行の日本が行っている経済の事実関係は素直に正しく見つめま... -
国債が無くなると貨幣発行ができなくなる。 snsで攻撃しやすい、事柄や人物特定しやすい事柄は、皆で苛め抜くのは何故なのか。恐怖を感じる、皆一緒が良いという情念。
(2020年05月22日 | 日記)
投稿が済んで、翌日に冷静に読み返すと、長い文章になり、クドクドと同じことを繰り... -
もう一度原点に返って、貨幣とは、どんな仕組みで発行されるのか、
(2020年05月22日 | 日記)
貨幣の発行 すみません。少々眠い状況で投稿しましたの... -
中国武漢で発生原因の新型コロナウィルスで、世界の経済が変わるのか期待してましたが、・・・・
(2020年05月21日 | 日記)
『国債発行が国家の借金』だとする、プロパガンンダが蔓延している世界の経済。古典... -
国債がないと、貨幣が発行できない。 5月12日追記しました。長い文章になり、ストレスを増す結果になりましたが・・・・。
(2020年05月08日 | 日記)
https://www.youtube.com/watch?v=3t4BQgd... -
妄想の中の政治
(2020年05月07日 | 日記)
もう、疲れたな~ぁ 現実を認識できない政治や日本... -
何回も同じことを言い続けます。 この際、100兆円の国債発行して、日本国民を救え!
(2020年05月01日 | 日記)
財政出動を100兆円をすれば全てが旨くゆく。 こした状況でも、利... -
生きてますか~っ、 生き続けることができるかどうかが、本当に心配していませんか。無感動ですか、知らね~よっ、やかましい黙れ、などですかね
(2020年04月29日 | 日記)
米国内の新型コロナ感染者、100万人突破... -
いろいろ、あるのですが、ジワリ、ジワリと感染拡大が、身の回りに迫っています。
(2020年04月25日 | 日記)
恐怖に怯えて、混乱はしてはいませんが、難しいことですが、危機感を持って、冷静に... -
考え方を変えることの難しさ、 安倍政権を支持する情念が変わらない多数の人
(2020年04月23日 | 日記)
https://www.youtube.com/watch?v=WWxWXexS... -
医療機器など部品の輸入が止まる??? 薬品の原料の輸入が止まる???
(2020年04月20日 | 日記)
タイトルは医療関連機器の各国の囲い込み。 しかし、日本の食料の受給率... -
武漢ウィルスに感染をすることに、危機感の無さは、政府のオリンピック優先や、緊縮財政で金を出さない姿勢などが原因
(2020年04月19日 | 日記)
『恐怖』という感情は、自己防衛のための本能です。 かっこ悪い、と断罪していては... -
経済理論の間違いで、先進国も、その社会インフラを効率という尺度で測ると無駄に見える。
(2020年04月17日 | 日記)
感染するな。 感染させるな。 ... -
感染拡大が止まらないですね。いろいろな条件や、自粛の要請で休業補償無しで動く市民
(2020年04月14日 | 日記)
確定した情報源はありません。 もし、現在感染拡大中の武漢ウィルスが人... -
長引く、武漢発、新型コロナウィルスの感染は、収束は年内を想定
(2020年04月13日 | 日記)
このウィルスは、インフルエンザウィルスと同じように、地球上に残り続けて、もし、... -
財務省が財政破綻すると、『噓』の説明をしている証拠をもう一度示します。
(2020年04月12日 | 日記)
なぜ、今、財政問題なのか、この武漢ウィルス【中国の武漢での発生が原点であるので... -
国民同士の言い争いは避けましょう。敵は政府!
(2020年04月10日 | 日記)
国民同士の争いは、政府、安倍総理や財務省が喜ぶ状態になります。 本来... -
休業補償が無ければ、中小企業は倒産する。失業者もどんどん増える。それでも国債発行はしない。
(2020年04月05日 | 日記)
『世論の要請で仕方なく緊急事態宣言』、という言い訳で、金を出さない政府安倍内閣... -
危機管理の専門家、藤井聡京大教授、元内閣参与からの情報を元に。
(2020年04月02日 | 日記)
藤井聡氏のユーチューブ URLは上から少し前の部分です。 https:... -
皆さんも、気付かれたと思う。新自由主義の均衡財政論がパンデミックを助長した
(2020年03月31日 | 日記)
追記です。2020/4/1投稿の下の部分に追記しました。****の印の下の部分...