骨折から92日、手術から85日、全荷重から44日。
昨日から仕事復帰した。
歩くのも階段を降りるのも下り坂を歩くのも、ほぼ普通の人のように出来てると思うけど、そういった行動をしてるときは一歩ごとに患部を意識している。
いや、意識しているというより、意識せざるを得ないのだ。
理由は、違和感であったり、健常者のように歩こうとする意識であったり、ときには痛みであってりする。
相変わらずきちんと走れないし、長い時間しゃがめないし、長い時間立っていると膝が硬くなってくる。
そして膝が硬くなるとしゃがめなくなる。
骨折した箇所は今も晴れてるのかなんなのかわからないけど、硬くボコッと膨らんでいる。
おそらくこの辺りは「日にち薬」しかなく、時が解決してくれるのを待つしかないだろう。
リハビリ時の理学療法士によると、回復は早い方であるらしい。
同じようなケガをして、同じような手術をした人のブログやYouTubeをみると、歩けるようになるまでもっと日数がかかってたりする。
一方、似た状況だったモデルでタレントのゆうちゃみさんを見ると、半年ほどでなんの問題もなく歩いてるように見える。
年齢、骨折前の筋肉や骨密度、リハビリ状況によって大きく変わるのだろう。
昨日から仕事復帰した。
歩くのも階段を降りるのも下り坂を歩くのも、ほぼ普通の人のように出来てると思うけど、そういった行動をしてるときは一歩ごとに患部を意識している。
いや、意識しているというより、意識せざるを得ないのだ。
理由は、違和感であったり、健常者のように歩こうとする意識であったり、ときには痛みであってりする。
相変わらずきちんと走れないし、長い時間しゃがめないし、長い時間立っていると膝が硬くなってくる。
そして膝が硬くなるとしゃがめなくなる。
骨折した箇所は今も晴れてるのかなんなのかわからないけど、硬くボコッと膨らんでいる。
おそらくこの辺りは「日にち薬」しかなく、時が解決してくれるのを待つしかないだろう。
リハビリ時の理学療法士によると、回復は早い方であるらしい。
同じようなケガをして、同じような手術をした人のブログやYouTubeをみると、歩けるようになるまでもっと日数がかかってたりする。
一方、似た状況だったモデルでタレントのゆうちゃみさんを見ると、半年ほどでなんの問題もなく歩いてるように見える。
年齢、骨折前の筋肉や骨密度、リハビリ状況によって大きく変わるのだろう。