Music Mania

No Music No Life

進化した軽自動車

2014年09月20日 | クルマ


早いもので、このクルマを買ってもう5年になる。
距離は10万キロを超えた。
僕は年間2万キロ以上走るので、こうなるのは予想していたことだが、それでも「もう10万キロか」と少し驚いている。

僕のような市井の会社員にとって、車検はひとつの脅威である。
最初は3年、以降2年ごとに10数万円ものお金が飛んでいくのはたまったもんじゃない。
しかもうちの場合、同じ年、同じ時期に2台の車検がある。
そう、3年前に買ったデミオも先月車検だったのだ。
今後2年ごとに2台の車検費用が必要となり、かなり痛い出費となる予想。
そろそろ車検精度の見直しが必要なのではないだろうか?
たとえば3年目以降も、3年ごとでいいと思うのだが。

さて、今回車検の間に借りた台車は軽自動車だった。
車種はマツダ・キャロル。
スズキ・アルトのマツダ版で、基本的に同じクルマだ。



僕が初めて軽自動車を運転したのは、年号がまだ昭和の頃だったが、当時の軽はクルマとしてまだまだ未完成なものだった。
オートマは2速、エンジンの馬力はない、騒音はウルサイ、ハンドリングはフラフラ、そして装備は最低限。
一般国道を制限速度で走るのが精いっぱいで、高速道路なんて怖くてムリだった。
僕が乗ったのは550ccエンジンだったが、もっと前は360ccで、かなり非力だったことが想像できる。
まさに「安かろう、悪かろう」を地でいくものだったが、そのかわり税金は優遇されるというものだった。

1994年、妻のクルマとしてミツビシのミニカという軽自動車を買った。
エンジンは660ccの4気筒16バルブで、4速AT、室内はフル装備というものだ。
一般国道はもちろん、高速道路でも法定速度で巡航できる性能があった。
同じモデルのターボエンジン車だと、スポーツカーのような加速だったといわれる。

今回借りたキャロルに話を戻そう。
キャロル、およびアルトは、軽自動車の中ではもっともベーシックなもので、人気のワゴンRやNボックスより値段もリーズナブルだ。
それでいて、室内はフル装備、エンジンパワーは必要にして充分、おまけにアイドリングストップ機能まである。
これは軽自動車の税制見直しが言われるのも無理はない。
僕としては、そこよりも、車検精度の見直しを実施してほしいのだが。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 嗚呼、お七と林檎 | トップ | ピンク考察 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホントですね (しっかりしぇんか~)
2014-09-20 11:29:17
昨日、代車で新型ワゴンRを借りたのですが、できの良さにビックリしました!!!

車検については全く同感です!!!
ウチも車3台保有しておりますので、車検はホントになんとかならないのかと思います。

ま、国としては税金もたくさんとれますから、現状変える気はないと思われますが…
返信する
軽の意識 (カイン)
2014-09-20 16:57:12
そういえば昔は軽で高速は怖いってよく聞きましたね。
今は軽が主流となっていますし、性能、デザイン、内装も凝ったものになっていますよね。

今の大屋さんは旧車やスポーツカーが好きな方で車庫を見せて貰ったところ、ハコスカやらサンダーバードやら並んでいてびっくりしました(汗)

車検は恐ろしいですよね。
車検が迫ってくると節約の日々です(汗)
にゅーめんさんの所は2台同時車検ですが…重なると出費が大変ですね。
返信する
車検の出費 (にゅーめん)
2014-09-20 19:02:05
しっかりしぇんか~さん、こんばんは!
新型ワゴンRを台車で乗られましたか。
ワゴンRは軽の中でも上級の部類に入ると思うので、内装も軽とは思えない立派さですよね。
走りも、今や「軽だから」という言い訳の必要ない、普通車とそん色ないレベルになったと思います。

しっかりしぇんか~さんのところはクルマ3台ですか。
それは車検が大変ですね。
車検の年が重ならないように計算して買えばいいのですが、うちみたいに年どころか月まで近いとお金がもちません。

車検制度のなかで大きな割合をもつ重量税と自賠責、この辺はなんとかしてもらいたいですよね。
整備のほうは機械なので仕方ないとしても、重量税と自賠責は制度が変わればなんとかなりそうです。
でも変わらないでしょうね。
返信する
マニアなクルマ (にゅーめん)
2014-09-20 19:09:26
カインさん、こんばんは!
昭和時代の軽は、最初から市内の買い物や通勤程度とわりきった作りだったせいか、高速道路での走破性は考慮されてないようなものでした。
とうぜん、衝突安全性も低いのですが、あの走りだと安全運転せざるをえないので、ある意味安全だったのかもしれません。

今の大家さん、そんなマニアなクルマをお持ちなんですか。
完全に趣味のクルマですね。
僕も旧車やスポーツカー好きなんですが、とても買って維持できません。

車検は家計を直撃します。
デミオはともかく、アクセラは距離をたくさん走るので、今後も正規ディーラーで車検を実施する予定ですが、年々区間部品が増えて値段が上がっていきそうです。
あまり高いようだと、車検専門店、あるいは久しぶりのユーザー車検も考えなくてはいけませんね。
返信する
軽自動車の話からずれますが・・・ (那由他)
2014-09-20 22:40:25
1枚目の写真の街並み、まるでイギリスかどこかの街並みような素敵な風景ですね
返信する
英国調 (にゅーめん)
2014-09-21 07:41:06
那由他さん、おはようございます!
一枚目の写真は、うちの近くの分譲地で「スパイラル・ガーデン・サバーブ」というところです。
http://www.saihinkan.jp/spiral_garden/

いわゆる建築条件付き宅地というもので、ここの土地を買うと、このメーカーのこのような家を建てなければいけません。
3年ほど前から分譲が始まり、今は半分くらいの土地に家が建ったので、ちょっと異国情緒ある風景になってます。

日本では、住宅地の景観というのはあまり重視されませんが、ここのように一貫したスタイルだと素敵な街並みになりますよね。
散歩をするにもいいです。
返信する
車検制度が無くなる日 (喜楽院)
2014-09-21 08:26:25
初回車検が2年⇒3年になったのと、
登録10年を超えると1年車検、
だったのが2年になったのは同時期でしたかね。
あの時はホント「拍手喝采」でした。
自動車整備業者は”商売あがったり”で、
廃業者続出は必至、と思ったもんですが、
実際はどうだったのでしょう。

今は競争激化の結果、明朗料金表示の
良質車検業者も増え、その車検制度自体の
変更もあって、車検負担費用は正直、
以前よりはラクになったという思いもあります。
「ボッタクリ」業者群が大手を振ってのし歩き、
仕方なくそれを利用せざるを得なかった、
かつての選択肢の乏しかった時代からは
確かに様変わりしました。

国産の自動車や自動二輪車が、
「壊れて当たり前」だった大昔に発足した
「車検制度」が、10万㎞走って故障ゼロが
珍しくもなんともない今の時代に亡霊の
ように存在していることについて、
そろそろ根本的な論議が、本格的に
されてもいいんじゃないかと思います。

返信する
個人負担 (にゅーめん)
2014-09-21 10:16:09
喜楽院さん、おはようございます!
初回車検が3年になったのは、たぶん1980年代中ごろだった気がします。
10年目以降の車検2年ごとになったのは、それよりもう少し後で、おそらく1990年以降のことだったと思います。
それまでは10年が節目で、買い替える人が多かったと思いますが、国産車の耐久性が上がったことも相まって、長く乗る人が増えたと思います。

そういえば車検の値段って、20年前と今とを比べても、そんなには変わってませんよね。
クルマの価格があがり、構造が複雑になり、フル装備が当たり前になった現在でも、20年前と変わらないというのは、なかなかの企業努力だと思います。

僕のクルマは5年で10万キロ走りましたが、故障は皆無です。
マジメに半年ごとにディーラーで検査をしていた、というのもあるでしょうが、そろそろ車検制度の見直し、最終的には廃止も考えてもらいたいですね。
返信する