今日のお題は今年の買い物ということだけど、とくに思いつくモノはない。
8月にクルマのタイヤを交換したのが一番高いカイモノだったけど、消耗品なので買ったからどうとかはない。
あとは、夏用のTシャツが3枚、ギターの弦とピックを何枚か、あとは下着と靴下くらいで、そのほかの買い物といえば食材や調味料やトイレットペーパーなど生活に必要なものだけである。
もちろんアルコール類もタバコも買わない。
逆に、今年買わなかったものという視点から見てみよう。
一番はモノとしての音楽媒体をいっさい買わなかったことだ。
レコードもCDもライブDVDもブルーレイもレーザーディスクもカセットテープも買わない。
実に40年ぶりである。
ただし、聴いた音楽の数から言えば、すごくたくさん聴いた。
気に入ったものについてはここで感想を書いてるけど、気に入らないものや、ピンと来なかったものもたくさんあって、さらに古いアルバムだと内容が良くても書いてないのが多い。
今年ここに書いたアルバムだけで59枚なので、実際は100枚以上、聴いたことのないアルバムを聴いてると思う。
仮に100枚、1枚2000円としても20万円になる。
サブスクは月々約1000円なので、12000円でこれだけ聴けたことになる。
これこそ激安中の激安だ。
音楽機材の買い物も無し。
ほとんどライブしてないんだから当たり前。
ステージ衣装もなし。
スポーツ用品の買い物もなし。
筋トレアイテムもスポーツ衣類も買ってない。
ヨガマットを買った気もしたけど昨年だった。
来年は何か買うだろうか?
8月にクルマのタイヤを交換したのが一番高いカイモノだったけど、消耗品なので買ったからどうとかはない。
あとは、夏用のTシャツが3枚、ギターの弦とピックを何枚か、あとは下着と靴下くらいで、そのほかの買い物といえば食材や調味料やトイレットペーパーなど生活に必要なものだけである。
もちろんアルコール類もタバコも買わない。
逆に、今年買わなかったものという視点から見てみよう。
一番はモノとしての音楽媒体をいっさい買わなかったことだ。
レコードもCDもライブDVDもブルーレイもレーザーディスクもカセットテープも買わない。
実に40年ぶりである。
ただし、聴いた音楽の数から言えば、すごくたくさん聴いた。
気に入ったものについてはここで感想を書いてるけど、気に入らないものや、ピンと来なかったものもたくさんあって、さらに古いアルバムだと内容が良くても書いてないのが多い。
今年ここに書いたアルバムだけで59枚なので、実際は100枚以上、聴いたことのないアルバムを聴いてると思う。
仮に100枚、1枚2000円としても20万円になる。
サブスクは月々約1000円なので、12000円でこれだけ聴けたことになる。
これこそ激安中の激安だ。
音楽機材の買い物も無し。
ほとんどライブしてないんだから当たり前。
ステージ衣装もなし。
スポーツ用品の買い物もなし。
筋トレアイテムもスポーツ衣類も買ってない。
ヨガマットを買った気もしたけど昨年だった。
来年は何か買うだろうか?