今回の浪江町には、避難解除準備区域になったことから
国道114号線を通るルートで入る。
途中2箇所の警備検問の通過があり、やはり厳しい。
途中は津島を通るが車の中でも線量計が高い指示を
示して、警報音が鳴り続けた。 走行している車の中での
指示は12μsV/hを指しているから停止しての測定値は
よほど高い指示となると思う。
こんな風にして町に着く。実家の梨畑はどうしようもないほ
どに枝が生い茂っていた。
今回から可燃物の収集があるというので可燃物の整理を
して出したきた。
整理をしていると時間の経つのが早い。
帰りは南相馬小高区の海岸を見てきたが、改めて津波の
怖さ思い知った。
相馬市小高区の海岸防波堤が全壊している。
住宅があった所は何も無くなっている。
送電線は震災後に建植されたもの。
実家訪問は何度目ですか?
行く度に悔しさと厳しさが実感するのでは
自然災害は復興できますが
原発事故はめどさえつきません。
昨日、二本松市西勝田の仮設を慰問しましたが
山の中、お年寄りばかりでまるで現代の姥捨て山
ついでに羽山の見事なクマガイソウを見て来ました
いつまでたっても何も変わらない現状は悔しさだけが先にたってしまうものです
福島にいる私がこれですから避難している皆はどれほどのものか・・・・
安達太良山開き楽しそうでした。
いいですね。たまには行きたいですね。
行けるかどうかですが・・・