みなさん、こんばんは。
今日は大晦日ですが、中国は基本旧正月を祝いますからね、今日も普通に仕事がありました。しかも試験中で今日だけで三科目の試験。。。最後の3年生の文学史のテストでは時間切れになっても、学生たちが答案を見せ合って答え合わせをし始めたので、とりあえず一番前の学生の答案用紙を取り上げようとしたら、逆に抵抗されてしまい、解答用紙の奪い合いに。。久々に激怒してしまいました。。。今年最後の授業(試験でしたが)ぐらい、笑って終わりたかったんですけどね。。このクラス、年明けにあと2つテストあるし、前の学期もカンニングしまくりで問題起こしてるし、正直心配です(まあ、中国の学生はカンニングしない学生の方が少ないのですが)。。。と、2013年最後の記事なのに愚痴を書いてしまいました。すんません。。。
さて。。。
午前中は2年生の会話のテストがあったのですが。。。
教室に来て見ると。。。
教壇に。。。

いろんなものが置いてありました。。
も、もしかしてワイロ???
いやいや。。。
学生たち「今学期&今年最後の授業なので先生にプレゼントです!」
うーん。。。でも、流石にテストの日にもらうのは不味いような。。。最近、中国政府もこういうの厳しく取り締まってますしね(あくまでも公務員のワイロに関してですが)。。。。。
とは思ったのですが、断るわけにもいかないので、結局いただきました。。。

まあ、そんなに高いもんじゃないですしね。。
のど飴にコーヒーに燕麦片(ミロみたいなものかな。お湯に溶かして飲みます)。。。

コーヒーは早速今日のテストの採点のときにいただきました。。

こちらは。。。
箱。。。
中を開けて見ると。。。

こ、これは!

マフラーです。。。
しかも。。

先日、3年生のヤンルイさんとイエンさんにもらったものと全く同じ。。。
そういえば、箱のデザインも同じですからね。。。恐らく同じ店で買ったものではないかと思われます。
まあ。。。
同じものということは。。。
恭介「てへへ。鮎川、ありがとう、マフラー」
鮎川(ちょっと笑顔)
ひかるちゃん登場「せんぱーい、何でワタシの手編みのマフラーつけてないの?わあーーーん」
恭介「い、いや、これは・・・」
鮎川(ツン!)
恭介「違うんだ。鮎川!誤解だ~!」
てなことで誤解を受けたりすることもないので、逆にいいかも。。。
でも。。。
前回でも言いましたが、マフラー≒マクロスの早瀬大尉というイメージがある僕。。。カノジョから貰ったマフラーじゃないと着けるの抵抗あるのですが。。。まあ、一回ぐらいはつけないといけませんね、折角もらったんだし。
それから。。。

靴下。。。しかもあったか冬用でした。。
これはありがたい。。。10元(約150円)7足セットのばった物ソックスばかり使ってる僕にはあたたかいプレゼントです。

こちらは詰めきり。。
更に。。。

8GのUSB。。。。
以前僕のブログでもソニーのUSBが買ってすぐ壊れたという記事を書きましたが、実は中国語版QQブログでも同じ記事書いてたんですよね。恐らくその記事を見た学生が買ってくれたのではないかと思うのですが。。。
クラス全員からのプレゼントとはいえ、これはちょっと高いのでは???
テスト前に思いっきりプレゼント攻撃。。。
やはりちょっとマズカッタカナ。。。
まあ。。。
とにかく。。。
これで今年の記事は終了です。
今年も一年、本ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
みなさん、よいお年を!
今日は大晦日ですが、中国は基本旧正月を祝いますからね、今日も普通に仕事がありました。しかも試験中で今日だけで三科目の試験。。。最後の3年生の文学史のテストでは時間切れになっても、学生たちが答案を見せ合って答え合わせをし始めたので、とりあえず一番前の学生の答案用紙を取り上げようとしたら、逆に抵抗されてしまい、解答用紙の奪い合いに。。久々に激怒してしまいました。。。今年最後の授業(試験でしたが)ぐらい、笑って終わりたかったんですけどね。。このクラス、年明けにあと2つテストあるし、前の学期もカンニングしまくりで問題起こしてるし、正直心配です(まあ、中国の学生はカンニングしない学生の方が少ないのですが)。。。と、2013年最後の記事なのに愚痴を書いてしまいました。すんません。。。
さて。。。
午前中は2年生の会話のテストがあったのですが。。。
教室に来て見ると。。。
教壇に。。。

いろんなものが置いてありました。。
も、もしかしてワイロ???
いやいや。。。
学生たち「今学期&今年最後の授業なので先生にプレゼントです!」
うーん。。。でも、流石にテストの日にもらうのは不味いような。。。最近、中国政府もこういうの厳しく取り締まってますしね(あくまでも公務員のワイロに関してですが)。。。。。
とは思ったのですが、断るわけにもいかないので、結局いただきました。。。

まあ、そんなに高いもんじゃないですしね。。
のど飴にコーヒーに燕麦片(ミロみたいなものかな。お湯に溶かして飲みます)。。。

コーヒーは早速今日のテストの採点のときにいただきました。。

こちらは。。。
箱。。。
中を開けて見ると。。。

こ、これは!

マフラーです。。。
しかも。。

先日、3年生のヤンルイさんとイエンさんにもらったものと全く同じ。。。
そういえば、箱のデザインも同じですからね。。。恐らく同じ店で買ったものではないかと思われます。
まあ。。。
同じものということは。。。
恭介「てへへ。鮎川、ありがとう、マフラー」
鮎川(ちょっと笑顔)
ひかるちゃん登場「せんぱーい、何でワタシの手編みのマフラーつけてないの?わあーーーん」
恭介「い、いや、これは・・・」
鮎川(ツン!)
恭介「違うんだ。鮎川!誤解だ~!」
てなことで誤解を受けたりすることもないので、逆にいいかも。。。
でも。。。
前回でも言いましたが、マフラー≒マクロスの早瀬大尉というイメージがある僕。。。カノジョから貰ったマフラーじゃないと着けるの抵抗あるのですが。。。まあ、一回ぐらいはつけないといけませんね、折角もらったんだし。
それから。。。

靴下。。。しかもあったか冬用でした。。
これはありがたい。。。10元(約150円)7足セットのばった物ソックスばかり使ってる僕にはあたたかいプレゼントです。

こちらは詰めきり。。
更に。。。

8GのUSB。。。。
以前僕のブログでもソニーのUSBが買ってすぐ壊れたという記事を書きましたが、実は中国語版QQブログでも同じ記事書いてたんですよね。恐らくその記事を見た学生が買ってくれたのではないかと思うのですが。。。
クラス全員からのプレゼントとはいえ、これはちょっと高いのでは???
テスト前に思いっきりプレゼント攻撃。。。
やはりちょっとマズカッタカナ。。。
まあ。。。
とにかく。。。
これで今年の記事は終了です。
今年も一年、本ブログにお付き合いいただきありがとうございました。
みなさん、よいお年を!