みなさん、こんばんは。
今日は旅行記拡大版です。
2月6日(土)。。。
台湾東部の田舎町瑞穂で温泉に浸かります。
イメージ 1
宿は100年の歴史を誇る老舗温泉旅館、瑞穂温泉。。。
で。。。
晩御飯の時間になったのですが。。。。
春節が近いということで、旅館周辺のお店はほとんど閉まっていました。旅館にも一応、レストランは付いてるのですが、ちょっと高そうですからねえ。。。
と。。。
午後、温泉街を散策していたときに。。。
イメージ 2
臭豆腐屋の看板を取り付けてる二人組を見かけたのを、思い出しました。
わざわざこの日に看板を掲げたんだから、きっと営業してるに違いない。。
早速、行って見ました。
イメージ 3
そう、この看板。。。臭豆腐・・・・それから、鶏糸麺。。。こっちはちょっと聞いたことない麺です。
行って見ましょう。。。
イメージ 4
このお店のようです。。。
お店に入って、臭豆腐50台湾ドル(約10人民元・約170円)を注文。。。
気のいいご主人が。。。
イメージ 5
おいしそうな臭豆腐を揚げてくれました。
僕「、ちょっと(臭豆腐の)写真撮っていいかな?」
とご主人に聞いてみたら。。。
気のよい返事で、ご主人「いいよ!」
イメージ 6
ポーズを取ってくれました。。。
いや、僕が撮りたいのは、ご主人じゃなくて、臭豆腐の揚げてるところなんですけどね。。
ご主人「ところで、あんた、どこから来たの?ここへは旅行?」
僕「うん。でも、オレ、日本人なんだ」
ご主人「マ、マジか!」
すると。。。
何故か。。。
ご主人、奥さんとお子さん二人・・・・それから、ご近所のおじいちゃんも呼びに行って・・・何故か自己紹介。。
ちょっとよく分りませんでしたね。。。
イメージ 7
臭豆腐が出来上がりました。。。
サイコロ大に切って揚げた臭豆腐にパクチーが乗っかっていて、箸休めに野菜の酢漬けが付きました。
これが激ウマ!
このまま食べてもおいしいし。。
イメージ 8
パクチーと一緒に食べてもおいしいし。。。
イメージ 9
酢漬けと一緒に食べてもおいしいし。。。
イメージ 10
パクチーと酢漬けと一緒に食べてもおいしい!
完璧の味でした。。
イメージ 11
完食!ほんまにおいしかったです。。
この後、ご主人とお別れして。。。
これだけじゃ晩御飯足りなかったので、他に何か食べようと街中を散策したのですが、お店は開いておらず。。
もう一度、ご主人のお店に戻って、鶏糸麺もいただくことにしました。
で。。。
お店に戻ると、そこには2人の美女が!
ご主人「紹介するよ。奥さんの姪っ子とその友達。。春節休みで瑞穂に戻ってきたんだ」
いやあ、お店に戻ってきて、ラッキーでした。。
ご主人「鶏糸麺、色々種類あるけど、何にする?」
僕「じゃあ、カレー味」
で、カレー味の鶏糸麺を作ってもらうことに。。。
で。。。ご主人、作り始めたのですが、いつまでたってもカレーの香りがしてこないなあ、と思ってたら。。
奥さん「日本人が注文したのカレー味だよ。何であんた、肉糸鶏糸麺を作ってるんだよ?」
ご主人「あ、そうだった。どうしよう」
なんかもめてる様子。。。
だったので。。
僕「あ、別に肉糸鶏糸麺でいいよ!」
ということで。。。
イメージ 12
肉糸鶏糸麺をいただきました。値段は65台湾ドル(約13人民元・約225円)。。。
イメージ 13
あっさりしておいしかったです。
この後、ちょっとご主人と話していて。。。数字とか、結構いろいろ日本語の単語を知っていたので。。
僕「日本語、勉強したことがあるの?」
と聞いたら。。
ご主人「いや、ないよ。俺はここの原住民の出身なんだけど、オレのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんは、二本軍と戦って、足を切られてしまったんだ。そして、俺たち原住民は、二本に屈服させられてしまったのだけど、結局は日本の文化を受け入れて、俺たち原住民の言葉も日本語の影響を受けて、今でも日本語の単語をそのまま使ってるんだ」
なるほどね。。。そんな悲しい歴史があったのですね。
食後。。。
イメージ 14
ご主人が何故か、フィリピンのお土産をおすそ分けしてくれました。
姪っ子さんたちとも、ここでお別れ。。
最後に記念写真を撮りました。。。
イメージ 15
どうです、美人二人組でしょう?(赤ちゃん抱いてるのは、お店の奥さんです)
この後、コンビニで買い物して、ホテルに戻りました。
イメージ 16
デザートのプリン。。。おいしかったです。
夜9時。。。
イメージ 17
また、個室風呂に入りました。。
前回よりもちょっと大きめ・・・家族用ですね。
イメージ 18
ビールを飲みながら。
そして。。。
イメージ 19
ポカリで水分補給しながら、1時間ゆっくり入りました。
この後は、結構早く眠りについてしまいました。
翌朝。。。
イメージ 20
7時からお風呂に入りましたが。。。
折角なので、最後は大浴場に入ることに。。。
水着着なきゃいけないのが難点ですが、誰もいなかったので、一人ゆっくり浸かることができました。
イメージ 21
露天風呂からの景色は最高でした。。。
ちょっと晴れ間も。。。
イメージ 22
黄金の湯・・・とありますが。。。
イメージ 23
まさに黄金でしたね。。。
イメージ 24
めっさ、気持ちよかったです。
ところで。。。
この日の宿泊客。。。
僕以外に。。。
イメージ 25
もう一人。。。靴からコナンばりに推理すると。。。
ギャルですよね。。。
お隣に宿泊のようだったので。。。
イメージ 26
襖からちょっとのぞいて・・・じゃなくて、科学的観察を試みたのですが。。。
イメージ 27
残念!ドラえもんの部屋でした。。。
で。。
このホテル。。。朝食付きでした。。。台湾では初の朝食付きホテルに期待をしながら。。
お風呂上がりに、食堂へ行きました。。。
イメージ 28
品数は少ないですが、大陸とはちょっと趣のメニューが多かったです。
自分の好きなものを取って。。。席に着こうとしたら。。
イメージ 29
赤↓。。。運命の悪戯か!彼女がいました!
わけありっぽい台湾ギャル・・・口説かぬ手はありませぬね。
僕は。。
彼女のすぐ隣りのテーブル、つまり青↓のところに座って、彼女と急接近です!
イメージ 30
彼女と二人、景色を見ながらご飯を食べました。
イメージ 31
朝ごはんはこんな感じ。。
イメージ 32
このグロイのは何でしょう???
舐めてみると。。。塩辛い!
でも。。。
イメージ 33
お芋につけて食べるとバリ馬でした。
イメージ 34
こちらは、お粥。。。
イメージ 35
強敵が近づいてきたので、ちょっと怖かったですが。。。
イメージ 36
食後のコーヒーも楽しめてよかったです。
9時20分に旅館をチェックアウト。。。
イメージ 37
また、歩いて瑞穂駅まで戻りました。。。
途中。。。
イメージ 38
原住民の似顔絵壁画を見たりしながら、戻りました。。。
イメージ 39
こちらは、大晦日の行事をしているようです。
イメージ 41
こちらのお店は。。
イメージ 42
カボチャ。。。瑞穂の特産ですね。
イメージ 43
そして、教会。。
と、色々見学しながら、戻っていたら。。。
後から車が来て。。。僕の横で泊まりました。。。
ドライバーさんが僕に話しかけてきました。。
ドライバーさん「駅?乗る??」
と、ドライバーさんの顔を見ると。。。
なんと。。。
旅館で(隣りの部屋同士で)一夜を共にしたわけあり台湾ギャル・・・・でした!
これは運命か!
僕「ああ、この辺、見学しながら、戻るから、大丈夫。いいよ!しえしえ」
すると。。。
イメージ 40
彼女、走り去ってしまいました。。。
オレのバカ!シャイだから、積極的な女性には、ツイツイ引いてしまうのですよね。。。
以上。。。
これで、瑞穂編を終わります。。。
この後、台東へ向かうのですが。。。
中国は明後日から清明節で連休・・・・一旦台湾旅行記は中断することになりそうです。。
最後。。。
今月は久しぶりに一ヶ月、一日もかけることなく更新できました。。。来月も、ネット接続が安定してくれるとよいのですけどね。
それでは、みなさん。。
さようなら。
今日は旅行記拡大版です。
2月6日(土)。。。
台湾東部の田舎町瑞穂で温泉に浸かります。
イメージ 1

宿は100年の歴史を誇る老舗温泉旅館、瑞穂温泉。。。
で。。。
晩御飯の時間になったのですが。。。。
春節が近いということで、旅館周辺のお店はほとんど閉まっていました。旅館にも一応、レストランは付いてるのですが、ちょっと高そうですからねえ。。。
と。。。
午後、温泉街を散策していたときに。。。
イメージ 2

臭豆腐屋の看板を取り付けてる二人組を見かけたのを、思い出しました。
わざわざこの日に看板を掲げたんだから、きっと営業してるに違いない。。
早速、行って見ました。
イメージ 3

そう、この看板。。。臭豆腐・・・・それから、鶏糸麺。。。こっちはちょっと聞いたことない麺です。
行って見ましょう。。。

このお店のようです。。。
お店に入って、臭豆腐50台湾ドル(約10人民元・約170円)を注文。。。
気のいいご主人が。。。
イメージ 5

おいしそうな臭豆腐を揚げてくれました。
僕「、ちょっと(臭豆腐の)写真撮っていいかな?」
とご主人に聞いてみたら。。。
気のよい返事で、ご主人「いいよ!」
イメージ 6

ポーズを取ってくれました。。。
いや、僕が撮りたいのは、ご主人じゃなくて、臭豆腐の揚げてるところなんですけどね。。
ご主人「ところで、あんた、どこから来たの?ここへは旅行?」
僕「うん。でも、オレ、日本人なんだ」
ご主人「マ、マジか!」
すると。。。
何故か。。。
ご主人、奥さんとお子さん二人・・・・それから、ご近所のおじいちゃんも呼びに行って・・・何故か自己紹介。。
ちょっとよく分りませんでしたね。。。
イメージ 7

臭豆腐が出来上がりました。。。
サイコロ大に切って揚げた臭豆腐にパクチーが乗っかっていて、箸休めに野菜の酢漬けが付きました。
これが激ウマ!
このまま食べてもおいしいし。。
イメージ 8

パクチーと一緒に食べてもおいしいし。。。
イメージ 9

酢漬けと一緒に食べてもおいしいし。。。

パクチーと酢漬けと一緒に食べてもおいしい!
完璧の味でした。。
イメージ 11

完食!ほんまにおいしかったです。。
この後、ご主人とお別れして。。。
これだけじゃ晩御飯足りなかったので、他に何か食べようと街中を散策したのですが、お店は開いておらず。。
もう一度、ご主人のお店に戻って、鶏糸麺もいただくことにしました。
で。。。
お店に戻ると、そこには2人の美女が!
ご主人「紹介するよ。奥さんの姪っ子とその友達。。春節休みで瑞穂に戻ってきたんだ」
いやあ、お店に戻ってきて、ラッキーでした。。
ご主人「鶏糸麺、色々種類あるけど、何にする?」
僕「じゃあ、カレー味」
で、カレー味の鶏糸麺を作ってもらうことに。。。
で。。。ご主人、作り始めたのですが、いつまでたってもカレーの香りがしてこないなあ、と思ってたら。。
奥さん「日本人が注文したのカレー味だよ。何であんた、肉糸鶏糸麺を作ってるんだよ?」
ご主人「あ、そうだった。どうしよう」
なんかもめてる様子。。。
だったので。。
僕「あ、別に肉糸鶏糸麺でいいよ!」
ということで。。。
イメージ 12

肉糸鶏糸麺をいただきました。値段は65台湾ドル(約13人民元・約225円)。。。
イメージ 13

あっさりしておいしかったです。
この後、ちょっとご主人と話していて。。。数字とか、結構いろいろ日本語の単語を知っていたので。。
僕「日本語、勉強したことがあるの?」
と聞いたら。。
ご主人「いや、ないよ。俺はここの原住民の出身なんだけど、オレのおじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃんは、二本軍と戦って、足を切られてしまったんだ。そして、俺たち原住民は、二本に屈服させられてしまったのだけど、結局は日本の文化を受け入れて、俺たち原住民の言葉も日本語の影響を受けて、今でも日本語の単語をそのまま使ってるんだ」
なるほどね。。。そんな悲しい歴史があったのですね。
食後。。。

ご主人が何故か、フィリピンのお土産をおすそ分けしてくれました。
姪っ子さんたちとも、ここでお別れ。。
最後に記念写真を撮りました。。。
イメージ 15

どうです、美人二人組でしょう?(赤ちゃん抱いてるのは、お店の奥さんです)
この後、コンビニで買い物して、ホテルに戻りました。
イメージ 16

デザートのプリン。。。おいしかったです。
夜9時。。。
イメージ 17

また、個室風呂に入りました。。
前回よりもちょっと大きめ・・・家族用ですね。
イメージ 18

ビールを飲みながら。
そして。。。
イメージ 19

ポカリで水分補給しながら、1時間ゆっくり入りました。
この後は、結構早く眠りについてしまいました。
翌朝。。。
イメージ 20

7時からお風呂に入りましたが。。。
折角なので、最後は大浴場に入ることに。。。
水着着なきゃいけないのが難点ですが、誰もいなかったので、一人ゆっくり浸かることができました。
イメージ 21

露天風呂からの景色は最高でした。。。
ちょっと晴れ間も。。。
イメージ 22

黄金の湯・・・とありますが。。。
イメージ 23

まさに黄金でしたね。。。
イメージ 24

めっさ、気持ちよかったです。
ところで。。。
この日の宿泊客。。。
僕以外に。。。
イメージ 25

もう一人。。。靴からコナンばりに推理すると。。。
ギャルですよね。。。
お隣に宿泊のようだったので。。。
イメージ 26

襖からちょっとのぞいて・・・じゃなくて、科学的観察を試みたのですが。。。
イメージ 27

残念!ドラえもんの部屋でした。。。
で。。
このホテル。。。朝食付きでした。。。台湾では初の朝食付きホテルに期待をしながら。。
お風呂上がりに、食堂へ行きました。。。
イメージ 28

品数は少ないですが、大陸とはちょっと趣のメニューが多かったです。
自分の好きなものを取って。。。席に着こうとしたら。。
イメージ 29

赤↓。。。運命の悪戯か!彼女がいました!
わけありっぽい台湾ギャル・・・口説かぬ手はありませぬね。
僕は。。
彼女のすぐ隣りのテーブル、つまり青↓のところに座って、彼女と急接近です!
イメージ 30

彼女と二人、景色を見ながらご飯を食べました。
イメージ 31

朝ごはんはこんな感じ。。
イメージ 32

このグロイのは何でしょう???
舐めてみると。。。塩辛い!
でも。。。

お芋につけて食べるとバリ馬でした。
イメージ 34

こちらは、お粥。。。
イメージ 35

強敵が近づいてきたので、ちょっと怖かったですが。。。
イメージ 36

食後のコーヒーも楽しめてよかったです。
9時20分に旅館をチェックアウト。。。

また、歩いて瑞穂駅まで戻りました。。。
途中。。。

原住民の似顔絵壁画を見たりしながら、戻りました。。。

こちらは、大晦日の行事をしているようです。
イメージ 41

こちらのお店は。。
イメージ 42

カボチャ。。。瑞穂の特産ですね。
イメージ 43

そして、教会。。
と、色々見学しながら、戻っていたら。。。
後から車が来て。。。僕の横で泊まりました。。。
ドライバーさんが僕に話しかけてきました。。
ドライバーさん「駅?乗る??」
と、ドライバーさんの顔を見ると。。。
なんと。。。
旅館で(隣りの部屋同士で)一夜を共にしたわけあり台湾ギャル・・・・でした!
これは運命か!
僕「ああ、この辺、見学しながら、戻るから、大丈夫。いいよ!しえしえ」
すると。。。
イメージ 40

彼女、走り去ってしまいました。。。
オレのバカ!シャイだから、積極的な女性には、ツイツイ引いてしまうのですよね。。。
以上。。。
これで、瑞穂編を終わります。。。
この後、台東へ向かうのですが。。。
中国は明後日から清明節で連休・・・・一旦台湾旅行記は中断することになりそうです。。
最後。。。
今月は久しぶりに一ヶ月、一日もかけることなく更新できました。。。来月も、ネット接続が安定してくれるとよいのですけどね。
それでは、みなさん。。
さようなら。