goo blog サービス終了のお知らせ 

安芸国人のフランスで嫁さん探し!

フランスでボンジュールしております。めそ
どうぞヨロシク仮面!

年越しラーメン!

2015-12-31 21:50:34 | グルメ
みなさん、こんばんは。

今日は午後8時半まで、期末テスト。。。さっきまで、試験監督で仕事してました。

今晩は、大学でも運動場で年末イベントやっているので、学生たちも晩から試験なんかやりたくなかったでしょうが、まあ学校が決めたことだから仕方ありませんね。

試験が終わった後、学生に一緒に年末イベントに行こうと誘われたのですが、今日一日で三つ試験をこなして、ほんましんどかったので、遠慮しました。

今もイベント続いてるみたいですが、もう外に出る気もしないので、今日は部屋でゆっくり過ごそうと思ってます(いつもだったら、ブログネタのために写真取りに行くんですけどね)。

部屋に帰って、ちょっと晩い晩御飯。。。今年は蕎麦がないので。。。

何か麺っぽいものということで。。

イメージ 1

こいつで年越しラーメン作って年末気分を味わうことに。。。
(香港製の出前一丁、最近は徐州の大型スーパーで手に入るんですよね)

イメージ 2

できあがり。。。

イメージ 3

日本のと全く同じものですよね。

イメージ 4

激うま!

イメージ 5

よい感じで年が越せそうです。

最後。。。

2015年もあと一時間ちょっと。。。

みなさん、今年もありがとうございました。

来年もヨロシク仮面です。

それでは、よいお年をお迎えください!

豊県のばり馬グルメ!

2015-12-29 19:43:32 | 2011-2012年度旅行
みなさん、こんばんは。

今日は作文のテストがあったのですが。。。

テストが終わった後。。。

3年生のドンさんから。。。

イメージ 1

これをいただいてしまいました。。

ドンさん「クリスマスプレゼントのつもりだったんだけど、忙しくて渡せませんでした」

ドンさん、セクシーダンスをはじめとして、クリスマス会で大活躍でしたからねえ。

期末試験の後でもらい物していいのか、ちょっと迷いましたが、特に高価なものではないようなので、ありがたくいただきました。

中身は。。。

イメージ 2

カレンダー!

しかも。。。

イメージ 3

台湾の歌手王心凌のカレンダーでした。。。

最近はあまり聴かなくなったけど、一応ファンなんですよね。。僕。。。

さて。。。

今日も旅行記の続きです。

12月26日(土)。。。

イメージ 4

夕暮れ時。。

お腹も空いてきました。。

でも、まあ、晩御飯もすぐですからね。。。もうちょっと我慢しようかと思っていたのですが。。。

ホテルに帰っている途中。。。

イメージ 5

見つけちゃいました。。。

イメージ 6

もちろん、臭豆腐です!

実は5年ほど前にも一度、豊県に来てるのですが、そのとき食べた臭豆腐が激ウマ!今まで食べた臭豆腐の中でも5本の指に入るおいしさだったんですよね。。。

一人前が五元(約90円)。。。

ちょっと高いですし、悩んだのですが、注文してしまいました。。

イメージ 7
豊県名物、黒い臭豆腐。。。

上に乗っかってるのは甘辛だれ。。。更にニンニクの汁もたらしていただきます。

イメージ 8

やはり激うま!

結構な量が入っていて、これだけでおなかいっぱいになるぐらいでした。

臭豆腐を食べていると。。。

イメージ 9

お店は大盛況・・・地元の人気店だったのでしょうか。。。

さて。。。

臭豆腐を食べた後。。。


イメージ 10

一旦、ホテルに戻り。。。

1時間ほど休んで、再び夜の街に繰り出します。。。

イメージ 11

前回ご紹介した鳳鳴公園。。。綺麗にライトアップされてました。

イメージ 12

昼間は鉄筋コンクリートの風情のない塔だったのですが、夜はいい感じですね。。。

そして。。。

イメージ 13

こちらは劉邦公園の辺り。。。

そして。。。

公園近くの。。。

イメージ 14

過橋米線のお店で晩御飯を食べることにしました。。

臭豆腐でお腹減ってなかったので、軽いものが食べたかったのですが。。。

イメージ 15

米線・・・10元(約190円)で結構な量が入っていて、お腹がパンパンになりました。

食後。。。

ホテルに帰る途中。。。

イメージ 16

豊県で一番よく見かけたケーキ屋のチェーン店で。。。

イメージ 17

チョコレートムースケーキを買って、部屋で食べました。。。

イメージ 18

ムースの部分はおいしかったのですが、上に乗った黒いチョコが生ゴミの味がして、不味かったです。。

翌朝。。。

イメージ 19

ホテルの朝食です。。

今回のホテル、3ッ星ですからね。。。期待も膨らみます。。

イメージ 20

7時丁度に行ったら、一番乗りでした。

食券を従業員に渡して、料理のところに行くと。。。

イメージ 21

な、何もない??

従業員のおばさん「やだねえ、まだ準備ができてないんだよ。写真撮るならもうちょっと待って!」

と言って、一旦調理場に戻り。。。

イメージ 22

料理を置いていってくれました。。。

といっても、オカズは2品だけ。。。ショボカッタです。

後は。。。

イメージ 23

パン類、ぱおず、餃子などなど。。。パンの上に砂糖が大量にかかっていて、食べる気にはなりませんでした。

でも。。。

イメージ 24

目玉焼きはその場で作ってもらえましたが、コックさん、まとめ焼きしていたので。。。

イメージ 25

黄身の硬いのしかありませんでした。。。

と、とにかく。。。

いつものように。。。

イメージ 26

元は取らなければ損。。。ということで、結構たくさん、取りました。。。

と。。。

イメージ 27

また、コックさんが卵を焼き始めました。。。

僕「あのう、黄身を柔らかくしてほしいんだけど、できる?」

コックさん「できるよ!」

イメージ 28

半熟の目玉焼き二つゲットです!

イメージ 29

今度はいい感じ!

バリ馬でしたが。。。

ゆで卵も含めて・・・・朝飯だけで、卵、4個も食べちゃいました。。。

それから。。。

・・・・イメージ 30

この白いケーキ・・・蒸しパンなんですが、チーズケーキのような食感ですごくおいしかったです。

以上。。。

今日は豊県で食べた激ウマグルメをご紹介しました。

明日は、試験が3つ。。。ガンガリります。。。いや、ガンがるのは学生ですけどね。。

豊県のお堀を一周してみました!

2015-12-28 19:12:31 | 2011-2012年度旅行
みなさん、こんばんは。

今日から期末テスト・・・・これから年始にかけて仕事が忙しくなりそうです。

さて。。。

今日は昨日の豊県旅行記の続きです。

12月26日(土)。。。

ホテルに荷物を置いた後。。。

豊県の旧県城まで歩いていって。。。

旧県城のお堀を一周してみることにしました。

イメージ 1

こちらは旧県城の地図。。。

赤→から始めて、1の鳳鳴公園の鳳鳴塔。。

その後、ちょっと城内に入って。

青→2の孔廟(豊県博物館)&劉邦公園。。

それから、またお堀に戻って。。。

緑→3のイスラム街。。。

黄→4の永寧寺。。。

このあたりが見所です。。。

まずは1の。。。

イメージ 2

鳳鳴公園。。。市民の憩い場といった感じでしたが、ここのメインは。。。

イメージ 3

鳳鳴塔です。。。が、どう見ても鉄筋コンクリート。。。最近再建されたもののようです。

イメージ 4

公園沿いを歩いて。。。

それから、城の中心部へと向かっていくと。。。

イメージ 5

孔廟に着きます。

イメージ 6

孔廟は今県城内に残っている唯一の古建築ですが。。。

イメージ 7

孔子様はあまり美男子ではありませんでした。

この孔廟は、豊県の博物館にもなっています。。

イメージ 8

こちらは古い碑石の展示。。

そして。。。

イメージ 9

こちらは画像石。。。

画像石は2000年前の漢代のお墓に彫られたレリーフで。。。。これを見るのが楽しみで、博物館へ入ったのですが。。。

雨ざらし展示で、数も少なかったです。。

さらに。。。

イメージ 10

赤→の画像石・・・朱色に塗られてない???

もしかして、壁の塗り替えのとき、作業員の人が誤って歴史的文物に塗ってしまったのでしょうか。。。

更に。。。

イメージ 11

無造作に積み上げられた石版。。。どう見ても画像石ですね。。。

2000年前の貴重な文物をこんな風に扱って、いいのでしょうか??

実は。。

いいんです!

中国ではゴミのようにこういった文物が出土しますから、一々きちんと保管してたら、切がないですから。。。学術的にはかなりの損失ですけどね。。。

博物館の展示はしょぼくてちょっと期待はずれ。。。

次は。。。

孔廟のすぐ近く。。

イメージ 12

劉邦公園へ行きました。

劉邦は前漢の初代皇帝。彼の故郷がここ豊県なんです。。日本でも人気がある人物ですよね。

この公園も市民の憩いの場でしたが。。。

ここに来て気づいたのですが。。。

今の所。。。

ギャルを一人も見かけてませんね。。。

おばちゃんばかりです。。。やっぱ、田舎だからでしょうか??

でも。。。

イメージ 13

どすこいポーズのカワイイパンダちゃんはいましたが。。。

この後。。。

イメージ 14

再びお堀に戻って、後はお堀沿いをひたすら歩きました。。。

イメージ 15

日本では見かけなくなった三輪自動車。。。

ドアがないのですが、これ、今でも使ってるんでしょうか。。。

さらに歩いていると。。。

イメージ 16

ちょっと独特な雰囲気をかもし出す通りに出ました。。

イメージ 17

家の建築様式・・・・それから、門の上のアラビア文字。。。

イスラム街ですね。。。

イスラム街の皆さん。。。

みんな。。。

イメージ 18

外に洗濯物干してはったのですが。。。

全くそそられません!

やっぱ大学の女子寮前を歩くほうがいいですね。。。

イメージ 19

あの赤い横断幕は。。。

活きた羊をその場で割いてあげますよ。剥いだ骨は500グラム27元。。

ということは。。。

赤↓の羊ちゃんたちはもう。。。

いや。。。

イメージ 20

幸せそうに寝てはりました。

ちょっと安心しましたが、ブログ記事を書いている時点で、まだ生きているかどうかは謎です。

イスラム街を抜けると。。。

イメージ 21

お寺が見えてきました。

イメージ 22

永寧寺。。。

イメージ 23

一応、2Aの観光スポットです。

この建物は最近再建されたものですが、お寺の由来は仏教が中国に伝来したごろにまでさかのぼれるようです。

以上。。。

旧城の見所はこれで終わり。。

後は、お堀の周りを歩くだけです。。。

と。。。

イメージ 24

赤〇。。。

イメージ 25

今回初めてギャルを発見!

さっそくナンパを開始したのですが。。。

イメージ 26

白ギャルこっち向いてよーーっ!

そうだ。。。

イメージ 24

赤↓の橋のところまで行って撮ればいいんだ。。

ということで。。。

橋のところまで行ってナンパをしたのですが。。。

イメージ 27

今度は向こう向いてるーーっ!

このギャルとは縁がなかったということでしょうね。

後はひたすら歩いて。。。

イメージ 28

向こうに一番最初に見た鳳鳴塔が見えてきました。

そして夕暮れ時。。。

イメージ 29

お腹も空いてきました。。

次回は豊県の美食グルメをお送りします。

お楽しみに。

トラブル続きだった豊県旅行!

2015-12-27 19:30:28 | 2011-2012年度旅行
みなさん、こんばんは。

実は昨日・今日と旅行に行ってました。

今回なぜ年末の忙しい時期に旅行してきたかというと。。。

いつもホテルを予約する際に利用しているサイトのポイントがたまったのですが、50元分の使用期限が2015年いっぱいだったので、使わないのももったいないなあ・・・ということで、今回はホテル代をポイントで前払いして旅行してきました。

ところが。。。

これがトラブルの元となってしまうのですが。。。

昨日。。。

イメージ 1

10時のバスで、徐州の隣町豊県へ。。。豊県は一応徐州市の一部を形成する町なのですが(中国の行政区画は県よりも市の方が大きいんですよね)、果物・・・そして、漢の高祖劉邦の故郷として有名です。

イメージ 2

バスの中。。。

最近は電車や高速鉄道で移動することが多いので、長距離バスは久しぶりだったのですが、久々にローカルな臭いがしました。

ローカルな臭い・・・・つまり、臭いということなんですけどね。

イメージ 3

正午すぎ、豊県着。。。

イメージ 4

バスターミナル近くに商店街を発見。。。

この商店街の。。。

イメージ 5

バッタ物ファーストフード店で食事した後。。。

イメージ 6

今回ネットで予約した・・・ポイントで宿泊費支払い済みのホテルへ。。。

イメージ 7

丁度結婚披露宴が行われてました。

ホテルは。。。

イメージ 8

三ツ星でした。。。これは、朝ごはん、期待できますね。。。

フロントへ行って、宿泊手続きへ。。

僕「ネットで予約した安芸国人という者だけど。。。」

フロントのお姉さん「パスポートとそれから今日の宿泊費、デポジット合わせて300元よ」

僕「え??支払いはネットで済ませたはずだけど・・・・」

お姉さん「そうなの?ちょっと調べるから、待ってってね」

イメージ 9

フロントのお姉さんたち、何やら調べ始めたのですが、結構時間がかかります。

なんか怪しい雰囲気。。。

しばらくして。。。

お姉さん「あなたの予約は確認できたけど、支払いは済んでないわよ」

僕「え?でも・・・・ちょっとこれを見て」

携帯を出して。。。

イメージ 10

予約済みと支払い済みの証明を見せたのですが。。。

お姉さん「でも、旅行サイトの会社からウチにお金が振り込まれてないのよ・・・」

結局、この時は、ホテル側がもう少し詳しく調べるということで、とりあえずは部屋へ案内してもらえたのですが。。。午後の観光を終えて、戻ってきたら。。。

お姉さん「やっぱり、お金の振込みがないわ。あなたが振り込んだお金は、手続きすれば戻ってくるから、とりあえず、今回の宿泊は現金でお願い!」

戻ってくるって・・・期限切れ間近のポイントを使っての宿泊のつもりだったのに。。。

どうしようもなかったので、仕方なくお金を払いました。。あーあ、ポイント戻ってきても、50元分は期限切れで全てパーですね。。

で。。

この後、更に立て続けにトラブルが起こるのですが、それはまた別の話です。

気分も取り直して。。。

イメージ 11

今回の部屋です。

設備はちょっと古かったけど、流石に三ツ星だけあって、変な臭いはなし・・・綺麗でした。

と。。。

イメージ 12

こ、これは!

もしかして、ゴム製の無料ムフフ道具でしょうか。

と思ったら。

イメージ 13

裁縫用具でした。。。

イメージ 14

こちらは豊県の街中で見たバス。。。

イメージ 15

どんなところ走ったら、こんなに汚れるんでしょう。

今日の旅行記はここまで。

あ、そうそう。。

イブの夜。。。前回の記事ではクリスマス会のことしか書けなかったのですが。。。

今回のクリスマスのために。。

イメージ 16

でっかいケーキ買ったんですよね。

これには彼女も大喜び。

イメージ 17

かなり大きいのですが、15.3元。。。日本円で300円しません。。。

イメージ 18

おいしそうですね。

イメージ 19

二人分に切り分けて。。。

いただいたのですが。。。

イメージ 20

激マズでした。

そりゃ、こんな激安ケーキ、生クリームなんて使ってませんからね(駄菓子屋の腐らないクリームと同じ味でした)。。。でも、彼女は喜んでくれたみたいなので。。

まあ、いっか。。

セクシーダンスで過ごすイブのクリスマス会!

2015-12-25 19:40:31 | 日記
みなさん、メリークリスマスです!

昨晩は外国学院主催のクリスマス会に出席してきました。。

イメージ 1

会場に入ると、1年生の級長、ディンさんに気づかれて、一番前のゲスト席に案内してもらったのですが、普通ゲスト席には名前が書いてあるはずなのですが、僕の名前がない!

どうも、僕が来るかどうか、かなり怪しかったので(当日招待ですから、当然と言えば当然ですが・・・)、特にゲスト席を用意しなかったみたいです。

というわけで。。

僕は三列目に座ることになりました。

予定より少し遅れて。。

イメージ 2

開会。。。

やっぱりこういうイベントは司会者が一番派手な衣装着てきます。。。

まず最初の演目は。。。

イメージ 3

ウズベキスタンの留学生たちによる民族舞踊。。。

でしたが。。。

2週間ほど前から、僕の寮のすぐとなりの国際交流所の卓球場から、大音響で何やら音楽が流されていて、迷惑してたんですが、これだったみたいです。。。留学生たちがクリスマス会のために練習してたんですね。

留学生たちの民族舞踊が終わって。

司会「次は日本語科3年生による、ダンスです!」

あ。。。いきなりメインのセクシーダンスです!

イメージ 4

日本語科三年生・・・左から、シアさんにヤンさん、ドンさん、パオさんにユーさん・・・が。。

イメージ 5

投げキッス!

た、確かにセクシーですね。。

イメージ 6

みなさん、ガンガッテダンスダンスダンスです。。。

5人組のダンスが終わったあと、ドンさんとユーさんだけが残って、2人で更にセクシーダンスが続いたのですが。。。。

お、お色気出しすぎで。。。

見てるこっちが恥ずかしくなってしまいました。。。

知りあいが恥ずかしい踊り踊ってると・・・こっちの方が恥ずかしくなってきますよねえ。。

イメージ 7

写真は無難なところを一枚撮っただけ・・・・。やりすぎると、逆に引いてしまう・・・という好例ですね。

セクシーダンスを見ていると。。。

イメージ 8

クリスマス会担当の先生が、ゲスト用果物を持ってきてくれました。。

僕は学生席に座って、学生用のお菓子ももらってるので、二重取りですな。。。

まあ。。。ゲスト席には日本語科主任のくま先生夫妻がちっちゃい子供連れて来てたので、子供がほしいものは全部あげちゃいましたけどね。

この後。。。

イメージ 9

ふくちゃんさんが好きそうな壇蜜風ギャルによるロシア語の歌。。。

おっと。。。女性サービスも忘れてはなりませんね。

イメージ 12

こちらは、ねえねさん好みのお兄さんによる英語の歌。。。

などなど。。。歌が続きます。

と。。。

司会「次は、ゲームをします。ゲストの外国人教師のお二人、舞台におあがりください」

や、やばい!あんまり目立ったことはしたくないんだけど。。。

と、ちょっと焦ったのですが、僕は呼ばれませんでした。外国人教師の二人とは、英語とロシア語の先生でした。

あ。。。そうか、今回はゲスト席に座ってるわけじゃないので、司会のお兄さん、僕のことを全く認識してないようです。。。ラッキーでしたが、一部の学生が「国人先生」と叫んでいたので、本当にやばかったです。

イメージ 10

ゲームは椅子取りゲームでした。。。懐かしいですね。

椅子取りゲームも終わって。。。

続いては。。

イメージ 11

日本語科1年生&2年生による合唱。。。

イメージ 13

この衣装はやはり、流行のおニャン子クラブを意識してるんでしょうかねえ。。

この後、出し物がいくつか続いて。。

イメージ 14

司会「またまたゲームの時間です!」

すると。。。

さっきの椅子取りゲームに出なかったからか。。。

国人先生!国人先生!国人先生!国人先生!

日本語科の学生達が僕の名前を大合唱・・・場内に響き渡ります。。。

こりゃ、逃げられないか。。。と思ったのですが。。。

司会のお兄さんは国人先生コールを無視して、他の人を選んでくれました。。。

よくよく考えたら、司会者のお兄さん、日本語科の学生じゃないから、僕の名前を日本語でコールされても、ちんぷんかんぷんですよね。。。とにかくラッキーでした。。

イメージ 15

次のゲームは卓球のラケット以外のものを使って、何回玉をつけるかを競うもの。。。日本語科のジャンさんが85回でダントツの優勝。。。今回、日本語科の学生、活躍しまくりです。

ゲームが終わったあと。。。

司会者のお兄さん「ところで、さっきの『何とか先生』ってどういう意味???もう一つゲームあるから、次はその『なんとか先生』に出てもらいましょう」

し、しまった。。。こんなことなら、今のゲームに出ておくんだった。。。一応元卓球部なんで。。

まあ・・・仕方ないですね。

続いて。。。

イメージ 16

また日本語科の3年生。。。

ドンさんとジョーさんが日本語の歌を歌いながら。。。

イメージ 17

ヤンさんとジャンさんがコントをしてました。。。

続いて。。。

イメージ 18

ロシア語科のギャル学生たちによるへそ出しダンス!

これはえかった!外国語学院のトップの(共産党)書記さんも携帯で盗撮・・・じゃなくて、堂々と写真を撮りまくってました。。。

そして、この後は。。。

イメージ 19

ゲーム第三弾!

また国人先生コールが起こって、こりゃ、出ざるをえないな。。。

と思ったのですが。。。

ゲームのルールがちょっと複雑で。。。熟語当てクイズというのは分ったのですが、どうみても外国人の僕には難しかったので。。。中国人の先生を通して、断ってもらいました。。

基本出るのは嫌だけど、一応こういう席でしらけさせないように行動するのも給料のうち・・・と思っていたのですけどね。。。やっぱ、卓球に出ておくべきでしたねえ。。

イメージ 20

結局、僕の代わりに出場した日本語科の学生が圧勝。。。

さらに。。。

イメージ 21

日本語科の2年生によるコント。。。去年流行語にもなったなんとかエレキテル連合のネタ・・・・でしたが、日本語だったので、他の学科の学生達にはちんぷんかんぷん・・・でしたね。

最後は。。。

イメージ 22

英語の歌だったのですが。。。

イメージ 23

英語の曲を歌ってるこの子は日本語科一年生のジューさん。。。

今回のクリスマスイベント・・・ほんま日本語科の学生、大活躍でした。。。

イメージ 24

今回のパーティーで獲得した戦利品。。。

イメージ 25

中国ではイブにはりんごを食べるという風習があるのですが、会に参加したおけげで、りんごもゲット。。。

まあ。。。参加してよかったですね。