今日は、八千代市にある『イオン八千代緑ヶ丘店』に行くらしい
お昼はラーメンでOKみたいで、行く途中にある
『ラーメン ヨシベー@八千代市大和田新田138-74』でって事で指定を受けました
何度かイオンに行く間、お店が混んでいるのを見かけたらしく行ってみたいと・・・
場所は、八千代市内の国道296号線沿い。
国道の『工業団地入口』と『大和田新田』交差点の中間にある交差点。
ガストがある交差点です。
ここです!!
お店には、11:50頃到着。

昭和の臭いがプンプンする外観が目印です
こんなノスタルジックな建物は他にはないと思いきや・・・
国道296号線沿いには、何軒かこんな感じの民家が今も残っていたりします。
ふしぎなまちですな~
国道沿いには、こんな看板が出ているので分かり易いと思います。

この看板も色あせた感じに仕上げてあります。
早速入店すると入口に券売機があります。

さて何にしましょうか?
基本の『ヨシベーラーメン醤油』650円と『チャーシューごはん』380円で!!
食券を持ってカウンター席に着席。
食券を渡す際に太麺か細麺かを聞かれます。
『太麺』で!!
店内も昭和の香りがプンプンします。
ここまでこった感じだと脱帽ですね。
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
座席 カウンター5席、テーブル多数
駐車場 多数
で、店内観察している間に・・・チャーシューごはん到着
さらに、ラーメンも到着です
食券出して・・・2分弱
太麺なのに大丈夫か?って事が頭を過ぎります

見た感じは美味しそうですね。
さてお味は?
スープ・・・とんこつベースの醤油味。
いわゆる豚骨醤油ですな。
豚骨の臭みは無く、濃度も充分な感じ。
醤油ダレの感じも悪くなくバランスがいい。
パンチは無いけれど、無難な感じで美味しく飲めるもの。
魚介系のダシの味がしたって言っている人いたけど、私は感じませんでした。
油が結構浮いていますが、旨みはさほど感じることは無かった。
麺・・・少縮れ平打中太麺。
茹で加減・・・最悪!!
予想通り・・・非常に固目!!
芯が残っている感じ・・・とても2分程度では茹で上がる麺ではないですね。
食べていてチョット不快・・・柔らか目が好きな私的に・・・
この固さは、固麺好きの人にしか受け入れられないでしょう。
ノーマルで、この固さはナンセンス
スープとの絡みは・・・
麺が柔らかかったらな~って感じ~
チャーシュー・・・非常に薄味。
チャーシューごはん

こちらは、程よい味のタレがかけられているお陰で、美味しくいただけます。
ご飯が少々柔らかいのが残念。
トータル評価・・・スープの味はいい感じで美味しくいただけます。
麺の茹で加減を何とかすれば、バランスが良くなり更にグーですね。

お昼はラーメンでOKみたいで、行く途中にある
『ラーメン ヨシベー@八千代市大和田新田138-74』でって事で指定を受けました

何度かイオンに行く間、お店が混んでいるのを見かけたらしく行ってみたいと・・・

場所は、八千代市内の国道296号線沿い。
国道の『工業団地入口』と『大和田新田』交差点の中間にある交差点。
ガストがある交差点です。
ここです!!
お店には、11:50頃到着。

昭和の臭いがプンプンする外観が目印です

こんなノスタルジックな建物は他にはないと思いきや・・・

国道296号線沿いには、何軒かこんな感じの民家が今も残っていたりします。
ふしぎなまちですな~

国道沿いには、こんな看板が出ているので分かり易いと思います。

この看板も色あせた感じに仕上げてあります。
早速入店すると入口に券売機があります。

さて何にしましょうか?
基本の『ヨシベーラーメン醤油』650円と『チャーシューごはん』380円で!!
食券を持ってカウンター席に着席。
食券を渡す際に太麺か細麺かを聞かれます。
『太麺』で!!
店内も昭和の香りがプンプンします。
ここまでこった感じだと脱帽ですね。
営業時間 11:00~23:00
定休日 なし
座席 カウンター5席、テーブル多数

駐車場 多数
で、店内観察している間に・・・チャーシューごはん到着

さらに、ラーメンも到着です

食券出して・・・2分弱

太麺なのに大丈夫か?って事が頭を過ぎります


見た感じは美味しそうですね。
さてお味は?
スープ・・・とんこつベースの醤油味。
いわゆる豚骨醤油ですな。
豚骨の臭みは無く、濃度も充分な感じ。
醤油ダレの感じも悪くなくバランスがいい。
パンチは無いけれど、無難な感じで美味しく飲めるもの。
魚介系のダシの味がしたって言っている人いたけど、私は感じませんでした。
油が結構浮いていますが、旨みはさほど感じることは無かった。
麺・・・少縮れ平打中太麺。
茹で加減・・・最悪!!
予想通り・・・非常に固目!!
芯が残っている感じ・・・とても2分程度では茹で上がる麺ではないですね。
食べていてチョット不快・・・柔らか目が好きな私的に・・・

この固さは、固麺好きの人にしか受け入れられないでしょう。
ノーマルで、この固さはナンセンス

スープとの絡みは・・・

麺が柔らかかったらな~って感じ~

チャーシュー・・・非常に薄味。
チャーシューごはん

こちらは、程よい味のタレがかけられているお陰で、美味しくいただけます。
ご飯が少々柔らかいのが残念。
トータル評価・・・スープの味はいい感じで美味しくいただけます。
麺の茹で加減を何とかすれば、バランスが良くなり更にグーですね。