のぐち輪業

CRF250Lの整備・点検記録&ラーメン食べ歩き

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 最終回

2007-01-13 21:41:35 | XR650RエンジンO/H
XR650R エンジン オーバー編はタペット調整をもって終了する予定でしたが・・・
持ち帰った取り外し部品がもう一つありました

ベアリング類です

ベアリングは特に問題になる物では無かったのですが、
クランクケースを割ったので全部取り替えてもらいました
色々な種類があります。

ローラー型の大型の物や


ボールの支えが樹脂製の物や~。

大部分は普通の物ですが、一部上記のような特殊な物が使ってあります。
それじゃなきゃ駄目なんでしょうね。

XR650Rは長く乗りたいので、定期的にエンジン オーバーホールしていきたい。
カウンターシャフトの状態にもよりますが、問題なくても次回は5万kmを目途に行いたいですね

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 10

2007-01-10 19:55:17 | XR650RエンジンO/H
さてさて、朝からお出かけです。

10:00出発!!

一路北上!!
渋滞の国道16号線を進み、国道4号バイパスを更に北上
道の駅でトイレ休憩
国道354号線を北上し、県道9→11号線と走り、3時間程度で到着です

ガレージ ハイブリットさんです。
エンジン オーバーホールの集大成 タペット調整をして頂く為にお店におじゃましました
(私、調整したことないのでお願いしました)

タペット調整は、エンジンが冷えた状態じゃないと駄目だと言うことで・・・
私は、店長金子さんのXRをお借りして『佐野ラーメン』を堪能しに佐野市内に向かいます。
お店から佐野市内までバイクで15分程度・・・意外と近いです。
普段乗らないバイクに乗ると楽すぃ~
40分ぐらいでお店に帰着。

既にタペット調整の為にタンク類、タペットカバー?が取り外されています。

ジェネカバーを取り外してますが、上死点を調整しやすくする為だそうです。
(ジェネカバーのキャップ?を外してキックで調整・・・手間かかるみたい)
画像の円のフライホイールとクランクケース内側の突起を合わせて上死点を出します。


まず、吸気側から調整。

続いて排気側。


排気側は、少々調整前の前準備が必要みたい


遠くの方に雪が積もったお山が見えます。
のどかですね~

調整後復旧し作業終了です。
ご苦労様でした

帰り道は、復活したパワーを楽しみながら帰路へ

時間が良かったのか、程よい渋滞程度で17:40帰宅できました。
(帰りは、寄り道して2時間40分・・・近いですね)

次回のタペット調整は5000kmぐらいでしたらってアドバイスを貰ったので、自分でトライしてみようかな
調整料もそれほど高くなかったので、金子さんにお願いしてもいいかも
エンジン以外のメンテナンスは自分でするようにしているけど、エンジン廻りはプロにお任せするのもいいかも~
(素人が手出して二度手間になるのもあれだしね)

タペット調整の仕方も勉強できたので、メンテナンスのレベルがまた上がりました

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 9

2007-01-09 15:56:49 | XR650RエンジンO/H
今日は、XR650R エンジンO/Hから走行距離が500㎞越えたので
馴らし運転終了とし、オイル&フィルター交換を行ないます

オイル&フィルター交換はいつもの作業
フィルター交換時は、Oリング&各ボルトパッキンも交換します。

オイルの汚れ具合は・・・500㎞相応の物でしょう。
不純物が結構出てきたので、オイル&フィルター交換して正解だったようです。

後は、明日に備えタンク類を外しエンジンヘッド廻りの余分な油分の除去と掃除をします。

以前にオイル交換の時、オイルをこぼしちゃってるので合わせて隅々まで掃除です
一通り綺麗になったら復旧し、新年一発目の洗車して終了です

これで、明日から気持ちの良い走りが出来ます
(馴らし中は、我慢の走りだったので・・・免許に優しく気持ちよく走りましょう)

そうそう、フィキシングプレートもチラッと見たら問題なしでした

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 8

2007-01-06 13:57:18 | XR650RエンジンO/H
XR650Rの使用オイルを変更します。

エンジンオーバーホール前は、ホンダ純正 G3を使っていましたが
カストロール R4 Recing 10W-50へ変更
半合成油から全合成油へ変更です。

で、現在もR4 Recingが入っています。

安いところを色々調べたけど今一つ・・・
近くのバイク部品量販店では、安い所で1㍑2050円ぐらい(定価2200円)
(G3も定価2100円、定価はあまり変わらないんだね・・・量販店で1600円ぐらい)
で、安かったのがWebike(ウェビック)です。
1㍑1826円
1万円以上購入で送料ただ
なので6缶購入します。
代引きにしても合計11156円・・・1㍑当り1860円ぐらい
これならG3から変更しても、お小遣いにさほど影響しません

4㍑缶で買えばもっと安くなりますが、使用期間があくので酸化が心配・・・却下です。

4日に注文して6日には届きました

在庫があるものは非常に早くて助かります。


オイル交換3回分・・・4ヶ月ぐらいはオイルの心配しなくてすみそうです
あっ・・・量販店で買うとジャバラの短いホースくれるけど・・・無いや
さて、どうするか

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 7

2007-01-04 11:11:35 | XR650RエンジンO/H
今日のお題は・・・

これ!!

カムチェーンとテンショナー&ガイド!!

特に問題が有るというものではないですが、
クランク室を割らないと交換できない物なので・・・
なので、この際交換してもらっています。

カムチェーンガイドの変色が凄いですね。
元は、クリーム色・・・あまり見る機会が無いのでどんな感じかは不明・・・。
でも、変色具合は結構なものらしいです
オイルの影響でしょうね。

XR650Rエンジン オーバーホール 番外編 5

2006-12-30 20:10:57 | XR650RエンジンO/H
今日のお題はこれ

シフトレバーシャフトです。

XRの弱いとこらしいです。
度重なる転倒なんかでポッキリおれちゃうことがあるそうな

なので、今回交換してもらっていますが・・・
まだ・・・私、XR650R転倒させたことないので・・・必要ないかと・・・
3500円ぐらいするパーツです。

部品に付いているリターンスプリングが、作動不良でシフトチェンジできなくなる事例があるそうな。
で、06年式から対策品になっているということ・・・
せっかくクランクケース割ったので、この機会に交換してもらいました。

外した物自体は動き問題なし。

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 4

2006-12-29 19:30:56 | XR650RエンジンO/H
今日は、スプロケ&チェーン3点セット交換を行いいます



交換前・・・F:14、R:45、チェーン110リンク。
チェーンアジャスター一杯後方です。

今回入手しているチェーンも古い物と同グレード。
DID520ZVM一つ前の型になってしまっていますが、安く入手できたのでOK。
問題は、リンク数120・・・長いです。
なので、チェーンカット調節しなければなりません
今回のスプロケは、F:15、R:48にしようと思います。
DK仕様のF:14 、R:48で110リンク・・・チョット悩みます。

取り合えず古い110リンクで試して新品のリンク数を決定しましょう!!

 
チェーンアジャスター部とチェーンアジャスターボルト。
よくボルトが固着してしまって外れなくなる事例が報告されていますが、私のは大丈夫。
その原因は、スイングアーム内に水が溜まりその水が悪さをいたします。
私のも例外なく水が溜まります。
なので、タイヤ交換時期に水抜きしています。
なので、今日は放置プレーで・・・
ボルトに白い結晶物が付着しているので、それが悪さをするのでしょう。
ボルトは、綺麗にしてから組み込みます。

取り合えず、古いスプロケを外し新しいのを組んでリンク数の決定します。

ん?
・・・軽いぞ・・・なんだ?
ん?
アルミだ!!
ん?
サンスターって書いてある・・・

ネットオークションでXR650R純正スプロケ出品してあること有りますが、それにもサンスター製って書いてあった・・・嘘だろ?
って思っていましたが・・・本当でしたね。
なんせ、私のXR650RはU仕様なもので純正Rスプロケは41丁の鉄製でしたから・・・。
てっきりDK仕様も48丁の鉄製かと思っていました・・・。
どおりで、純正品にしては高いと思いましたよ・・・6000円ぐらいだったかな。

ちなみに45丁鉄製が620gに対し、純正48丁アルミ製が330g軽いですね。

Fスプロケも14丁から15丁に変更します。


新品に近い状態のカウンターシャフトです。
フィキシングプレートの収まる幅は、3mmぐらい。
ん?フィキシングプレートも3mmぐらい・・・プラスチックノギスで測っているのでご愛嬌
フロント廻り全部新品だけど遊び分があるようで、1mmぐらい動きますね。
遊びが多いように思うんだけどね

で、古いチェーンの110リンクに組んでみたらアジャスターが前方に行くけど問題なさそう。
なので、110リンクに決定してみましょう

まずは、新品を120→110リンクにカット。

カットするコマの頭をグラインダーで削り、
南海部品オリジナルH型チェーン3ウェイツールをセットしカットします。

続いて古いチェーンの前回カシメた部分を同じようにグラインダーで削りカットします。


で、チェーンを入れ替えて・・・カシメて終了。

南海部品の専用工具・・・素人でも確実に作業できるように説明書も分かりやすく完備。
非常に使いやすい工具です・・・お薦め

グラインダーを使うと火の粉が飛ぶので、Rスプロケは古い物に取り替えて交換してます。
なので、新しいRスプロケと交換して終了・・・
ん~・・・入らないぞ・・・えいっ!!(なかば、強引に!!)
何とかはまりました!!
古いの伸びててはまりやすかったみたい・・・112リンクにしておくべきだったかな~
チェーンアジャスターのかなり前方になった・・・そのうち伸びるかな。
この状態だと確実に新品のタイヤ組んだ時にサスの泥除けに接触するだろうな~

おーっしやっと終わった~
と思って余裕ぶっこいていたら・・・
夕方、まだやらなければならないことが残っていることに気が付きました

ライトバルブのLO側が切れているのです。
修理に出している間に切れたみたい・・・

で、新しいの購入しました。
M&Hマツシマ製のH4 35Wノーマルバルブの耐震構造の物・・・1932円
切れたのもこれ。
2年持ちました・・・24000km。
XR650Rでこのもちよう・・・凄い!!


ライトカウルこんな具合に組まれてしまったので・・・。
(修理後そのまま)


で、修正・・・これでスッキリ

あと、新品のエアークリーナーエレメントに交換して終了です。
あっ・・・エンジンマウントボルトも増し締めしたかったんだ・・・
まあ、今日はこれで終了~

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 3

2006-12-28 19:15:50 | XR650RエンジンO/H
エンジン オーバーホールして取り外した部品は殆ど貰って来ました。
なので、ご紹介。


XR650Rのピストンです。
走行距離の割には、カーボンの付き方が少ないみたいです。
特にこれといった対策等もしてないし・・・。
ハイオク&イリジュウムプラグぐらい・・・普通に使っているだけ。


裏側・・・本編のレポートでも書いていますが、クランク室内にもあった茶色い染みがピストン内側にもあります。
オイルのせいなのかは不明(使用オイル-ホンダ純正 G3)。


ピストンピンが入るサイドにも茶色い染みはあります。


カムです。
本編でも載せていますが、改めて・・・画像中央に傷があります。
その他は、全然問題ないようだけど・・・ここだけ・・・
なので、交換となりました・・・今回の交換部品で一番高い部品です。


これは排気側のバルブです。
ステムのクリアランスが大きいということで交換してます。

以上が、腰上の交換部品の主なところです。

ピストンは何に使おうかな~
定番的に灰皿にでもしようかな・・・おっと、タバコ吸わないや
記念に飾っておこうかな

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 2

2006-12-27 11:15:49 | XR650RエンジンO/H
~カウンターシャフト磨耗原因についての考察~

そもそもの原因は、1枚目のフィキシングプレートの磨耗を長期間放置していたことが原因ではないかと思われる。
1枚目の交換時期は新車から12278.6㎞走行後で、磨耗状態はフィキシングプレートの厚み3.0mmに対し1.8mm磨耗していた。
この磨耗した1.8mm分、軸方向にFスプロケが頻繁に行ったり来たり移動することで、カウンターシャフトのスプラインとFスプロケ内側とが摩擦による磨耗を引き起こし、ちょっとした隙間が出きた事により今度は、駆動方向に加速減速の力が加わりカウンターシャフト-スプラインの磨耗を進行させたのではないかと思われる。
又、軸方向に移動しているという事は、移動時の衝撃でカウンターシャフト側のストッパーも磨耗している可能性が非常に高い。

1枚目のフィキシングプレートは、内側のストッパーが綺麗にセンターで磨耗しているが、実際この時すでにカウンターシャフトのスプラインも磨耗していた可能性が高い。
それは、2枚目のフィキシングプレートから読み取れる。
交換時期は、18568.8㎞で一枚目から6290.2km走行後、磨耗具合は0.5mm。
磨耗の状態は、ストッパーのセンターから微妙にズレるぐらいであるから・・・。
新品の2枚目を付けた時点で、上記のような事からカウンターシャフト-スプラインがすでに若干磨耗した状態でスペースが発生し、駆動方向にFスプロケがズレ、二枚目のような磨耗の仕方になったと思われる。

三枚目は、23000km走行で二枚目から5000km走行後、磨耗具合は0.4mm。
磨耗の状態は、ストッパーの山型の3/4ぐらいの位置から磨耗している。
この事からスプラインの磨耗が二枚目でも更に進行しているのがわかります。
で、Fスプロケが駆動方向にズレたことで、カウンターシャフトのストッパーも段付き磨耗している。

フィキシングプレートの磨耗状況。

~Fスプロケのカウンターシャフト軸方向への動きについて~
力がかかっている時(アクセル開又は、クラッチ繋ぎ)は常に外側に押し出されるかたちになっているのではなかろうか?
これは、フィキシングプレートの磨耗から判断できる。
(クランクケース側に引っ張られていたらFスプロケの内側が磨耗するからね)
で、力をかけたりかけなかったりするから磨耗するのである(力がかかりっぱなしだと、それほどでもないんだろうね)。
そのかけたりかけなかったりは、ストップ&ゴーが多いか少ないか、又は、シフトチャンジが多いか少ないかすなわち、クラッチ操作が多いか少ないかによる。
例えば、街乗りが多い人、渋滞路をよく通る人…このような使い方の人が、磨耗する可能性の高い人。
私が、ズバリこの使い方・・・。
(8~9割方通勤使用で、その内3割ぐらいが渋滞路のすり抜け)
でも、日本国内だと大半がこういう使い方だと思うんだけど・・・。

上記で述べたように、磨耗したフィキシングプレートを放置することにより、
軸方向の動きが大きくなり、スプラインの磨耗、カウンターシャフトのストッパーの磨耗を引き起こす。

これは、磨耗したカウンターシャフトの図。


実際に磨耗したカウンターシャフト。
駆動方向の力がかかる側が磨耗しています。


1枚目とカウンターシャフトを正規の位置で組んでみた。
この時点で、フィキシングプレートとストッパーとの間に隙間が見られる。
ストッパー磨耗してますね。
このシャフトに新品のフィキシングプレート組んでも軸方向のガタは無くなりません。


これも1枚目を組んだ物で、軸方向外側に目一杯移動させた状態。
正規の状態と比較するとかなり軸方向の動きがあります。
ここまで磨耗してしまうと、フィキシングプレート固定ボルトがスプロケットカバーと接触してしまいます。

~これからの対策~
いかにフィキシングプレートを磨耗させない走りが出来るかと、フィキシングプレートの管理が、キモとなりそう。

①走り方を変える
②フィキシングプレートをこまめに替える

①は、チョット難しいね。
でも、これを改善していかないとまた悲劇は起こりますね。
急なアクセルON、OFFを慎む、クラッチ操作に気をつける…ぐらいかな。
②これしかない。
磨耗がはじまったら軸方向の動きが活発となり磨耗も進行する。
なので、磨耗する前に替えてしまうか、磨耗を確認できたら即交換。
又は、無条件で定期的に交換するしかないね。
オイル交換と同時に(1500km毎)交換を考えています。
(カウンターシャフトのストッパーの磨耗は止められないだろうね・・・後は願うしかない)

XR650R エンジン オーバーホール 番外編 1

2006-12-26 19:14:24 | XR650RエンジンO/H
XR650Rのエンジン オーバーホールは終了していますが、
Fスプロケ&フィキシングプレートが、修理前の物が組み込んである。
一応、新品ではあるけれど、磨耗した物に組み込んだ物なので気味が悪い。
なので、新品を発注していました。
で、本日入荷!!

Fスプロケとフィキシングプレート3枚。

近々3セット取替え予定。
年内に作業を終わらせて乗りたい

XR650R エンジン オーバーホール 完結?

2006-12-22 14:57:57 | XR650RエンジンO/H
本日、XR650Rを引き取りに行きます
東武鉄道の時刻表をにらみながらの出発!!
都心方面の混みを見越して、朝7:00出発!!
千葉駅からは、黄色い各駅で座って楽チン
亀戸で東武線に乗り換えて一路北上!!
10:17 栃木県藤岡町到着
ガレージ ハイブリットの女将さんに迎えに来ていただきお店へ

雨がポツポツ降っています。
おーっ懐かしい。
私のXR650R!!
金子さんがエンジンをかける・・・で、で、でかいな排気音が・・・
私、こんなのに乗ってたの・・・久しぶりなものでね

ちょっとぐるっと試乗。
ちょっと、パワフルな感じがします。
気のせい?久しぶりだから?
腰上もしっかりオーバーホールしていただいたおかげでしょう!!

修理代も思ったより安く上がったので一安心。


さて、帰りますか。
雨が降っていなければ(ポツポツ程度)佐野ラーメンでも食べて帰る予定でしたが・・・諦めます。

お店を南下。
国道354号線を下り→道の駅『さかい』の所で境大橋方面へ→流山街道→国道16号線を通り帰宅。
国道はポイントポイントで大渋滞・・・すり抜け区間20km・・・左手疲れます。
久しぶりの2本指クラッチ操作・・・
お店から自宅まで、渋滞込みで3時間ぐらい・・・結構近いですね。
走ってていやになる距離でもないしね。



お店から自宅まで96.1km!!

引渡しから引取りまで、13日。
年内に作業を終わらせていただき非常に感謝でね。

今後の乗り方?を考えねばと思いますね。
今のままの乗り方だと確実にまたカウンターシャフト磨耗するのは確実・・・多分。
しかし、物は考えよう。
2年乗ったらエンジン オーバーホールしろってことと捕らえてもいいかも。
定期的にやったほうが、エンジンにもいいだろうし長く乗れるしね。
次回のオーバーホールに向け貯金せねば!!


XR650R エンジン オーバーホール 4

2006-12-21 08:15:05 | XR650RエンジンO/H
昨日、最後の作業報告がありました
って事は・・・エンジン オーバーホール終了みたいです!!

その前の追加画像を送っていただいたのでご紹介


これは、排気ポートの処理をしていただいた画像です。
内面が、てぃるんてぃるんになっています。
ノーマルよりスムーズな排気が可能となります。
(12/17撮影)


『いや~~っ!! 見ないで~~っ!!』って聞こえてきそうな感じ・・・
オーナーとして人には見られたくない姿ですね
この姿にチャリのペダルをつけて走ってみたい
(12/19撮影)

 
12/19 エンジン組み直し完了でし
ん~マンダム!!
エンジン単体でもかっこいいですね~


12/19 フレームにエンジン乗っかりました!!
まだ、ラジエーター等はついていないもよう
いよいよ終了近しって感じです。

で、昨日(12/20)付属品取り付けし、エンジン始動テスト、
オイル交換の工程を経て、クランクケースのオイル漏れチェックだそうです。

これで、エンジン オーバーホール完了との事です

おーっし、引き取りに行きますぞ~

XR650R エンジン オーバーホール 3

2006-12-19 21:02:49 | XR650RエンジンO/H
いよいよオーバーホールも終了が近いようです。

カムの入荷待ちで作業がストップしてたみたいですが再開のよう


まずは、クランク&バランサーの組み込みのよう。

これで、クランクも見納め・・・結構綺麗です。


シリンダーの組み込みも終了したみたい
新品のピストンが眩しい


シリンダーヘッドの燃焼室側。
綺麗に処理されて新品みたいです。


作業もいよいよ終盤。
シリンダーヘッドの組み込み&カム廻りの組み込みで、
作業報告が終わりました。
オーバーホール終了近しって感じです。

排気ポート上の型・・・これ見ていると、
ここに、二次空気供給装置でも取り付けられそうな感じがしますね・・・ただするだけ~

XR650R エンジンオイルについて!!

2006-12-14 10:21:37 | XR650RエンジンO/H
~XR650R エンジンオイルについて~
XR650Rのエンジン オーバーホールを『ガレージ ハイブリット』の金子さんにしていただいていますが、
クランク室内にオイルの『茶色い染み』があるそうです。

私は、XR650Rを乗り始めた時から『ホンダ純正 G3』を使用しています。
交換サイクルは、1500㎞毎・・・減ったらその都度補給ってな感じで、使用していました。
G3は『半合成オイル』・・・私的には、ホンダ純正の一番良いオイルだから間違いないだろうと思って使っていました・・・。
オイルが劣化してしまうような走り(ガンガン回して)はしていない。
金子さんもエンジンバラしてみてオーバーヒートの痕跡は見あたらないとおっしゃっていました。
で、今使っているオイル(ホンダ純正G3ね)は、『オイルの洗浄性&耐熱性が悪いんじゃないの?』とも・・・
なので、『合成油オイル』を進められました。

化学合成オイルって高いんだよな~
G3が量販店で1500円弱。
進められた化学合成オイルは、量販店で1㍑2000円弱(4㍑缶で7600円ぐらい)。
高い・・・1月半でオイル交換している私にはちょっと厳しい値段です。
しかし、エンジンの事を思うと奮発しない訳にはいきません
また、やりくりが大変になってきたぞ~