goo blog サービス終了のお知らせ 

worldNote

世界の覚書

道州制、易姓革命、外国人参政権には反対です。伝王仁墓に百済門を作るのは場違いであり、反対です。

ティモシェンコ首相のロシア接近遭遇訪問

2008年10月03日 | 地政学
日経:ウクライナ首相が訪ロ プーチン首相が招く来年の天然ガス輸出価格を大幅に引き上げる方針を示したうえで、プーチン首相が「交渉」を呼び掛けた。ウクライナでともに親欧米のユーシェンコ大統領派と首相派の権力争いが激化する中、ロシアはティモシェンコ首相との“接近”を演出、親欧米勢力の亀裂を決定的にする狙いがある。(中略)ロシアは現在1000立方メートル当たり約180ドルのウクライナ向けガス輸出価格を同4 . . . 本文を読む

グルジアに非武装の停戦監視団を送り込むEU

2008年10月03日 | 軍事・諜報
AFP:EUの停戦監視団、グルジアで活動開始 日経:EU停戦監視団、グルジアで活動開始1日までにEU加盟22カ国から約260人の停戦監視団が現地に入っている。首都トビリシを本部とし、南オセチアに隣接するゴリ、アブハジアに近い西部のポチとズグジジにも拠点を置き、緩衝地帯での本格活動を急ぐ構えだ。(23:19) グルジアとロシアは「落としどころ」に着実に近づいている。 写真を見た所、全部SUVで、 . . . 本文を読む

首相連続辞任のそもそもの原因は民主党なのに

2008年10月02日 | 政治
そもそも、安倍首相、福田首相が在任1年ほどで辞めるに至った理由だが、マクロに見ればねじれ国会が原因である。その勢力図を背景に、与党を追い込もうと民主党が無茶な振る舞いを繰り返した。例えばガソリン国会(?)がそれである。どうせ元に戻るのに、市場に余計な混乱を、民主党は作り出してしまった。自党案を通したいなら、衆院の多数を占めるのが先決であり、中途半端な状態で無用に国会を混乱させるのは、議会制民主主義 . . . 本文を読む

河野洋平に指名された後継者牧島可憐

2008年10月01日 | 政治
FACTA:河野洋平の“後継者”牧島かれんとは――地盤継承の新しいカタチ彼女はICU教養学部社会学科を卒業後、米国のジョージ・ワシントン大学大学院ポリティカル・マネージメント大学院に留学し、修士号を取る。帰国してからは東京純心女子大の講師や桐蔭横浜大学の助手をつとめ、母校ICUの大学院で博士号を取った。博士論文は「レトリカル・リーダーシップとアメリカ大統領――政治的コミュニケーションとその制度化」 . . . 本文を読む

言葉の論理性がおかしい民主党小沢代表

2008年10月01日 | 政治
麻生・小沢両党首が全面対決、代表質問は所信表明合戦に(トムソンロイター) - goo ニュース「与党が政権を担う能力を失ったならば、直ちに野党に政権を渡し、総選挙を行うのが議会制民主主義の道筋だ」困ったことに、言葉がおかしい。言葉がおかしいのは、思考の混乱を意味する。 > 与党が政権を担う能力を失ったならば 政権担当能力を失ったと判断するためには、常識的に言って議会で多数派であるかどうかを見る . . . 本文を読む

日教組(岡本泰良書記長)は、はしゃぎすぎ

2008年10月01日 | 社会・教育
日教組は、はしゃぎすぎである。 NHK 9月28日 6時9分:日教組“釈明と謝罪が必要だ”中山国土交通大臣が辞任することになったことについて、日教組=日本教職員組合の岡本泰良書記長は、NHKの電話取材に対し「大臣を辞任しても国会議員は続けるだろうし、言いっ放しでは許されない。釈明と謝罪は必要だ。日教組は学校現場の連合体だから、学校の先生に対するメッセージも必要だ」と述べました。もう無茶苦茶である . . . 本文を読む