ダイヤモンドオンライン:知らぬは一般国民ばかりなり 放送局に免許剥奪がない理由日本の放送局は、2008年10月31日に、ひっそりと“放送免許”の再免許(事実上の更新)を受けていた。そのことは、当の放送局、親戚筋の新聞社、そして監督官庁の総務省も、あえて自ら言わないようにしているかのようだ。(中略)デジタル免許は、2003年12月1日から東名阪の放送局とNHKが地上デジタル放送を開始し、その3年後に . . . 本文を読む
松阪市のイオン系ショッピングセンター「マーム」の受水槽腐乱死体事件が、12月4日になってようやく横並びで大手新聞に載った。TVにも流れたようだ。少なくとも日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日系では確認した。
テレビ朝日:ショッピングセンターの水道タンクに自殺者の遺体三重県のショッピングセンターで、屋外の水道タンクから自殺したとみられる遺体が見つかっていたことが分かりました。松阪市のショッピ . . . 本文を読む
時事:2カ月前に誤発送=裁判員候補者へ通知-長野・野沢温泉村通知は本来、最高裁がする(中略)村によると、通知書を送ったのは10月1日。9月に裁判所から依頼を受け、有権者名簿から裁判員候補者を選んだが、担当者が村から通知するものと誤解この記事で分かる通り、裁判員制度は、赤紙に非常に構造的によく似た制度なのだ(直ちに入営する必要はないので、同じではないが)。なぜ左翼が反対しなかったのか理解に苦しむが、 . . . 本文を読む
高村薫(母校での講演にて曰く)作家になる人は、確信犯であれ無意識犯であれ、遅かれ早かれ、どこかの時点で間違いなく小説を書き出しているということ、その人がその時どんな職業に就いているか、どんな生活をしているか、そういうことには関係がないということです。個々の事情に関係なく小説を書くという衝動はどこからか必ずやってきて、それを押える力はないのです。これは結果論、あるいは運命論であるが、妙に説得力がある . . . 本文を読む
元厚生次官襲撃事件は合理性を欠いており、予想通り組織的背景のない、ただの「バカ」の犯行だった(責任能力すら疑わしいが、昨今の風潮ではそうもならないか)。それはそうなのだが、大体においてバカ(の妄想)は時の話題に反応する事もある。その意味ではマスコミも↓無関係ではないようで、やれやれと感じる。
民放連会長「テレビも節度が必要」、奥田氏の批判発言で(読売新聞) - goo ニュース日本民間放送連盟の . . . 本文を読む
FNN:不法滞在の比人の両親のもとで生まれ育った13歳少女、強制送還されないよう嘆願書埼玉県の公立中学校に通うカルデロンのり子さん(13)の一家は2006年7月、両親が不法滞在していたことが発覚し、11月27日までに国外退去するよう命じられている。カルデロンのり子さんは、日本で生まれ育ち、両親の母国であるフィリピンの言葉ができず、文化や生活環境にも不安があるとして、法相の裁量で認められる在留特別許 . . . 本文を読む
ハロウィーンの子供にドア越しライフル30発、米で惨劇(読売新聞) - goo ニュース南部サウスカロライナ州サムターで10月31日夜、ハロウィーンでお菓子をもらおうとしたT・J・ダリソー君(12)が、訪問先のクエンティン・パトリック容疑者(22)からライフル銃で撃たれ、死亡した。一緒にいたダリソー君の父親と9歳の弟も負傷した。パトリック容疑者は殺人罪などで逮捕された。場所は南部、被害者は黒人の少年 . . . 本文を読む
産経:「息子が大変」…行員が1時間説得も振り込め被害札幌・手稲署は(中略)女性(66)が、振り込め詐欺で140万円をだまし取られたと発表した。銀行員が約1時間にわたり「振り込め詐欺だ」と説得したが、聞き入れなかった(中略)息子を名乗る男から「おれだけど、会社の金に手を付けた。監査が入るので200万円が必要」(中略)女性が北海道銀行星置支店の窓口で振り込みを依頼。女性の息子は東京在住なのに、振込先が . . . 本文を読む
「三浦元社長は他殺」ゲラゴス弁護士が見解(読売新聞) - goo ニュースゲラゴス弁護士は、18日にロス郡検視局から弁護側に引き渡された三浦元社長の遺体を、独自に依頼した病理学者が調べた結果、(中略)「病理学者は、自分で首をつった自殺ではなく他殺だと結論づけた」と語った。朝日:「三浦元社長は他殺だった」 弁護側病理学者が独自調査AP通信によると、遺体を検査し、のどには首を絞められてできたとみられる . . . 本文を読む
「振り込め」撲滅月間なのに…警官の目前で被害16件(読売新聞) - goo ニュース「振り込め詐欺撲滅月間」の今月、東京都内のATM(現金自動預け払い機)に6000人もの警察官を配置している(中略)14日までの2週間で94件の被害が発生し、約1億7000万円がだまし取られたことがわかった。先月の同時期の138件(被害額約2億1500万円)と比べると減少しているものの、撲滅にはほど遠い(中略)被害の . . . 本文を読む
(普段読まない雑誌だが、読んでしまった以上...)
週刊文春 10月9日号 122頁 仏頂面日記105 宮崎哲弥:
「当たり前の」憲法論が新奇に見えてしまう嘆かわしさ憲法とは国民による国家権力に対する命令であり、憲法に違反できるのは、原則として公務員と天皇だけ。国民は憲法に違反したくともできないし、当然、民間人に憲法を遵守する義務はない
…
保守系の言論誌を覗くと、憲法を民族のモニュメントみたいな . . . 本文を読む
航空事故記録の「刑事」利用、日本は14年間通告怠る(読売新聞) - goo ニュース国際民間航空条約の付属書条項に対し、順守できない場合に義務付けられている「相違通告」を、日本が14年間にわたり行っていなかったことがわかった。(中略)国土交通省、外務省、法務省、警察庁は協議の上で、今年7月下旬、14年ぶりに相違通告を提出した。付属書の条項では、各国の司法当局は事故調査機関が集めた口述記録などを開示 . . . 本文を読む
J-CASTニュース経由>スーパー「買い物カゴ」持ち去りの頻発 「住みやすさ1位」富山県どうしたの?
北日本新聞:かご持ち去り横行 県内スーパー、レジ袋有料化が影響 2008年09月21日県内のスーパーで、店内で使う買い物かごが持ち去られるケースが相次いでいる。四月に県内の各スーパーでレジ袋が有料化されて以降、目立つようになり、一カ月間で百個を持ち去られた店もある。マイバッグを持たずに来店した客 . . . 本文を読む
自動車販売業の男に懲役10年求刑=中国人留学生殴り死なす-大阪地裁(時事通信) - goo ニュース
日刊スポーツ:留学生暴行死で自動車販売業の男懲役6年長井秀典裁判長は「ワインの瓶が割れるほどの力で殴った、危険性の高い粗暴な犯行」と指摘。「幼いころから勉学に励み、社会に出ようとした矢先に突然、人生を終えた被害者の無念は察するに余りある」と述べた。> 危険性の高い粗暴な犯行
> 幼いころから勉学 . . . 本文を読む
【明解要解】残留孤児の2世・3世がマフィア化(産経新聞) - goo ニュース中国残留孤児の2世、3世が中心となった中国人マフィアが、東京・池袋の繁華街で同胞の中国人が経営する店にみかじめ料を要求するケースが増えている。2世、3世は在留資格を持ち、摘発されても原則として強制送還されない。このため被害者は報復を恐れ警察に通報せず、マフィアは安定した資金源を得て組織を拡大させているという。(中略)池袋 . . . 本文を読む