たか爺のワンダースクール通信

「センス・オブ・ワンダー」をキーワードにした野遊び教室「自然体感塾ワンダースクール」の活動記録とお花中心のブログです。

午後は多聞院へ

2023年01月13日 | みんなの花図鑑
ソシンロウバイ

 1月8日(日)は親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」のあと、いつものお蕎麦屋さんでお昼を食べてから多聞院へ。


 まずはこちらを購入して、かわらけ当てです。


 めずらしく的に大当たりぃ~! こんなじじいでも運は開くのか!? 交通安全の御守と身代り寅の根付も帰りに購入しておきました。


ソシンロウバイ


 おみくじの木と化しておりましたけれどもねぇ…。


ニホンズイセン


ナンテン




ソシンロウバイ


 この時期には初めて来ましたが、蝋梅も多かったんですねぇ~。

子育・水子地蔵菩薩立像


毘沙門堂


マンリョウ


 お隣の神明社にもお参りを。


 いも神さまにも。そうか、狛犬もお芋を抱いていたのかぁ~。今度はアップで撮ってこようかな。


 花の小径の雑木林は春が楽しみですね。


 多聞院へ戻って。


 こちらこそ、いつもありがとうございます!


 奉納された身代り寅さんたちです。たか爺が以前「ウクライナの人々」と書いて奉納した寅さんも、引き続きよろしくお願いいたします。


 ナンテンをバックに狛虎さんも。

本堂


 これは何を撮りたかったのか、わかってくれるかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子でワンダー「凧あげと土手の初すべり」

2023年01月11日 | 冬はやっぱり土手すべり

photo by takajii

 1月8日(日)は彩湖・道満グリーンパークへ。


photo by takajii

 今年のワンダースクールも、新春恒例の「凧あげと土手の初すべり」からスタートですね。


photo by takajii

 花粉を飛ばす準備も整った感じのハンノキの雄花序です。


photo by takajii

 サザンカは駐車場の生垣にて撮ってくれと申していたもので…。


photo by takajii

 土手の下の日の当たらない場所には霜が残っていました。家を出る際には車のフロントガラスが霜に覆われていて、予定より10分遅れの出発に…。車の温度計の外気温は0℃でしたが、到着したら4℃まで上がりましたね。


photo by sachibaa

 残念ながら、富士山はうっすらとこの程度しか見えませんでした…。


photo by sachibaa

 午前10時、まずは注意事項など。2家族10名がキャンセルとなり、参加者は7家族25名です。


photo by takajii

 国土交通省荒川上流河川事務所西浦和出張所へは、上に見えている「立入禁止」の柵の前の斜面は滑らないというお約束で、今年も土手の「一時使用届」を提出しておきました。


photo by takajii

 あとは自由に遊んでいってくださいね。


photo by takajii

 例によってかなりの枚数になってしまいますが、ほぼ時間順に載せておきます。


photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii

photo by takajii


photo by takajii

 親子での二人乗りも始まりましたね。


photo by takajii

photo by takajii


photo by sachibaa

photo by takajii

 競争にはパパも参戦!?


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 上段は下段よりも短い斜面ですが、角度は急になります。


photo by takajii

photo by takajii

 凧あげも始まりました。


photo by sachibaa

photo by takajii

 今年も最初は風がなくて無理かと思っていたら、途中から少しは吹いてくれるようになりました。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by takajii

photo by takajii

 こっちでは土手すべりが続いているし。


photo by sachibaa

photo by takajii

 凧もあがるようになってきましたね。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa


photo by sachibaa

 これはナナホシテントウでした。


photo by takajii

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 凧あげもできてよかったぁ~。


photo by takajii

 なかなか続かないバドミントンも始まりました!? そういえば昨年も「ワン友」(ワンダースクールで知り合ったお友達)とやっていましたが、今年は受験生なもので…。


photo by takajii

 ストライダーは昔、たか爺の孫たちも使っておりました。孫3号にもじき必要になるのかな。


photo by takajii

 おっと! これは懐かしい感じだなぁ~。


photo by sachibaa

 まだ生き残っていたんですね。


photo by sachibaa

 シャボン玉を追いかけているところです。


photo by sachibaa

 でも、シャボン玉が見えない…。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 これならわかるかな。


photo by sachibaa

 ブレードボードだかブレイブボードだか、小さな頃から川原で遊んだことが多い子のほうが上手くなりそうな感じがします!?


photo by takajii

 あらっ!? 婆さんはやめておいたほうが…。


photo by takajii

 婆さんに付き合ってくれて、ありがとねぇ~。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

photo by sachibaa

 お天気にも恵まれて、子どもたちものびのびと楽しそうに遊んでいましたねぇ~。たか爺は万全の防寒対策をして出かけたのですが、ダウンなんか着ていたら暑いぐらいになりました。


photo by sachibaa

photo by sachibaa

 途中から程よい風も出てきて、凧あげもできて良かったです。
 たか爺たちは12時にて失礼しましたが、遊び続けていかれたご家族もいたのかな。東京の公園ではあれはダメこれもダメのダメダメづくし…。東京じゃなくても、子どもの声がうるさいとかで公園そのものまでなくなってしまう世の中になっちゃいましたからねぇ…。ワンダースクールとしては今年も、子どもたちが少しでも自由に遊べる場を作れたらいいかなと思っております。土手すべりに関しては、旧「ワンダースクール通信」№663もご参考までに。

 昨日、5回目のワクチン接種完了です。出たついでに氏神様へも初詣に行ってきました。今年は多聞院のほうが先になっちゃいましたけれどもねぇ…。今のところ腕の痛みは残っているものの、発熱などはなくてひと安心でございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習作です

2023年01月09日 | ネイチャー=アート

 1月7日(土)はお絵かきモード。来月になったら、3月の「魔法の小枝でキーホルダー作り」の輪切り用に干支のウサギのサンプルも描いておこうかと、ちょっとウサギのイラストで検索してみたら面白いものがありました。即お試しですね。習作にしてはうまくいったかも!?


 おそらく定番のトトロ用にとってあった変形輪切りだと、こんな感じになりました。


 何年も前にウサギにするつもりで耳も付けてあったものにも。


 だるま風の垂れ耳ウサギは大失敗…。


 これはこれで、4、5歳児でも描けそうですよね。


 とりあえずサンプルのほうはどうにかなりそうなので、この5点は翌日の「凧あげと土手の初すべり」の際の子どもたちへのお年玉がわりに。年賀状に「葉っぱでアート」を使った年には、スキャナーで取り込んだものをプリントアウトして欲しい子にはお土産にしてもらっていたのですが、今年は使いませんでしたからね。
 で、環境省主唱「新宿御苑みどりフェスタ」に「魔法の小枝でキーホルダー作り」&小物販売にて出展していた際の木の枝やどんぐりのキーホルダーといっしょにして、昨日子どもたちには好きなものを選んでもらいました。でも、定番の「ミニクワガタ」や「フクロウ」のほうが人気があったみたいです…。このウサギシリーズは最初と最後の2点のみ、気に入ってくれた子がおりましたとさ!?

 本日は定例の母とご近所散歩へ。明日は5回目のワクチン接種の予定です。本当は打ちたきゃないけどワンダースクールは続けたいし、打っていないと母との面会やお散歩にも行けないもので…。まあ、これまでほとんど大したことはなかったので、大丈夫だとは思うんだけれどもね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後に植物多様性センターへも~神代植物公園~

2023年01月08日 | みんなの花図鑑
白難波

 1月4日(水)の神代植物公園の最終回です。

フキタンポポ

 正門前まで戻ってきて、また撮っておりました…。


 冬牡丹の「花魁」も改めて。
 他の牡丹も撮っておこうかと思ったら、何だかやかましい婆さんたちが4~5人やってきて、牡丹の前で大騒ぎ。「立てば芍薬座れば牡丹」まではよかったのですが、そのあと大声で「(歩く姿は)豚のケツ」を連呼しておりました…。花を愛でるわけでも撮るわけでもないのに、そんな連中に限って花の前で長居するからねぇ…。関わると厄介なので退散です…。

シュウメイギク

 針葉樹園にて「花炭作り」用のスラッシュマツやテーダマツの松ぼっくりを探してみましたが、もう傷んだものしか落ちていなくて残念…。
  

 遠目には白い花が咲いているようです。

白難波




 うめ園ではまだ蕾でしたけれどもね。


 本園をあとにして、最後に植物多様性センターへも。工事中だった場所はこんな感じに。

ナンテン

ツワブキ

ハマコンギク

イヨカズラ

オヤマボクチ

トキリマメ

ムクロジ


 早く落ちてこないかなぁ~。オギのフクロウの目にちょうどいいもので…。

 本日はワンダースクールの遊び始めで「凧あげと土手の初すべり」。お天気にも恵まれて、子どもたちも楽しそうに遊んでおりました。午後は多聞院へも。早く写真の整理をしておかないと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめ園の冬至や蝋梅など~神代植物公園~

2023年01月06日 | みんなの花図鑑
冬至

 1月4日(水)の神代植物公園の続きです。


 たか爺は人ごみや行列が大の苦手なので、初深大寺そばは諦めてうめ園へ。


 やはり冬至のみ開花しておりました。





 まだポツリポツリと開き始めたところですね。

白難波


 こちらももうじき開花しそうです。


 小さな木ばかりですがロウバイも。



 あらっ!? ハエさんもいたのかぁ…。撮ってるときにもっとアピールしてくれれば、アップで撮ってあげたのに!?






寒椿

 お隣のつばき・さざんか園へも。

秋の山(関東産)江戸期~


 ヤラセ写真ではございませんが、誰かが並べた可能性はあるかも!?


初雁(わびすけつばき・関東産)

菊冬至(関東産)


 遅いお昼は芝生広場の売店の焼きそばと相成りました…。初深大寺そばは、並ばなくても食べられるようになってからにしましょうかね。

 昨日、来年度の「里山体験プログラム」の受入先への打診はほぼ完了。あとは返信を待って、「年間予定&予約表」の入力作業にとりかかれそうかな。来年度からは加須市大越昆虫館の自然教室のお手伝いも含めて、できれば土日祭日いずれか週1回の開催にしたいのですが、そこまで減らすのは無理かもしれませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築山の蝋梅など~神代植物公園~

2023年01月06日 | みんなの花図鑑
八重寒紅

 1月4日(水)の神代植物公園の続きです。


 新春の植物展示を楽しんだあとは、この時期お決まりのコースを。


 色あせて傷んでいる花も多かったけれども、つつじ園の端の八重寒紅からスタートですね。


 すぐ横の池は誰もが撮らされてしまう場所!? 三脚を立てて中判カメラでじっくりと撮られている方もおりました。


 黒松の雪吊です。



 これはたか爺好みということで…。


 たまにはアングルを変えてみてもいいかな!?

ロウバイ

 築山の蝋梅はもう見頃となっておりました。




 少しずつズームして。







 偽果といっしょに。

シュウメイギク

 この綿毛は初めて見るかも。今まで気づかなかったぁ…。

オタフクナンテン


 こういう植え方をするのには何か理由があるのかな?

フヨウ

 

 蒴果も開いていましたね。

ユキワリイチゲ

 フォローしている方がもう載せていたので楽しみにしていたのですが、こんなに遠かったのかぁ…。


 OLYMPUSの12-40㎜(35㎜換算24-80㎜)ではデジタルテレコンを使っても無理なので、この2枚のみSONYのコンデジ(ネオ一眼)にて。換算1200㎜でさらにトリミングしております…。もう少し経てば通路近くにも咲くと思いますけれどもね。

モミジバフウ



 思いがけずまだ紅葉も残っていました。
 お腹も減ってきたので、いったん深大寺門から外へ出て初深大寺そばでも。と思ったら、もう13時半にもかかわらず一番近くの2店には入店待ちの大行列が…。おそらく深大寺の参道のほうはさらに混んでいたんでしょうねぇ…。ということで、また園内に戻ってうめ園へ。続く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園へ初詣!?

2023年01月05日 | みんなの花図鑑

 1月4日(水)は午後から神代植物公園へ。年間パスポートも更新しておきました。先月からはワンダースクール開催の日とご近所散歩ぐらいしか出かけていないので、久しぶりですね。

春の七草

 今回はとりあえず新春の植物展示を載せておきます。

サザンカ・ツバキ展

絞昭和の栄

紅雀

栄光

エドナ・バトラ

ダズラー

 エドナ・バトラもダズラーも、個人的には山茶花にこんな品種名は厭ずらぁ…。海外品種なのかな。

冬牡丹展



 なるほどねぇ~。

花魁

 こういう品種名には納得!?


フキタンポポ


 植物会館に入ると、今年もこんな感じです。


 展示室では「新春の植物展」開催中。でも、半分は「小学生絵画展」でごまかしてる感じがしちゃってなぁ…。展示室全部を使って開催してもらいたいところですね。

神代宝船



 ここにもフキタンポポが。


春の七草


 この竹の使い方もたか爺のお気に入りなので、今度チャレンジしてみる? 最初の寄せ植えの器も同じですが、横はノコギリで縦はナタでいくしかないのかなぁ…。


 とりあえずいろいろとお勉強させてもらったということで!?

 これからワンダースクールの来年度へ向けての苦手な事務作業が待っていますが、合間を見て近くの公園へ梅や福寿草、節分草も見に行きたいところですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月ぐらいは爺バカもご容赦ください

2023年01月03日 | みんなの花図鑑

 1月2日(月)には長男家族も帰って静かなお正月に。
 と思ったら、3日(火)の朝には居間にこんなものが置かれておりました。破魔弓は長男が生まれた年に、さち婆の父母がわざわざ鎌倉まで持ってきてくれたものとのこと。孫1号の際にも飾ったのかな。屏風と台は長男の初節句の際のもので、兜だけは孫1号の際に長男が持っていったみたいですね。たか爺は何も覚えていないので、間違っていたらあとで訂正しておきます…。


 午後には三男家族がまたやってまいりました。


 で、孫3号でも記念撮影を。


 元日には一度も泣かずに、みんなに愛嬌を振りまいてくれてありがとねぇ~。


 親子でも記念撮影です。


 あとはご自由に!? これはちょうどひと回り違いの孫1号のときのものですね。


 さすがにまだ乗れませんけど…。


 本日のブログはお休みの予定でしたが、ネタが向こうからやってきちゃったので載せておきます!?


 でも、人の孫ばかり見せられてもねぇ…。


 まあ、お正月ぐらいは爺バカもご容赦ください。


 本当は15人全員集合写真を撮る予定だったオギウサギのリースを飾った場所でも、撮らせてもらいましたよ。
 明日は神代植物公園にでも初詣かな!? 明後日からはそろそろ4月からのワンダースクール第24期2023年度の年間予定を決めていかないといけませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかなお正月でした

2023年01月02日 | みんなの花図鑑

 これは12年前の年賀状に使っていた作品です…。スズカケノキsp.とハクモクレンをメインに、目にはマップピン、鼻にはトキリマメを使っています。しっぽはアオギリかな。人参はマテバシイとメタセコイアのようですね。


 ついでに母のアートフラワー作品も。


 年末のお墓参りの際に実家の様子も見てきましたが、その際に持ち帰ったものです。


 とりあえずはお正月に使えそうな以上3点を。パーツ関係も少々。


 今年も元日には母を迎えに行ってわが家へ。たか爺の今年の1枚目は、母が入居している介護付き有料老人ホームの垣根のサザンカとなりました。


 これは途中の公園にて。


 とりあえず孫3号、ひ孫1・2・4号といっしょに記念撮影です。


 なぜかひ孫4号はずぅ~っとひいばあちゃんの顔を見たままで、カメラのほうは向いてくれませんでしたね!?


 わが家にてひ孫3号にも会えて。


 ひ孫4人といっしょに記念撮影です。
 このあと全員集合写真も撮りましたが、ここで撮ったらたか爺のオギのウサギが入らないじゃんねぇ…。しかも、現在は何一つとして残っていないたか爺の居場所だった場所だし…。座敷も使って15人いても窮屈な感じはしなくなったので、まあいいかぁ~。あとはひたすら飲んで食べて!?


 毎年弟が送ってくれるこれだって、たか爺と弟と長男の3人でほぼ空いちゃうからなぁ…。今晩1人で飲む分も少ししか残っておりません…。


 11時45分にお迎えにいって、ホームのほうは14時半までに戻ればいいということだったので、最後にお年玉タイム! 


 0歳でももらえるものはもらっておこうというタイプみたい!?




 大騒ぎでございました。


 たか爺だと酔っ払い運転になっちゃうので、帰りの車椅子は長男にお任せです。あっ、でも、おめぇだって相当飲んでるだろうがぁ…。なんだか大名行列のようにぞろぞろとみんなでホームまで送っていきましたとさ!?


 もう1泊していく長男の家族を残して、あとは三々五々に。たか爺の孫3号には近いうちにまた会えるかな。


 今年も母、たか爺&さち婆、弟夫婦、長男家族、三男家族、甥っ子家族の15名にてにぎやかなお正月を迎えることができて、とりあえずめでたしめでたしということで!? 皆様も幸多き一年となりますように!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2023年01月01日 | ネイチャー=アート

 今年も年賀状はFUJIFILMにてシンプルに。仕上がりはいまひとつでしたが、プリンター印刷と違ってストレスフリーなので、まあいいかぁ~。たか爺は今年も適当でいい加減に生きていけたらいいかな!?


 元の画像はこちらです。ガガイモを使った耳もオギで作る方法は見つかって、後足もプラスできそうな感じでしたが、時間切れでこれにて妥協…。目はDAISO、鼻はアオギリです。


 センターにはなれませんでしたが、玄関に飾っておきましたよ。松と梅はお正月仕様の母のアートフラワーでございます。


 年賀状には使わなかった「葉っぱでアート」のほうは、神代植物公園のイイギリの落葉3枚、小さな1枚は半分に切って。耳はペカンの複葉から2枚を使用。目、鼻、口は1枚のハナノキです。ヒゲにはハナノキの葉柄を使っています。

 4月からの自然体感塾ワンダースクール第24期2023年度に関しては、これから年間予定を決めて2月上旬にはご案内できると思います。来年度もお付き合いいただける方は引き続きよろしくお願い申し上げます。いったいどれだけ参加できるかわかりませんが、今年は鹿沢万座パークボランティアとしての活動も始めます。この春からも楽しみですねぇ~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする