goo blog サービス終了のお知らせ 

 私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

オールドフェラーリのウワサの話し

2021-08-07 | 車両修理関連
オールドフェラーリのウワサの話し  これは、ことの真偽を確かめた訳ではないが、聞いたソースが、たぶんフェラーリのボデーリペア実績では、日本でもトップクラスの町田のA板金から聞いた内容だが、あながち絵空事ではない話しかもしれないと思い書き留めることである。  フェラーリでも、オールドフェラーリとなる250GTとか275GT/4などの、フェラーリ社最初期のころの車両が対象らしいが、有名なオークション . . . 本文を読む

社外ホイールの扱い注意点

2021-08-07 | BMWミニ
社外ホイールの扱い注意点  ホイールのセンターリング(中心点の一致)の確保は、車両の振動抑制上で極めて重要な要素と云える。素人的には(場合によってはプロと称する者の中にも)、センタリングはテーパーナット(ボルト)で確保されるなんて思ってるかの理解をしている方もいるが大きな間違いだと断言したい。  このハブとホイールのセンターリングの確保は、ハブ外径とホイール内径(インロー部)の内径一致により確保 . . . 本文を読む

政治家失格オンパレードの現政権

2021-08-07 | コラム
政治家失格オンパレードの現政権  この動画を見て欲しい。言い訳にならない言説を繰り返し、正に煙に巻こうというのが、このタムラの言葉だ。これは端的に表現すれば「詐欺師」の話法だ。  ものごとは理と情があり、幾ら正しい理があろうと情が皆無だと受け入れられない。今回は、理もなく情の欠片もなく、たぶん責任を回避したのだろうが、このタムラは正に「どや顔」でムダな発言を繰り返す。正に政治家失格の人物だ。こうい . . . 本文を読む

半導体不足への悔やみ

2021-08-07 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
半導体不足への悔やみ  現在、世界の車両生産工場では、半導体不足による生産調整を余儀なくされており、おそらくトヨタグループなどはmホゾ噛んで、今後の対策を検討しているのだと想像する。  この半導体不足は、世界の主にロジック用LSIの生産が、台湾のTSMCに集中していたことから、昨年前半のコロナ病変ショックで、トヨタがというより、デンソーなどの一次サプライヤーが、外注していたTSMCへの発注をキャ . . . 本文を読む

注目したい公明党議員2人の事務所ガサ入れ

2021-08-07 | 事故と事件
注目したい公明党議員2人の事務所ガサ入れ  日頃何かと忖度した、起訴、不起訴を繰り返す検察には、正直不信感を持っている。  それはさておき、昨日(8/6)、公明党議員2人の議員事務所に検察のガサ入れが入ったということは、ざまあみろと思っているところだ。というのが、政教分離の原則がありながら、創価学会と公明党は密接な関係にあることは明かなのに、何故公明党が存在し得るのか不信を持つからでもある。   . . . 本文を読む

繰り返すガ島作戦

2021-08-07 | コラム
繰り返すガ島作戦  ガ島作戦とは、先の大戦で大激戦地となったガナルカナル島の攻防戦のことだ。島を米国に攻略され、奪還しようとする日本陸軍900名に対し、米国の防衛部隊は1万名と10倍を超えた。日本の総指揮を取る大本営も、海軍に応援要請を掛け、米機動部隊の援護応援を阻止しようと計る。しかし、海軍は、それなりに米機動部隊の撃滅を果たすが、その影で米補給部隊のガ島への補給を許したことに気付かず見過ごして . . . 本文を読む