私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

宝永噴火の惨劇と浜岡原発の予想される惨劇

2019-01-18 | 沼津そして伊豆周辺
 宝噴火は今から400年前の宝永4年に富士山腹の宝永山が噴火し、大量の火山灰を噴出し、直下の須走地区ではその積み重なった厚みは数mに達し、ほぼ壊滅状態に至ったそうです。小田原辺りで30cmほどで、酒匂川の河川工事などに、当時の幕府と地元民は立ち向かったそうです。しかし、須走地区の火山灰の除去は明治維新以後まで続いたとは書籍の説明です。  写真は須走から五合目に登る「あざみライン」の途中をちょっと . . . 本文を読む

偽旗作戦とは

2019-01-18 | コラム
 ある勢力が行う自分に都合通い様に見える事件をでっち上げる、一種の欺瞞工作を偽旗作戦と呼ぶらしい。過去から種々行われて来ており、日本軍の張作霖爆殺事件だとかトンキン湾事件が有名だ。しかし、現代になっても、911だとか311という大きな事件が起きているが、種々の共通項があり、偽旗作戦である可能性が高いと想像せざるを得ない。 911 米国同時多発テロ  世界を驚愕させたこの事件、これを切っ掛けにテロ . . . 本文を読む