ワイン日記

夕食の時に開けたワインの感想。今日はどんなワインを開けようかな?

南仏ピノ

2024-01-18 22:05:00 | ワイン
週中の今夜はデイリーです。
ピエール&レミー•ゴーティエ ピノ・ノワール 2021 です。
赤果実系の香りに柔らかい酸とタンニンがバランスよくまとまっています。
毎回ブルゴーニュは飲めないのでツナギ的なワインとしてはイイかなと思っています。
チーズはブリーです。東京デーリーのル•ルスティック•ブリーです。
カマンベールなど白カビのチーズが認知症にイイらしい?ので積極的に食べようかなと思います(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のワイン

2024-01-17 20:38:00 | ワイン
このワインを久しぶりに飲みます。
イエローテイルのシャルドネ2022です。
夏に冷やして飲んだり、氷を入れて飲んでいましたが、最近の白はソアーヴェやコノスルの白がデイリーの主役になっています。
今日のワインは南半球のワインだけにトロピカルな果実味がたっぷりです。パイナップルやメロンのような香りがします。
ブルゴーニュのような複雑さはないですが普通に美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドイツワイン

2024-01-14 20:56:00 | ワイン
今夜は初物ドイツワインです。
ブルゴーニュでは無いピノはどんなものかなと思って買ってみました。
ドイツのナーエ産のピノ・ノワール 2021です。造り手はジョセフ•ドラーテンです。
ドイツ語はカタカナにするのが難しいです。ネットがあるから検索して、このワインを扱っているお店の表記を使いました。
甘めのピノ・ノワールといった感じです。
ブルゴーニュの香りがないのは当然ですが香りは弱いです。酸が強くバランスがイマイチです。ジュースっぽさはありますが、晩酌として飲むには問題なくスルッといただきました。
チーズは、グリュイエールAOPの続きです。これをつまみながらワインを飲んだら間違いなく美味しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものブルゴーニュ

2024-01-13 21:42:00 | ワイン
昨夜はいつものブルゴーニュ赤でした。
クロズリー•アリズィエのブルゴーニュ ピノ・ノワール 2021です。
毎回飽きずにこのブルゴーニュです。
チーズはグリュイエールAOPです。今までAOCと思っていましたが、スイスなのでAOPになるようです。イタリアはDOCだったりまぎらわしいです。いずれにしても美味しい事にかわりはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は残り物

2024-01-10 21:55:00 | ワイン
今夜は残り物です。
ここ2回分のブルゴーニュ赤の残り物を飲みました。
最初に一昨日のベレーヌのワイン、つぎに7日に飲んだワインを飲みました。比べるとベレーヌの方が奥行きや香りもあり美味しいです。
普段、単品で飲んでいるのでわかりませんが比べてみると違います。
たまには、複数人で色々なワインを開けて飲みたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする