goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島神楽定期公演 第21回安佐北区からお越しの飯室神楽団様です!、「山姥」と「八岐大蛇」     

2018-08-29 23:06:32 | 広島神楽定期公演

 

平成30年8月29日(水)

  広島神楽定期公演 第21回

 「広島市安佐北区」からお越しくださいます

  素晴しい飯室神楽団様です!

 

 週のど真ん中、水曜日今日もいくぶん風が吹いているようだが

まだまだ残暑が厳しい。今日の入場整理番号は何と50番で良い数字。

定刻の午後6時県民文化センター広場で飯室神楽団様が待機されて

奏楽の音が段々と強く聴こえる。今日は、大蛇1体でのパフォーマンス

サービスがはじまる。写真撮影の家族ずれも多く大変賑わっている。

 

 1幕と2幕の間の時間に団長様が神楽の宣伝をしている。

たくさんあったので覚えきれず9月の上演予定は自分で検索してね!

1幕は、「山姥=やまうば」2幕は、「八岐大蛇」である大蛇は少なめ。

団長様自ら解説してくれる「八岐大蛇」のカラクリ長さ12mの大蛇の

演出でいつもは、正面から観ているがその裏側を詳しく解説して

いただき「大蛇」がトグロを巻いて立っている裏の様子を初めて見ること

ができ「なるほど」とうなづく。何も知らずに観ていたが場合によっては

神楽の演出カラクリや素晴しさが今まで以上良さが伝わってくる。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島ママブラスPeace 第12回... | トップ | 広島神楽定期公演 第21回 飯... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

広島神楽定期公演」カテゴリの最新記事