goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

★★必見!広島古田中学校吹奏楽部 第8回 春季演奏会                ハイレゾダウンコンバートCD制作決定

2015-05-05 14:39:38 | 広島市立古田中学校

 平成27年5月5日(火)本日は、広島市内平和大通り周辺「ひろしまフラワー

フェスティバル」で大変賑わう最終日。初日は、小雨模様の中たくさんの方々が

パフォーマンスしている。

私は、報道されるテレビジョンより生中継でレポーターの説明を聞きながら

各出場団体が通過するものを見てる。特産品の販売や京都からの出店ブース

「特大のわらび餅」大変印象に残る。よさこいのダンスパフォーマンス観たい

気持ちはあるが残念ながら時間の都合つかずあっさり断念する。

 

 平成27年3月27日(金)広島市西区の区民文化センターで午後6時30分より

第8回 春季演奏会を開催してくれるのは広島市立古田中学校吹奏楽部のみなさん。

あれから1カ月少々経過し、第2部 「さくら、桜、SAKURA」をサブタイトルで桜特集

してくれた桜は、今ではもう桜吹雪のように散っている。何と切ない。

 

 しかし、広島市立古田中学校吹奏楽部のみなさんが演奏してくれた

さくら特集がある。聴けば聴くほどに頭の中では、さくら満開のイメージ。

これを聴きながら励みとなり超高音質のCD制作は続くのである。

 

 そして、会場にいるOB&OGの保護者様は第3部のステージをどんなに

待っていたことでしょう。OB&OGがこのステージ演奏を行うにあたり年1回集結

結成しての大編成の演奏。聴けば大迫力で心を引き付けられる。

実は、このステージは他の学校の定演では定着しておらず、毎年楽しんで耳を

澄まして聴くほどにその良さはわかるものです。継続して欲しいですね!

 

 少しずつであるが新顧問2年目を迎えられその指導者の音楽性が私にも判る

ような気がしてくる。第1回から途切れることなく足を運んでいる管理人です。

 

 第4部では、ステージマーチングの披露です。

華やかな衣装ではなくても狭いステージの動き(五日市中学校より多いと推測) 

圧倒されますね。このステージは、顧問ではなくマーチングリーダを中心にメンバー

の意見を考慮しながら演奏されるイメージをコンテという形にする大役があり

全体が形になって演奏し終了したときの喜びは口では言い表せないほどの感動

がありますね。

毎回、涙が出そうになるくらいの感動を受けて撮影しております管理人。

日頃の練習や苦労、挫折といった苦境を乗り越えてこそ真実の演技ですね。

単に観て良かったなぁ~で帰られる方それぞれでありますが頑張りのメンバー

の「心」の中を感じて観ていただければ一層感動的になります。

いつもステージマーチングありがとう!

 

 この近辺の中学校などのステージマーチングは広島市立美鈴が丘高校、

古田中学校、五日市中学校の3校であります。表現方法の違いはあっても

基本的な考えは同じであります。

 

   みなさんのステージマーチングにエールを送ろう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立古田中学校吹奏楽部 第8回春季演奏会 「さくら・桜・SAKURA」に感動する!

2015-03-27 23:13:36 | 広島市立古田中学校

 平成27年3月27日(金)広島市西区民文化センター大ホールで沢山の関係者やOB・OGの参加で

演奏会はスタートする。構成は、第1部 「コンクールステージ」、第2部 「さくら・桜・SAKURA」

第3部 「OB・OGステージ」、第4部 「ステージマーチング」で行われる。

 今回で第8回を迎えられ、回数を重ねられるたびにメンバーも多くなり、ステージマーチングの

大編成は迫力感あって大変感動する。

 

 昨年度、面識のあった保護者様にお会いすることができた。

私は、不特定多数の方とお会いするのでよく覚えていなくても相手方より、

「いつもありがとうございます」といわれ感謝しております。

しかし、この吹奏楽部の関係者は私のことあまり知っていないようである。それもそうだね!

3年経てば保護者様とは、お会いすることはないだろう。

でも、私は第1回の春季演奏会から、古田中学校吹奏楽部を手にとるように見ています。

一度でも途絶えたことはありません。卒業されたメンバーの保護者様とは別の高等学校吹奏楽部

でお会いすることもあるでしょうね。 「こんにちは」とお声をかけられることもあります。

私と何らか面識もたれ方には「超高音質AudioMasterCD」を可能な限り手渡ししております。

第8回までに5~6人はおられると思います。その方は本当の意味でラッキーだと思います。

この記事を読んで関心のある方は管理人にコンタクトとってみることですね。

 

 

 プログラムの紹介

 

  第1部 「コンクールステージ 」

 (1) 「ゴヴィントン広場」  2012年度全日本吹奏楽コンクールB部門自由曲

 (2) マーチ「春の道を歩こう」 2015年度全日本吹奏楽コンクールA部門課題曲

 (3) 「大いなる約束の 大地~チンギス・ハーン」 

                      2015年度全日本吹奏楽コンクールA部門自由曲

 

        ~~~~~~ パート紹介 「ボレロっ?!」 ~~~~~~

 

  第2部 「さくら・桜・SAKURA」

 (4) 「さくらのうた」

 (5) 「千本桜」

 (6) 「花」

 (7) 「さくらさくら Brass Rock」

 

  第3部 「OB・OGステージ」

 (8) 「とびら開けて」

 (9) 「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」 

(10) 「ディスコキッド」

 

  第4部 「ステージマーチング」

(11) 「ジュビランス」

(12) 「宝 島」

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第7回 春季演奏会 広島市古田中学校吹奏楽部 過去にない素晴らしい「音」を奏でるメンバーに感激!

2014-06-19 22:20:39 | 広島市立古田中学校

 

 平成26年3月28日(金)広島市西区にある区民文化センター大ホールで盛大に行われる演奏会。回数を重ね今回で7回目を迎えての演奏会。プログラムに目を向けると4部構成となっている。よく見ると第3部に「OB・OG」の特別ステージが設置されている。以前から卒業生のバックアップぶりは知っていたが、ついにこの演奏会にでて演奏しているではないか。演奏会を通じて色々なことが判る。第1回目から1度と途切れることなく観に来ている者にとっては大変うれしく思います。 先輩や後輩の結束力が実を結び本日の大変素晴らしい演奏に巡り会え、しかも、何回となく出逢った卒業生の保護者様と会うこともでき私の「顔」を覚えてくれていたようだ。本当にありがたい。その方は私の隣に偶然座られいろいろお話をして盛り上がる。とても明るい保護者様吹奏楽を追っかけされているとか、話題はつきない。

   

     超高音質CDの中身イメージ

Audiomastercd   

   

   

 正直に演奏会の感想を述べるとすれば、高校生も顔負けする実力を持っているようである。演奏で一番大切な「音」の表現が大変素晴らしい。一音一音を非常に大切に奏でていることが聴いてよく判る。顧問と面識は一切ないがご指導されるイメージが目に浮かぶ。いつもであれば、ハイビジョンビデオカメラ2~3台で収録するのであるが今回は、1台のみとなる。なぜかといえば記録映像より音質重視でCD制作を最初から考えていた。SONY製のフルデジタルレコーダー専用機器で贅沢にも「音源」を収録することに決めた。自宅に帰り、午後9時過ぎこのフルデジタルレコーダーの音質を一早くチェックする。ブログを記載中もステージ・マーチングの「アメージング・グレイス」を聴きながら最高の気分で制作イメージを思案中なのだ。 これと言った歌謡曲もなければ新曲もない分演奏を通じて非常に雰囲気が落ち着く目を閉じて聴けばその良さは計り知れない。私は、定番でありがちな何回か聴いた演奏の方が好きである。到底中学生の演奏とは思えないほど。

   

                    Photo

   

   

 この音源を利用してあの超高音質CDであるYAMAHA製のテクノロジーで制作するまるで空気を震わすような澄み切った音色を表現し、ホールで聴いていると思い込むようなリアリティー感。本当に聴いたものだけが体感できる最高のCDである。YAMAHAのテクロジー AudioMaster CDが原音に忠実な再現をする 贅沢なCDである。一度聴けばもう元には戻れない。 広島市立古田中学校吹奏楽部に素敵な演奏を奏でてくれた感謝で制作する。

     

 

広島市立古田中学校吹奏楽部 超高音質 行進曲「勇気のトビラ」

   

               第一部 コンクールステージ

   2014年度全日本吹奏楽コンクール課題曲A部門 「勇気のトビラ」

 

 

 

            第二部 ふるさとステージ 「ふるさと」

 

   

広島市立古田中学校吹奏楽部 超高音質  「オリンピック スピリット」  

       第四部 ステージマーチング 「オリンピック・スピリット」

 

    

   

広島市立古田中学校吹奏楽部 超高音質 「アメージング グレイス」  

          第四部 ステージマーチング 「アメイジング グレイス」

 

   

第1部 コンクールステージ

ヒーザー・ウッド・ポートレート

行進曲「勇気のトビラ」

元禄

♪♪楽器紹介「スターファンタジー」♪♪

 

第2部 ふるさとステージ

「あまちゃん」オープニングテーマ

故郷の空

花は咲く

ふるさと

~休憩~

第3部 OB・OGステージ

さくらのうた

Love So Sweet

~休憩~

第4部 ステージマーチング

オリンピック スピリット

アメイジング グレイス

宝島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする