令和4年10月24日(月)
広島市立五日市中学校吹奏楽部、
昼からお伺いしようと連絡したが「部活」がないので休みだった。
心配していたFinal Concert 2022は行われる。
直接電話して聞くのであるが事務員もあまり「部活」のことは知らないようで
令和4年12月4日(日)行なわれることが確定している。(予定で)
前年度は、保護者様から情報提供はたくさんあったが。
令和4年10月24日(月)
広島市立五日市中学校吹奏楽部、
昼からお伺いしようと連絡したが「部活」がないので休みだった。
心配していたFinal Concert 2022は行われる。
直接電話して聞くのであるが事務員もあまり「部活」のことは知らないようで
令和4年12月4日(日)行なわれることが確定している。(予定で)
前年度は、保護者様から情報提供はたくさんあったが。
令和4年10月23日(日)
今年のFinal Concert 2022
(五日市中学校吹奏楽部)どうなっていますか?
応援続けること23年目を迎える娘の母校吹奏楽部
段々と迫ってくる今年のFinal Concert 2022(五日市中学校吹奏楽部)
どうやら、11月には行なわれないようだ。
情報がないので佐伯区民文化センター受付で10月の初旬聞いて見た。
11月には、予約入っていないようで12月にあることになってている。
安心したが念のため顧問に直近でお会いしに行くしかない。
令和4年9月6日(火)
私と広島市立五日市中学校吹奏楽部との原点はここだ!
国民文化祭2000 ひろしま2000年度の思い出が全て。
正式には、1997年4月からだ。
2000年度卒業生は、現在35歳ぐらい到達している。
市民吹奏楽でよく見かける卒業生もおられプロ活動されている方もおられる。
コロナ禍でもさらに応援 国民文化祭2000 ひろしま「広島市立五日市中学校吹奏楽部」2000年度の思い出。
25年間一度も途切れることなく一人で応援してきた。
人生の1/3をこの大好きな広島市立五日市中学校吹奏楽部を
見守り今も応援し続けている。保護者様のお一人でその中には、
子供3人が全員吹奏楽部卒業生という方もいる。
この保護者様を10年応援していた。今も応援している。
顧問、メンバー、保護者様は代わられても普遍なものに
広島市立五日市中学校吹奏楽部の伝統は変わることなく伝承され
素晴しい音楽性を現顧問からもご指導を受け吹奏楽コンクール県大会
連続金賞30回以上樹立している。
吹奏楽部に入部すれば3年間で演奏できるようになり高校に進学しても
吹奏楽部に入部すれば6年間演奏できる。
本校自慢の世界的な有名な指揮者様で大植英次大先輩がおられる。
吹奏楽部の卒業生なのだ。
また、陸上で五輪に3度出場し、男子400メートル障害日本記録保持者
の為末 大大先輩がおられる。広島市立五日市中学校卒業生だ。
令和4年8月8日(月)
広島市立五日市中学校
金賞おめでとうございます!
今年も特に猛暑だった。
本当に毎日暑いリスクを伴い良くがんばりました。
夏のコンクールお疲れ様です。
結果は、結果として受け止め悔いがなければそれで良いのです。
私も、長年もう23年ぐらい応援していますが嬉しい限りです。
今年の第63回広島県吹奏楽コンクールの結果を見ると
どの学校も一生懸命頑張っていることが分かる。
金賞・代表に選ばれる学校も近年耳にしたことない学校の選出が
多いと感じる。審査基準の詳細は分からないとした上で金賞、
金賞・代表は大差ないと思います。
本校のように金賞連続を樹立することへのレベルは驚きを感じています。
何回目になるのだろうか。30回以上と記憶しているが。
他校と同じように練習していたのでは金賞は取れないでしょうね。
本人の努力もあると思いますが熱心にご指導されておられる顧問には、
特に感謝申し上げたいです。ありがとうございます。
暑い厚い真夏の第63回広島県吹奏楽コンクールは、終わりました。
これからの目標に向け一層がんばって欲しいと思います。
保護者会様、関係者様、顧問先生、地域の皆様応援ありがとうございます。
広島市立五日市中学校
金賞おめでとうございます!
11月のFinal Concertで素晴しい演奏を聞かせてください。
楽しみに待っています。大好きなメンバーへ。
残りの夏休みを有意義に過ごしてください。
コロナ感染再び拡大中。マスク着用忘れずにね!
令和4年8月4日(木)
広島県立廿日市高等学校
おめでとうございます!
高等学校小編成部門終了していましたね。
第63回広島県吹奏楽コンクール(高等学校小編成部門)
広島県立廿日市高等学校 金賞・代表だ。
第63回広島県吹奏楽コンクール
日時
8月3日(水)高等学校・中学校フェスティバル部門
4日(木)中学校フェスティバル部門
7日(日)中学校A部門
8日(月)中学校A部門
9日(火)高等学校A部門
10日(水)高等学校A部門
会場
7月29日(金)~31日(日)、
8月 7日(日)~10日(水)
広島文化学園HBGホール
8月3日(水)~4日(木)
ふくやま芸術文化ホール リーデンローズ
進行予定表
第63回広島県吹奏楽コンクール8月7日(日)
中学校A部門①
8 広島市立五日市中学校
を応援しています。
第63回広島県吹奏楽コンクール8月9日(火)
高等学校A部門④
3 広島市立舟入高等学校
12 広島県立広島国泰寺高等学校
16 広島翔洋高等学校
を応援しています。
第63回広島県吹奏楽コンクール8月10日(水)
高等学校A部門④
23 広島県立広島井口高等学校
24 広島県立安古市高等学校
26 広島市立広島中等教育学校(旧安佐北高等学校)
33 広島市立美鈴が丘高等学校
を応援しています。頑張ってください。
個人で過去から応援している学校。