goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島市立五日市中学校吹奏楽部 Final Concert 2022終わりましたが、思った通り少人数でも大変素晴しい演奏を奏でている。

2022-12-06 13:36:18 | 広島市立五日市中学校

令和4年12月6日(火

 広島市立五日市中学校吹奏楽部

 広島市立五日市中学校吹奏楽部 Final Concert 2022に保護者会様、

学校から長年の応援で招待を受けてホールに足を運んだ。

 

Final Concert 2022今年も大変素晴しい「音源」を3つのフルデジタルハイレゾ

リューションで残すことができました。招待していただいた保護者会様に感謝して

います。近日中メンバー全員に高音質CDを制作複製して送りたい。(予定)

 

 思った通り少人数でも大変素晴しい演奏を奏でている。

過去先輩方が築いてこられた「五日市中学校吹奏楽部」の伝統を受け継ぎ

また、素晴しい顧問の指導を受け、顧問の音楽性をいち早く理解でき、

日々上達し、吹奏楽コンクールでは35回連続金賞を受賞するなど立派な快挙を

成し遂げている。

 

 これも、地域の皆様やご家族様、卒業生、保護者様などの応援があるからこそ

できたことと思います。口では言い表せないほどの良さ、素晴しさを25年間体験して

きたのだから間違いありません。

部活の吹奏楽を普通の人なら我が子がいる3年間の応援が良いところでしょう。

 

 私も応援から年を重ねいつしか聴く楽しみ、Fina Concertの開催をを待つように

なり終了してもまた開催されるまで充実する日々を送るようになり時々学校に出向き

顧問とお話することも増えました。

五日市中学校吹奏楽部の良さ、伝統、素晴しさ毎年卒業されていくメンバー、

顧問から吹奏楽の基本を習得して高校に進学し続けているメンバーいます。

 

卒業生の活躍を聴きに応援しています。今も行なっています。

廿日市高校をはじめ、五日市・美鈴が丘・舟入・井口・山陽女学園管弦楽部も

長年応援している。私にとっても本校吹奏楽部の卒業生は「自慢」できる。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立五日市中学校吹奏楽部、 Final Concert 2022関係者で開催される。大変素晴しい演奏を一般公開できないのが残念だ!

2022-12-04 23:42:01 | 広島市立五日市中学校

令和4年12月4日(日

 広島市立五日市中学校吹奏楽部

広島市立五日市中学校吹奏楽部 Final Concert 2022に保護者会様、

学校から長年の応援で招待を受けてホールに足を運んだ。

大変うれしく吹奏楽部、学校、顧問、保護者会様には感謝しています。

本当にありがとうございました。1998年から一度も途切れることなく応援

することができ「音源」を残すことができた。

 

 コロナ禍でホール入場は、学校関係者、先生、卒業生、保護者の家族

と限定されている。

今年も凄いFinal Concert 2022が開催され、メンバー的には少なくなって

いるが全くそんなこと感じることもなく「音」は今まで通りの臨場感ある極上の

音を奏でてくれる。

          

 

今年は、例年11月最初の日曜日から1ヶ月遅れの12月初旬となっている。

また、一般告知もなく関係者だけで行なわれる 

Final Concert 2022は、充実していたよ。

 

 保護者会様の役割分担もスムーズに進行しトラブルもなかった。

また、ホール中央ではYoutubeのライブ配信が行なわれ、その右側の

ビデオ指定席で撮影することとなった。左側は撮影席対象外で行くことはできず

画角的にも右側主体となっる映像に。

 

最後の未来予想図Ⅱでは、部長がホール全体に向って挨拶し、それを聞いた

私の瞼は、一気に涙が溢れ新部長へと継承される「五日市中学校吹奏楽部を

よろしくお願いします。」と締める。これで今年もFinal Concert 2022が無事に

終わったんだなと自分に言い聞かせ何だか一層切なさや悲しさが胸の奥から

込み上げてくる。だから吹奏楽部の応援は、やめられない。

 

 少ない人数で頑張るメンバー、指導されている顧問に感謝し、素晴しい演奏の

集大成「臨場感あり余るCD」でも制作して全員配布予定。

まだ、音源は未確認であるが心配はない。招待していただいたお礼だ。

 

 これからも少ないメンバーでも頑張って欲しい。

吹奏楽コンクール県大会35回連続金賞を獲得しており自慢だ。

吹奏楽部は、楽しい部活なのです。人生においても大変役立つことも顧問から

ご教授していただきありがたいことだ。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も凄いFinal Concert 2022が明日開催される!広島市立五日市中学校吹奏楽部 、一般公開はないということです。

2022-12-03 23:53:42 | 広島市立五日市中学校

令和4年12月3日(土

 広島市立五日市中学校吹奏楽部

広島市立五日市中学校吹奏楽部

今年も凄いFinal Concert 2022が明日開催される!

とても素晴しい演奏をします。

 

しかし、一般公開はないということです。

保護者や先生、卒業生などの限定と聞いております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立五日市中学校吹奏楽部 今年も凄いFinal Concert 2022が大接近中!関係者のみと聞いています。

2022-11-29 23:41:45 | 広島市立五日市中学校

令和4年11月29日(火

 広島市立五日市中学校吹奏楽部

広島市立五日市中学校吹奏楽部

今年も凄いFinal Concert 2022が大接近中!

関係者のみと聞いています。

一般公開はありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島市立五日市中学校吹奏楽部気がかりで顧問を訪ね行く。Final Concert 2022開催について聞いた。

2022-11-01 22:19:40 | 広島市立五日市中学校

令和4年11月1日(火

 広島市立五日市中学校吹奏楽部

気がかりで顧問を訪ね行く。夕方5時過ぎのこと。

部活指導をされていた。部活指導が終わるころまで待つ。

                          

 

 

 

Final Concert 2022開催について聞いた。

 

顧問は、9月のマーチング開場でお会いしてからの本日。

元気なお姿でお会いすることができた。

 

 本年度Final Concert 2022開催は、来月12月4日(日)を予定されている。

今月には、開催がないことは決定だ。

 

 コロナ感染状況に沿ってのガイドラインも厳しく基本的には、昨年と同じようだ。

メンバーの家族、卒業生、先生、関係者などに限定されるようだ。

詳細は、不透明だが恐らく一般は無理のようだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする