OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

後悔もひとつの供養

2010年11月25日 | ご挨拶・お知らせ・転機


かなり更新が滞ってしまいました。
しかも暗い報告で申し訳ないのですが
書いておかないと前に進めないので。。。


11月12日に、実家の父が他界しました。

夏頃、肺癌が見付かり抗癌剤治療のため、検査入院も含めて熱海の病院で
5回も入退院を繰り返していましたが、
癌発覚からたったの4ヶ月余りで逝ってしまいました。

リンパへも転移していたものの、抗癌剤により癌は小さくなっていたのですが
副作用で腎機能が激しく低下し(身体の毒素を浄化できない)
脈拍が140と高くなり、持病の糖尿病の治療もできなかったりで
命を縮めた原因はいろいろあるようですが、最期は心不全。

12日の早朝に容態が急変したため、間に合いませんでした。

余命を本人にすら宣告しない主治医だったのですが
まさかこんなに早く逝ってしまうとは思いませんでした。
父は何度も「あとどのくらい生きられますか?」と主治医に尋ねており、
知りたい様子だったので、宣告してほしかったです。

こんなことなら、家族から「本人も知りたいようなので言ってやって下さい」と
もっと頼めばよかったと思います。

両親が伊豆へ移り住んで12年。最初の4年は熱海だったので、月に1回は会いに行っていました。
でも伊東へ移住してからは、交通の不便さもあり、父からも「無理して来なくていい」と言われていたこともあり、
年に1度くらいしか行っていませんでした。

元気なうちに、旅行にも連れて行ってあげればよかった。
もっと会いに行ってあげればよかった。
もっと電話もしてあげればよかった。

いろいろな後悔が駆け巡ります。

でも、今年3月にやはり癌でお父さんを亡くした友人が、
どんなに尽くしてあげても(友人は仕事を辞めて介護していた)
もっとこうしてあげればよかったと思うもの、と言っていました。

後悔に縛られるのでなければ、後悔もひとつの供養かなと思います。
後悔することは父を忘れない、ということだから。
無理に前向きに割り切ったりしたら、父に「おいおい割り切るな~」と
言われそうだしね

後悔もちゃんと認めなければ。

伊豆へ転居する前までは1年のうち360日働いていた父。
私が知ってる人間の中では1番、働いて、1番酒も飲んで。
とても一晩では語れない激動の人生だった父。
今はちょっと楽になったんだと思いたいです。




父に一番、懐いているポッポ。
今でも「パパさん」とたまに父を呼んでいます。

「でもボクは元気だよ~」

※画像は2年前のもの。ポッポの過去記事はカテゴリー鳥にて。

 


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地元の緑を探す~直売所を発見~ | トップ | 少しずつ前へ。 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お悔やみ申し上げます。 (saguchi)
2010-11-25 12:27:30
そんな事があってたなんて。。。

私はまだ、身近な人を最期を体験した事が無いので、本当に本当に辛いのだろうな、と、想像しか出来ません。

確かに、どんなにしても、後悔は残るんだと思います。
記事に書いてらっしゃる通り、後悔する事はお父様を思い出す事だと思います!
どうか、ゆっくりしてくださいね。
Unknown (まさ)
2010-11-26 02:22:08
どう言葉を綴ったらいいか
うまく見つかりませんが・・・
歳をとって老いて病気になる親を
見るのはつらいものです

離れて暮らしているとより
一層感じるかも知れません

人生を集約させたかった想いだったかも
しれないお父さま

宣告は 医師の意見ももちろんありますが 本人と家族の意見が一致しているなら 最優先するべきだと思います

後悔も温かい想いに変わりありません
きっと届いているはずだと思います

心からお悔やみ申し上げます

心静かにされている記事だけど
読んでいて涙があふれてます。。。

saguchiさんへ (win)
2010-11-27 17:58:33
私も肉親や親しい人を亡くした事がなかったので、
ついにその試練がやってきたんだ、と今は思えます。
今、ようやく気持ちも落ち着いて外出する気にもなってきました。
後悔は消えませんが、きっと何年たってもこの後悔が父を忘れさせないから
割り切らずにいようと思います。

あたたかいコメントありがとうございました^^
まささんへ (win)
2010-11-27 18:02:54
涙は亡くなった人の飲み水になるといいますから、
まささんの涙も父の飲み水になっていると思います。
ありがとう、ほんとにありがとう。

これだけ後悔しているから、きっと届いてるよね^^
書いてる以外にもいろいろ別の後悔があるんだ。
きっと「わかったわかった」って言ってるよね!
お悔やみもうしあげます (くてくて)
2010-11-27 22:11:43
残念でしたね。
私の父も母の希望で病名も余命も知らされませんでした。
本当は知りたかったかな?と思ったこともあります。

「あぁすればよかった。」「こうすればよかった。」いっぱいありますが、どうがんばっても100%は出来ないと思います。それでいいのではないでしょうか
「思い出すことが供養」と言われました。
気持ち、お父様に届いていますよ。絶対。
くてくてさんへ (win)
2010-11-29 00:22:17
くてくてさんのお父様も・・
でも勝手な想像ですが、お母様のご希望なら、
きっと何かの強い思いがあってのことなんでしょうね。。。

私も、知りたかったな?そうだよね~ごめんねって、思い出したり話しかけたり。
「思い出すことが供養」ほんとそうですよね。
ありがとうございます^-^
Unknown (hako)
2010-11-29 11:19:19
久々におじゃまして驚いています。
お悔やみ申し上げます。

どんな事をしても どんなに思いやっても
お父様への後悔は尽きないものと思います。
winさんが思うように
きっと 何年たってもこの後悔がお父様を忘れさせないから割り切れない・・・。
忘れる訳がありません。
たった一人のお父様ですもの。
思い出がこころ穏やかに過ごせる日に変わる日がきっと来ることをお祈りします。

ポッポちゃん 
お父様がいないことを分かっているのでしょうか?
でも、このお写真を見ていると
ポッポちゃんの上には お父様がいるように見えますね。ポッポちゃんには見えているのかもしれませんね。
お悔やみ申し上げます (xonxontsetseg)
2010-12-01 12:05:43
久々にお邪魔して、驚きました。
お悔やみ申し上げます。

どんなに尽くしても後悔するもの…。
親戚やらうちで共に過ごす生き物たちが旅立つ度に苦しみ今でも夢も見る私ですが
少し、気持ちが楽になる言葉をもらった気がします。

私も両親が元気な今から
親孝行をたくさんしようと思います。

winさんのお父様
安らかにお眠りください。

winさん、お父様はいつもそばにいますよね。
きっと、自慢の娘winさんのそばに、ずっと…。
Unknown (エコmisa)
2010-12-01 20:35:14
お父様のご冥福をお祈りいたします。
どんなに尽くしても、あのときああすればと思ってしまうのは
きっとみなさん同じだと思います。
お父様、winさんや家族のお気持ちをよーく分かって下さっていると思いますよ。
この世からいなくなってしまったことは
本当に淋しいことだけど、
winさんという娘や思い出を
たくさんこの世に残してくれたんですから、
感謝の気持ちを伝えてあげるといいと思います。
今はショックが大きいかもしれませんが
お体大事にされてくださいね。
お父様はお空から見ているかもしれませんよ。
hakoさんへ (win)
2010-12-03 18:31:09
お返事遅くなりました~
コメントありがとうございます。

しばらく、出かけたり電車に乗ったりする気になれませんでしたが
ぼちぼち友人と会ったり、会社へ行ったりしているうちに
後悔の気持ちは穏やかなものに変わってきました。
でもこの後悔は決して忘れず、残された母に尽くそうと思います。

ポッポにはたぶん父が見えると思います。
急に叫んだりしますから。
もう会わせてあげられないのが不憫です><

コメントを投稿

ご挨拶・お知らせ・転機」カテゴリの最新記事