OL主婦の小さな幸せ。

日々の出来事や小さな幸せ、お出かけ、身近なエコ、環境問題、フェアトレード、鳥のこと、アロマなどを綴っています。

桜満開の旧芝離宮恩賜庭園

2014年04月03日 | 桜のある風景

1ヶ月前から休みを取って友人と都心でカフェめぐりをする予定だった昨日、都心の桜がほぼ
満開ということでちょっと寄り道。
浜松町で待ち合わせし、旧芝離宮恩賜庭園浜離宮恩賜庭園へ桜を見に行きました。

まずは浜松町の北口改札からすぐの旧芝離宮恩賜庭園へ。



こちらは、小石川後楽園と共に最も古い大名庭園のひとつだそうです。

パンフレットを要約すると、明暦の頃に埋め立てられ大名屋敷として何人かの所有を経て、幕末には紀州徳川家の芝御屋敷となりました。
明治に入り一旦、有栖川宮家の所有となったものの、その後宮内庁が買い上げ芝離宮となったのだそう。
関東大震災ではほとんどが焼失したため、昭和天皇御成婚記念の時に東京市(都)に下賜され、整備・復旧を施したということです。

いくつもの歴史を見てきた庭園ですね。


満開です♪











日光浴をするカワウ。
カワウは水中に潜って、魚を捕ります。
なので濡れた羽を乾かすため、頻繁に日光浴の姿を見ることができます。



桜だけでなく、ユキヤナギも満開^^


水面に映る桜。東京タワーもちらりと。



コンパクトながら、歴史的にも興味深い見所の多い庭園です。
今度来る時は歴史的観点から撮影したい。


このあとは、ここから徒歩15分ほどのところにある浜離宮恩賜庭園へ。
(結構歩く)




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の花粉症治療 | トップ | 桜が見頃でした*浜離宮恩賜庭園 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
都会 (くてくて)
2014-04-03 21:02:49
この公園、駅から近いのもあり何度か行ったことがあります。
でも桜の時期には行ったことないです。こんなにソメイヨシノがあるとは知らなかった。

浜離宮恩賜庭園もですが、特にこちら旧芝離宮恩賜庭園は周りのビルが多すぎなのが残念です。



くてくてさんへ (win)
2014-04-04 01:13:08
そうなんですよね~
撮りながらビル邪魔~とか勝手なこと言ってました(^-^;
なるべくビルが映り込まないように、、、というのが厳しかったです☆
都心の庭園だけでなく、月島や佃島とかもレトロな町並撮ろうとすると必ず映り込む高層マンション群。
台無し、というよりコラボと割り切るべきなのかしら。

コメントを投稿

桜のある風景」カテゴリの最新記事