goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

黄色のL字がイイねえ! ヤマサナエ(山早苗)

2018年05月11日 | 昆虫
 ① 里山へ行くと、ヤマサナエ(山早苗)が翅を開いて止まっていました。
 サナエ(早苗)とは、イネの苗のことのように、田植え時期に出てくるトンボです。



 ② 真上から見てみると、背中のL字模様が格好イイですねえ。



 ③ 尾部の先端には、独特な形をした付属器が見られました。
 これでメスを捕まえるので、オスだというコトが分かりますねえ。




最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマサナエ (サンキュー)
2018-05-11 18:07:34
凄いトンボですね初めて拝見します
黄色に黒の縞模様ですか
阪神ファンが喜びそうなトンボですね(笑)。
返信する
カッコイイ! (もっくん)
2018-05-11 18:12:31
トンボそのものもかっこいいと思っていますが、この色と柄は超が付きますね。
返信する
ヤマサナエ (定年(諦念)おじさん)
2018-05-11 18:28:12
初めて見ました。オニヤンマ、ムギワラトンボとは違うんですね。
返信する
温泉ドラえもん様、 (快談爺)
2018-05-11 19:52:52
ヤマサナエは黄地に黒の柄かっこが良いですね、尻尾のハサミの様な形凄い。
返信する
初見 (たいぴろ)
2018-05-11 23:21:32
このトンボは見たことないですね。珍しいのかな。
体の色あいがかっこいいですね。飛ぶスピードが早そうな感じ。
返信する
サンキューさんへ (温泉ドラえもん)
2018-05-12 16:01:58
 そうか、阪神フアンに紹介したいトンボですねえ。
返信する
-もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2018-05-12 16:02:35
 そうそう、この黄色の縞模様は綺麗ですよねえ。
返信する
諦念おじさんへ (温泉ドラえもん)
2018-05-12 16:03:31
 そうそう、違うトンボです。
 トンボも種類が多いので、よほど特徴がないと分からないですねえ。
返信する
快談爺さんへ (温泉ドラえもん)
2018-05-12 16:04:45
 そうそう、このメスを捕まえる付属器は、他にはない形ですねえ。
返信する
たいぴろさんへ (温泉ドラえもん)
2018-05-12 16:05:42
 そうですねえ、特に珍しい種ではありませんが、家の周辺では見られないトンボですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。