温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

孫たちと「愛知こどもの国」へ!

2020年10月31日 | 旅行
① 外孫がやって来たので、「愛知こどもの国」へ行ってきました。

② 高台にあるので眺望もイイですねえ。

③ 乗り物は、意外に種類が少ないですが、孫たちは結構楽しんでいました。

④ 秋晴れの気持ちよい天候のもと、心地よい汗も流すことができました。

⑤ 「愛知こどもの国」近くの日本料理店で昼食をしました。
 私は、もちろん「うな丼」ですよ!


師走にお千代保稲荷へ!

2018年12月01日 | 旅行
 ① とうとう師走になりましたねえ。
 羽島方面の温泉巡りをしていると、「お千代保稲荷」という看板を目にすることが多く、一度行きたいと思っていました。
 そこで、孫を連れてお千代保稲荷へ行ってきました。


 ② 家から1時間半くらいで到着です。
 丁度、昼前だったので、有名な串カツの店に立ち寄りました。
 孫の後方ではんてんを着たおじいさんが有名な「黄金のおじいさん」です。



 ③ 帰りがけに、黄金おじいさんのカレンダーをもらいました。
 店前には、客が行列を作っていました。
 一本90円の串カツとどてで、大儲けですねえ。



 ④ 蝋燭と油揚げを奉納し、お参りをしてきました。





知多半島の海、温泉、食事!

2018年08月21日 | 旅行
 ① 今朝は、西の空に綺麗な虹が出ていましたねえ。
 夏休みも少なくなったので、孫たちを連れて知多半島方面へ行きました。
 砂浜でジャンプ!
 


 ② 知多では珍しいヌルヌル系の温泉に浸かったあと、昼食です。
 孫たちは、土曜日からキャンプです。


優勝レーサーの気分で! 鈴鹿サーキット

2018年05月10日 | 旅行
 ① 昨日は、鈴鹿サーキットで会合がありました。
 会合の後、一般には入場できない場所を見学させていただきました。
 まずは、一般観客席の反対側にある貴賓室(食事しながらレースを観戦できる)です。
 かなり、高そう!



 ② この日は、ダンロップがサーキットを借り切って(4時間 280万円)、顧客たちがオートレースを楽しんでいました。
 1周 5.8㎞を時速200~300㎞で爆音を轟かせて走っていました。



 ③ 制御室では、全コーナーが映し出され、素早い事故対応ができるようになっていました。



 ④ 大きな大会の際に使用する記者たちが控える大きな部屋には、すべての選手のラップが映し出されていました。



 ⑤ 優勝した選手が喜びの歓喜を上げるお立ち台の写真です。



 ⑥ この台に乗ってよいというコトだったので、シャンパンを振り回し、優勝レーサーの気分を味わうことができました。



ごんぎつねの湯、ごんぎつねの里、赤レンガ工場跡へ!

2018年04月28日 | 旅行
 ① 今日は、孫たちを連れて6年ぶりに「ごんぎつねの湯」へ行きました。
 青空と清々しい風に身を任せて湯に浸かりました。
 源泉が流れ落ちる滝つぼは46℃で、温めの好きな私には無理ですねえ。



 ② 昼食後、近くの「ごんぎつねの里」へ行きました。
 孫には、図書館で「てぶくろを買いに」や「ごんぎつね」の本を借りてくるとイイよと言っておきました。



 ③ 帰り道、赤レンガ工場跡でお祭りが開催されていたので、立ち寄りました。



 ④ 散策していると、テントにいたおばさんが「記念に撮ってあげてください!」と言ってきました。
 ベリーダンスの皆さんが、にっこりとほほ笑んでくださいました。




 今日は、夕方から同窓会なので、懐かしい方々に出会ってきます!


 

温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ