温泉ドラえもんのブログ

全国の秘湯巡り、昆虫、野鳥、植物、野菜づくり、小さな実験室などを中心に写真とともに掲載します。

ヒドリガモ (緋鳥鴨) 棲みにくい環境ですが!

2018年11月30日 | 野鳥
 ① 洲原池へ行ってみると、水が極端に少なくなっていました。
 看板に「平成31年3月15日まで浚渫工事」とありました。




 ② 水鳥にとっては棲みにくい環境になってしまいましたが、冬鳥のヒドリガモ (緋鳥鴨)たちが来ていました。
 上がメス、下がオスです。




 ③ 大好きな水草も少ないですが、懸命に食べていました。
 淡水鴨ですが、海岸にもよく見られるので、小垣江の海岸へ行ってみます。
 そして、オスの「ピュー、ピュー」という可愛い声(メスは、ガアー、ガアー)を聞きますかねえ。


キタテハ(黄立羽) 黄色からオレンジ色に変色!

2018年11月29日 | 昆虫
 ① 公園の花壇でキタテハ(黄立羽)が吸蜜をしていました。



 ② 名前にキ(黄色)が付いていますが、綺麗な濃いオレンジ色です。
 実は、夏場には黄色の翅ですが、越冬する前になると濃いオレンジ色の個体が出てきます。
 これは、成虫越冬する際、日光浴で体温を上げるの有効な色彩です。



 ③ トベラの葉の陰に、2頭のキタテハ(黄立羽)が並んでいました。
 これが、越冬中の個体なのか、単に2頭で日光浴をしているのか・・・・?


クビキリギス(首螽斯) 枯れ葉の中で越冬!

2018年11月28日 | 昆虫
 ① 夜は雨が降るという予報だったので、庭の枯れ葉を片付けました。
 すると、枯れ葉の中から緑色のキリギリスが飛び出してきました。



 ② 越冬中で動きが鈍いので、簡単に捕まえることができました。
 口の周りが血を吸ったように赤いのが特徴のクビキリギス(首螽斯)です。



 ③ 長い産卵管があったのでメスです。
 無事に越冬して来年子孫を残してくれるように草むらへ逃がしてやりました。


ヒメアカタテハ(姫赤立羽) 越冬地を広げる!

2018年11月27日 | 昆虫
 ① 午前中 日高小学校で「昆虫の生き残り戦略」という演題で、児童と保護者370人ほどの方々に1時間ほどお話をしてきました。
 この会で、懐かしい保護者やジャコウアゲハの繁殖環境保全活動に力を注いでいる方にも出会うことができました。


 今日は、晩秋とは思えない暖かさのため、公園の花壇ではヒメアカタテハ(姫赤立羽)が7頭も吸蜜をしていました。




 ② ヒメアカタテハ(姫赤立羽)は寒さに弱いので、温暖な地で成虫越冬します。
 しかし、この晩秋に活発に活動しているところをみると、地球温暖化とともに越冬地を広げているのでしょうねえ。



 ③ 間もなく寿命を迎えるオオカマキリは、ヒメアカタテハ(姫赤立羽)を虎視眈々と狙っていました。


コガタスズメバチ(小型雀蜂) 新女王の越冬準備か!

2018年11月26日 | 昆虫
 ① 庭のサザンカ(山茶花)にコガタスズメバチ(小型雀蜂)がやってきました。



 ② 花の中に潜り込んで、蜜をなめているようです。
 この時期のコガタスズメバチ(小型雀蜂)というと、交尾を終えてた新女王の可能性がありますねえ。



 ③ 新女王は、倒木の中で穴を掘って、独りで越冬します。
 越冬中は、絶食状態なので、しっかりと栄養をため込んだのかな。
 12月になったら、里山で越冬中の新女王を探してみますかねえ。


温泉ドラえもんのブログ

蝶蜻蛉

温泉ドラえもんのブログ

チョウトンボ